投稿者「珍獣ららむ〜」のアーカイブ

avatar

珍獣ららむ〜 の紹介

特技はおりがみとお蚕の飼育と世の中の役にたたないこと全般です。養蚕が普通の仕事だったらニートでヒキコモリの体質から脱出できそうな悪寒がします。DQ10はほぼ引退しました…だってストーリーが完全にソロゲーなんだもの。/ちなみにわたしが珍獣を名乗っているのは1999年からで、イモトよりも古いです。ワンピースは知らん。イモトですねって聞かれるとあっちがマネだと答えたくなる。 twitter などでは chinjuh です。

#本 『文字のつくりかた』 / 佐野研二郎氏の記事

IMG_2062s 佐野研二郎氏の盗作・流用問題。2014年5月に出版された『文字のつくりかた』という本に、佐野氏と他2名のデザイナーが五輪ロゴをどう作るか考える記事が掲載されています。この本を根拠に、彼が作った2020年五輪ロゴが、公式発表より前に決まってたっていう話が出回っているので、実際そうなのか本を取り寄せて読んでみました。
続きを読む
カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

インドに行ったつもりでアチャールを食べるよ

IMG_1976s 台所にいながらにして世界一周しちゃう企画。今日はインドでアチャールを食べます。
続きを読む
カテゴリー: 台所で世界一周, 文字 | 4件のコメント

変わり花火がおもしろい? 葛飾納涼花火大会

スクリーンショット 0027-08-10 17.59.52 葛飾区の花火大会は漫画のキャラクターなどの絵になる変わり花火が打ち上げられるのが特徴です。今年の変わり花火を紹介します。
続きを読む
カテゴリー: ふしぎ関連, 風景 | タグ: , , | コメントする

たべたもの日記:カップヌードルのトムヤムクン

IMG_9696s これは去年話題になって、あっという間に「売り切れゴメン、生産が追いつかないので販売中止」になったやつの再販版です。今年の3月27日に購入。今も買えるかどうかよくわからない。
続きを読む
カテゴリー: たべたもの日記 | タグ: , | コメントする

自作のしば漬け #レシピ

IMG_1922s 関東では柴漬(しばづけ)を自宅で漬ける人なんかあんまりいないよね?? 袋に入ったの買ってきて食べる人は沢山いると思うんだけど。それを自作します。やってみたら簡単だった。
続きを読む
カテゴリー: 郷土料理 | タグ: | コメントする

たべたもの日記:元祖トムヤムラーメンと2WAYどっち〜も

IMG_1559s エースコックにタイ系ブームが来てるみたい。ぱくぱくパクチーだけじゃなく元祖トムヤムラーメンなんてものまで。タイ系じゃないけどついでに2WAYどっち〜もとかいう謎のカップ麺も記録。
続きを読む
カテゴリー: たべたもの日記 | タグ: , | 1件のコメント

たべたもの日記:ぱくぱくパクチー(エースコック)

IMG_1607s ことしはカップ麺業界でエスニックブームなのかもしれないです。エースコックのぱくぱくパクチー、トムヤムクン風と、レッドカレーの2種類。
続きを読む
カテゴリー: たべたもの日記 | タグ: | 1件のコメント

#食材  りゅうきゅう(ハスイモ)

IMG_1920s 銀座の交通会館というビル内の「むらからまちから館」で購入。高知県の野菜で「りゅうきゅう」と呼ばれてるそうですが、正式な和名だとハスイモのことみたいです。
続きを読む
カテゴリー: 珍食 | コメントする

博物館の太陽投射コーナーの疑問:ダイヤモンド富士は見える?

IMG_4519s ほんとに素朴な疑問。うまいタイトルを思いつかないけどそんなのいつものことだから気にしちゃダメ。
続きを読む
カテゴリー: 星の話・空の話 | タグ: | コメントする

ジョナサンのホットサンドに何が起こったの?

IMG_1945s 先日久しぶりにジョナサンの「ハム&チーズのホットサンドモーニング」を食べたら、やたらショボクなってるのでびっくり。一体何が起こってるの?
続きを読む
カテゴリー: たべたもの日記 | コメントする