台所で世界一周、今日はインドでコルマを食べる

IMG_8769s しばらくやってなかった台所で世界一周。自作の心さえあれば家から一歩も出なくなって世界中の料理を食べられるぞ、という企画。同じようなことを平野レミがやってるって聞いたけど、そんなの知りませんよ。わたしは自分のほうが先に始めたと思ってます(実際どうかは知らない)。

 今日はインド料理のコルマ。野菜等をスパイスで煮たものだそうです。先日食べた明星のカップ麺・コルマカレーラーメンが激しく理解不能などうでも良さだったのが気になって、コルマってやつのオリジナルはどういう料理なのか知りたくなりました。

 インドの言葉は沢山ありますが、とりあえずヒンディーならば意味はわかんないけど文字は読めます(自慢)。コルマつづりは कोरमा です。検索するとレシピ付きのサイトが沢山ヒットしました。料理のサイトなら書いてあることは想像できるので google の怪しげな自動翻訳でもそれなりに解読できるものです。

1. 具はいろいろ。野菜のコルマ、鶏肉のコルマ、羊のコルマなど。
2. スパイスもバリエーションがあり一定しないが、ガラムマサラ、カルダモン粉、クミン粉、コリアンダー粉など。黄色くするならターメリック粉を入れる。グリーンコルマにするなら香菜(コリアンダーの葉)やミントを加えるらしい。銀座デリーみたいな赤黒いのは何を入れてるんだろう?
3. とろみと旨みを出すのにカシューナッツを入れる。ヨーグルトやココナッツを入れるレシピもある。

 作り方。まずコルマ用のマサラ(混合スパイス)を作る。玉葱を炒め、すり下ろしたニンニク、2のスパイスを入れて炒め、カシューナッツを加えてて炒める。これを伝統的なやり方ならスパイス用の石臼で潰してペーストにするが、日本では水と一緒にミキサーに入れてどろどろになるまで回せば簡単。ヨーグルトを入れる場合はここで加えておく。

 具を炒めるなどして火を通し、コルママサラを加える。水が足りないようなら足してもよい。塩・胡椒で味を整えて、数分煮れば出来上がり、という感じ。唐辛子を足して辛くする場合もあるが、基本それほど辛くないまろやかな味が特徴みたい。

実際に作ってみた

IMG_8769s ▲野菜のコルマ:具は茄子・インゲン・オクラ。野菜のみ。

IMG_8777s ▲キビナゴのコルマ:具は玉葱・オクラ・キビナゴ。

 コルママサラは「玉葱・ニンニク・クローブ・カルダモン・シナモン・クミン・コリアンダー・唐辛子粉・ターメリック・トマト・カシューナッツ」で作ってみました。ガラムマサラが切れていたので、それっぽいスパイスを入れました。

 このコルママサラで野菜を煮ると、出汁になるものがまったく入っていないのに強烈に旨みを感じます。どうもカシューナッツから味が出るようです。野菜のコルマはすごく美味しい。

 2度目はキビナゴを炒めて入れてみました。これも美味しい。インドでコルマに海の幸を入れるかわからないけど、魚にも合います。

 本場で食べたことはないので自分が作ったものがどのくらい本格なのかわからないけど、コルマは美味しい、なかなかいいぞ! 反省点としては、もうちょっと具を減らしてカレーみたいな見た目に整えたほうがよさそう?

 気を良くしたところで、「ラーメンにしたらどうなる?」と思いました。ラーメンなのでスープ状にのばす必要があるんですが、単純に水を加えちゃうと薄くなってしまうと思いチキンコンソメスープを加えてみました。そこへ茹でた中華麺を入れてみると……うわ、これは不味い。コンソメの旨みがかえって邪魔だし、スパイスの香りは遠くに霞んでしまいました。コルマのまろやかさが中華麺の癖とまったく合わない。「これってまさにカップ麺のコルマカレーラーメンのダメさそのものじゃないか!」と妙な衝撃を受けたところで終わりたいと思います。とりあえず銀座デリーのコルマを食べてみたいぞっと。

カテゴリー: 台所で世界一周 パーマリンク
avatar

珍獣ららむ〜 の紹介

特技はおりがみとお蚕の飼育と世の中の役にたたないこと全般です。養蚕が普通の仕事だったらニートでヒキコモリの体質から脱出できそうな悪寒がします。DQ10はほぼ引退しました…だってストーリーが完全にソロゲーなんだもの。/ちなみにわたしが珍獣を名乗っているのは1999年からで、イモトよりも古いです。ワンピースは知らん。イモトですねって聞かれるとあっちがマネだと答えたくなる。 twitter などでは chinjuh です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>