来年もよろしく、ハクキンカイロ

IMG_0589s 三年くらい前から冬にハクキンカイロとその類似品を使ってます。使い捨てカイロとコスト面では同じかやや高いくらいですが、使い捨てカイロより暖かくてゴミが出ないのがいいです。実はメンテナンスもけっこう楽しい。

 もう春なのに、なんで今からカイロの話かっていうと、冬中使ったカイロをしまう季節だから!

IMG_0589s  ハクキンカイロのような白金触媒式カイロは、タンクに詰めた脱脂綿に、燃料のベンジンをしみ込ませて、火口(ほくち)に仕込まれたプラチナ(白金)粒子と科学反応させて発熱する仕組みです。

 冬が終わり長期使わなくなる時期に、そのまましまい込むと、ピカピカのボディーが腐食してくもってしまいます(磨くと落ちることが多いですが、落ちないこともある)。おそらく、タンクに残っている少量のベンジンが揮発して、くもりの原因になるのだと思います。

 もしそうならほっとくと火口も劣化するので、しまい方に工夫したほうがいいような気がします。最低でも火口をはずしてから保管したほうが長持ちするんじゃないでしょうか。交換用の火口も販売されてますが、1個700円くらいするので、なるべく長く使いたいものです。

 もし可能ならば古い中綿を抜いて、新しい脱脂綿を入れてから保管すればもっといいはずです。中綿も専用のものがメーカーから販売されています。ただの脱脂綿なので薬局で買ってきて自分で入ても充分です。以前やってみましたが、なんの問題もありませんでした。

IMG_0585s ▲中綿をひっぱり出してみたところ。真ん中のパーツはボール紙で挟んでホッチキスでとめてあります。

 ハクキンカイロの場合、綿はこんなふうに、3つのパーツに別れています。こうしたほうが均等に詰めやすいからであって、適当につっこんでもおそらく問題はありません。別のメーカーのカイロから綿をひっぱり出してみたことがありますが、どう見てもテキトーに詰めてあるだけでしたから。

 中に詰める脱脂綿は、ぶっちゃけなんでもよくて、化粧用のカット綿でも良いとは思うのですが、わたしは下の画像のような平綿の脱脂綿を使っています。ピップや白十字などいろんなメーカーから出ていて、ごく基本的な医療品なのでどこの薬局でも売ってると思います。50gで150〜180円くらい。

 この脱脂綿を四枚重ねにして、タンクの形に切って詰めるだけです。

IMG_0586s ▲四枚重ねて使う。

IMG_0588s ▲ハクキン方式ならば、こんなふうに三つのパーツに切る。ばらけると入れにくいので、針と糸で軽く縫い止めておけばよい。

 これを、両脇から先に詰めて、最後に真ん中を詰めます。ピンセットかなんかあったほうが奥まで詰めやすいと思います。ピンセットは100円均一ショップで買える安物で充分。

 自分でもやってみようと思った人は、あわせて下記の記事なんかも読んじゃってください。わたしが昔やってた別のブログです。ハクキンの類似品がうまく燃焼しなかった時に中綿の交換に挑戦しました(結局綿では解決せず、火口も交換したんですが)。

◎ネタ袋:懐炉
http://d.hatena.ne.jp/chinjuh/searchdiary?word=%2A%5B%B2%FB%CF%A7%5D
 ちなみに、この記事のマルカイの懐炉は今年も現役で働きました。

以下は楽天市場内の通販ショップへのリンク


▲ハクキンカイロ本体とベンジンがセットになっている商品です。ベンジンを計量するためのカップもついているはずです。

▲これは別のメーカーから出ている小さくて丸い白金触媒式カイロ。わたしも持ってます。形がかわいいんですが、残念なことに火口の性能が悪いので、説明書通りにうまくやっても温まらないことがあります。その場合はハクキンカイロ用の火口を買って取り付けると改善すると思います。うちのはそれで毎年活躍するようになりました。

 ここまで、画像は楽天市場へのリンクになっています。

白金触媒式カイロの基本

 身近にないとイメージがわかないと思うので、どういう構造になっているか写真にしてみました。IMG_0590s

IMG_0591s

IMG_0592s ▲計量カップは、ハクキンカイロを買うと必ずついてきます。適量を計って入れられればなんでもいいんですが、ハクキンのカップが機能的で使いやすいです。ネットで探せばカップのみでも売られています。

 なお、カイロを立てるのに使っているのは自作のスタンドです。ドレッシングを入れるボトルを100均ショップで買ってきて切って作りました。

IMG_0594s ▲火はライターでもいいですが、マッチのほうが具合がいいです。燃やすのではなく、炎を近づけて5秒数えたらそれでよくて、火口に蓋(ふた)を近づけて水蒸気がついたら科学反応が始まっているのがわかります。説明書に全部書いてあるので、新しいのを買った場合は読めば書いてあります。

 ハクキンカイロは昔からあるものなので、お父さんが使ってたとか、おばあちゃんの遺品とかで、古いものが残ってるご家庭もあると思います。とてもシンプルな構造ですから、古くても中綿と火口を交換すれば今も使えるはずです。眠らせておくのはもったいないので、来年はぜひ使ってみてください。

 火口は、ハクキンカイロ用であれば、島忠などのホームセンターで買える場合が多いです。ネット通販でも普通に購入できます。Zippoのカイロと、マルカイのカイロは、ハクキンの火口で使えます。

# ナショナル製の空飛ぶ円盤みたいなやつだと火口の形がハクキンのと違うので難しいです。わたしは持ってないのでどうすればいいのかよくわかりません。

近くにホームセンター等がない方は


 うちだと、この瓶1本でひと冬もつ感じです。余ってもよく蓋をしめて保管すれば来年また使えます。


▲これは「交換用の火口」です。ハクキンカイロ本体を買えば火口はついてきます。ただ、火口は消耗品で、何年か使うと温まらなくなるので、そうなったら交換してみてください。島忠などのホームセンターでも買えるかもしれません。zippoのカイロと、マルカイのカイロにも共通で使えるはずです。
カテゴリー: もの パーマリンク
avatar

珍獣ららむ〜 の紹介

特技はおりがみとお蚕の飼育と世の中の役にたたないこと全般です。養蚕が普通の仕事だったらニートでヒキコモリの体質から脱出できそうな悪寒がします。DQ10はほぼ引退しました…だってストーリーが完全にソロゲーなんだもの。/ちなみにわたしが珍獣を名乗っているのは1999年からで、イモトよりも古いです。ワンピースは知らん。イモトですねって聞かれるとあっちがマネだと答えたくなる。 twitter などでは chinjuh です。

来年もよろしく、ハクキンカイロ への2件のフィードバック

  1. ピンバック: そろそろ懐炉の季節なので懐炉袋を編んでみた | 超・珍獣様のいろいろ

  2. ピンバック: 東京で初雪、今年もハクキンカイロの季節がやってきた! | 超・珍獣様のいろいろ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>