#おやつ 鳳来寺湯谷名物「仏法僧」とコノハズクの鳴き声

IMG_9258s 愛知県新城市にある鳳来寺湯谷温泉のお菓子。おともだちが高速のサービスエリアで買ったと言ってます。菓子の話だけしてアッサリ終わる予定だったのに、鳳来寺のことなど調べ始めたら鳥の鳴き声にまで話が発展して大変な騒ぎに!

IMG_9258s ▲仏法僧

 お経の巻き物を模したのでしょうか。長さは20センチくらいあります。瓦煎餅の生地をくるくるっと巻いて焼いたもので、中には砂糖で作ったクリームをカチカチに固めた感じのものが入ってます。和菓子によく使われてるものだと思うのですが正確な呼び名がわかりません。

 瓦煎餅部分がすでに歯ごたえがあるのですが、砂糖クリームみたいなものも固くて、食べるのにけっこう苦労します。でも、昔懐かしい感じの和菓子でした。緑茶がほしい。

IMG_9259s

 ところで、鳳来寺や湯谷というのはどういうところなのか気になります。

 鳳来寺は愛知県の新城市の山奥にあるそうです。山の名前も鳳来寺山というらしいですよ。鳳来寺を開いたのは利修仙人という人で大宝2年(702年)のことだそうです。利修仙人は鳳凰や龍とたわむれ、3匹の鬼を使役していたと言われています。文武天皇の病気平癒の祈祷を頼まれた時、鳳凰に乗って参内したとも言われています。

 そのような伝説のある鳳凰寺ですが、そうとうな秘境にあるようです。Wikipediaによれば豊鉄バスの田口新城線(JR飯田線の本長篠駅から乗れる)に11月の土日にだけ鳳来寺山頂行きのバスがあるというんですが、それ以外の季節だと山の下までしかバスが行かず、そこから1時間は歩かないと寺にたどり着かないとかで、想像するだけで吐血しそう!

 湯谷(ゆや)はJR飯田線の湯谷温泉駅の前ですが、そこから鳳来寺まで車でも20分くらいかかる(Wikipedia情報)ということなので、これは一生行けないかも知れないですね(笑)

◎湯谷温泉発展会
http://www.yuya-spa.com/index.htm

◎Wikipedia:鳳来寺
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%B3%E6%9D%A5%E5%AF%BA

 お菓子の名前になっている「仏法僧」は、仏教でもっとも大事にすべきとされる三つの宝(仏と、仏の教えと、正しい集まり)のことです。仏の縁かどうかはわかりませんが、この寺のまわりにはブッポーソーと鳴く鳥が沢山いるそうです。それはかつて下の写真の鳥の声だと信じられていました。

ブッポウソウ(ブッポウソウ科)
Wikipediaより CC 表示-継承 3.0

 しかし、この鳥を捕まえて観察しても、決してブッポーソーとは鳴きません。

 ある時、鳳来寺からブッポウソウの鳴き声をラジオで中継したことがありました。すると「自分が飼っている鳥がこれと同じ声で鳴く」というリスナーが現れました。その人の鳥はコノハズクでした。それでやっと本物の声の主が判明したというわけです。

◎Wikipedia:コノハズク
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%8F%E3%82%BA%E3%82%AF

 ブッポーソーという鳴き声と鳥のブッポウソウが一致してないことなんかは知ってましたが、それが判明するきっかけになったのが鳳来寺だったことは初めて知りました。お菓子たべてなかったら一生気づかずに終わったかも!

カテゴリー: たべたもの日記 タグ: , , パーマリンク
avatar

珍獣ららむ〜 の紹介

特技はおりがみとお蚕の飼育と世の中の役にたたないこと全般です。養蚕が普通の仕事だったらニートでヒキコモリの体質から脱出できそうな悪寒がします。DQ10はほぼ引退しました…だってストーリーが完全にソロゲーなんだもの。/ちなみにわたしが珍獣を名乗っているのは1999年からで、イモトよりも古いです。ワンピースは知らん。イモトですねって聞かれるとあっちがマネだと答えたくなる。 twitter などでは chinjuh です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>