新・珍獣様のいろいろ がぼちゃんねる

日記

ロックさん、トレビシェってなんなんだよ

 最近、アメリカドラマの「LOST」のシーズン 1 に凝ってる。かなり前にLOSTの米国公式サイトに脱出ゲーのようなものが公開されていて、無人島に墜落した飛行機の乗客が、沈没船(なぜか内陸にある)やら謎のハッチ(無人島なのに?)やらを発見して妙な体験をする話だ、というのはなんとなく知ってた。かなりがんばったつもりなんだけどゲームは解けず、解けなかったからこそ「このドラマ、日本ではやらないのかな」と、気になってもいた。当時はまだ日本のテレビ局では放送されてなかったと思う。

 その後、TBSのBSデジタル局であるBS-iで放映が始まったと聞いたけど、視聴する環境がなかったのでおあずけをくらい、やっとTBSの地上波で放映されて見始めたら、これがもうおもしろく深夜に週二回やってる放送じゃ足りなくなり、ケーブル局のANXで始まった放送で過去に見たもののおさらいまでして、その上ツタヤでDVDを借りてきて、テレビでまだやってない分を先行して見ているというダメぶり。細部に複線がはられているので、ある程度まで先をみたところで戻って見直さないと気づかない部分がたくさんある。短期間に同じエピソードを何度も見てるのに飽きない。というか、何度か繰り返して見ないと全体がよく見えないようにできてる。なのに一話ごとに見ても十二分に面白いんだから困った。

 こうなると、当時解けなかったあのゲームをもう一度やりたいんだけど、残年ながらもう公開されてないんだよねー。あのゲームをやってなかったら、夜中にアメリカドラマなんかやってても絶対に注目しなかったはず。簡単に解けてたら忘れてたのに、解けないからこそ気になって、元ネタのドラマをずーっと見たいと思ってた。

 それはそうと、トレビシェ。墜落した飛行機の生き残りにジョン・ロックというナイフ投げが上手な禿頭のおじさんがいる。この、ロックさんが島でハッチをみつけて開けてみようと思うんですな。ハッチといったってみなしごのミツバチじゃなくて船とか戦闘機とか自動車の後ろについてる上げ蓋のことでっせ。ハッチには取っ手がついておらず、硬く閉ざされているので普通にはあけられない。そこで、ロックさんがトレビシェというものを作ってハッチに衝撃を与えようとするんだけれど……続きは興味があったらDVDでも見てください。

 気になるのはトレヴィシェ。高いところから重たいものを落っことして衝撃を与える原始的な重機のようなもので、もの自体は別に不思議でもなんでもない。誰でも似た様なものを時代物の洋画か何かで見たことがありそうだし、ちょっと考えると思いつきそうな構造のものなんだけど、その器具の呼び名は誰も知らないと思う。それを、ロックさんは「トレビシェというんだ」と説明するんだよね(トレビシャにも聞こえる)。

 「へー、あれってトレビシャっていうんだ」と思ってカタカナで検索をかけると、あらびっくり、日本語じゃひっかからないのよ。トレビシャだとワインの名前と地名にひっかかってしまい、トレビシェだとヒットなし。こ、これは手強い。というか想像通り誰も知らないような単語だったのね。海外に古代重機の解説をしたページでもないかしらと思うんだけど綴りがわからない。DVDに英語の字幕がついてれば綴りがわかるかもしれないので、これはあとで確認する予定です。誰か、トレビシェ(トレビシャ?)が何語で、どんな意味なのか(地名に由来してるとか、発明者に由来してるとか)知ってる人はいませんか?

ネズミが暴れるのは絶対にゲイツのせい

 朝起きたらネズミの様子が変だった。さわってもいないのに勝手に動き出し、思った場所に移動しない。もちろんそれは生き物じゃなくて、PCとかいう箱のお尻にひもでつながってるアレなんだけど、ひとりでにジワジワ這いずっていき、ほっとくと画面の左上の隅っこで止まってる。

 こういう現象は初めてじゃない。というか、パソコンを何台組み立てても、何台買い換えても、OSが95から2000に変わっても、ゲイツのいいなりにOSの更新をかけても、いつか必ず発生してしまう謎の現象で、なんの前触れもなく始まり、再起動をかけてもなおらない。バスマウスでもUSBマウスでも発生するし、光学だろうがレーザーだろうがやっぱり起こる。何がいけないんだかよくわからない。ここまで来ると呪われているんじゃないかとしか考えられない。

 マウスの掃除? したした。とりあえず穴から見える範囲のゴミは可能な限り掃除する。でもダメ。分解して隅から隅まできれいにしてみる。ぜんぜんダメ。そういうんじゃないんだと思う。もっとハード的に、あるいはOSかドライバーのせいだと思う。いつもはここら辺でぶち切れてマウスのしっぽをつかんで机にたたきつけて盛大に破壊して新しいのを買うことにしてる。なにもぶっ壊すことないだろって自分でも思うけれど、西洋ではカエルを壁にたたきつけたら王子様になったという故事もあると言うし、最後に奇跡を夢見たっていいんじゃないかと。しかしゲイツに飼い慣らされたネズミがすてきな殿方に変身することなんかありっこないわけで、秋葉原の道ばたで980円くらいのバルク売りマウスを買ってくる羽目になり、そうして新しいのを刺すと確実に直ってしまうのである。でも数ヶ月後に同じ症状が確実に出て振り出しに戻る。

 今日はもうちょっとしつこく、最初にUSB接続のタブレットを抜いてみた。ダメだった。同じくUSB接続のマウスそのものを引っこ抜いてみた。さすがにマウスがつながってないと、カーソル自体はピクリとも動かなくなる。でも、これじゃなにもできない。

 さらに再起動してみた。やっぱりダメだ。ええい、こんなネズミなどこうしてやるっっ、と投げつけてぶちこわそうかと思ったけど、今刺してるマウスはついこないだ買ったばかりのレーザーマウスで、いつものバルク売りの安物じゃないので、マウス自体は絶対にまったく壊れてないような気がするので思いとどまった。

 あとできそうなことは、マウスドライバーを削除して入れ直す、とかなんだけど、これやって動かなくなるとものすごくイヤだなぁと思って、おとなしく買いに行くことにした。秋葉原まで行くのめんどくさいので青戸の線路下にあるLAOXに行ってみたら、光学マウスだと1980円からで、ボールマウスなら1290円からだった。えー、1290円も出してボールマウスしか買えないの(だって秋葉原なら980円で光学マウスが買えるんだもんっ)。おとなしく秋葉原まで行けばよかったかなぁと思ったけれど、もう面倒くさいので玉乗りネズミで手を打つことにした。

 青戸からだと京成線で金町駅へ、金町駅からバスで家まで帰るのが一番安く帰れるルートなんだけど、マウスなんか買うためだけに青戸まで来てしまったのにムカついて、バスで亀有へ出て駅前のゲームセンター・フジでマジックアカデミー4とかやりまくった(なんで金町のゲーセンにはないんだろう)。こんなことにお金と時間を使うんなら素直に秋葉原に行けよ、わたくし。

 さらにバスに乗って帰ってきたんだけど、パソコンを立ち上げてみたら、レーザーマウスの暴走はなぜかぴたりとおさまっていた。うわーん、わたしの1290円を返せー!! ゲイツのばかー!!!!

 思いついて「マウスが勝手に動く」とかで検索してみたら、あっちこっちでネズミが暴走してんのね。画面の中をものすごい勢いで駆け回るマウスカーソルや、じわじわ左上に移動していくマウスカーソルなど、症状は各種あるみたいだけど、うちでは過去にそれらのほとんど全部を確認してる。いろんな機械、いろんなマウス、いろんなウィンドウズで。共通点はウィンドウズだってことだけ。ゲイツのせいだ。ぜーったいにゲイツのせいなんだもんっ。 

昔の人の暮らしもわかんないけど現代人の暮らし方もぜんぜんわかんねーよ、あたしゃ

 最近思うんだけどさー、古い建物を保存して公開してる博物館的なとこってあるじゃない? ああいうところって家具類を入れた状態で公開するわけにはいかんのでしょうか。

 まあその、古い建物というのは持ち主地方自治体に寄付したりしたのを公開してるわけだから、住んでた人は家具類を新しい家に持って行っちゃってるんだと思うのね。それは仕方がないので、家と同じ時代のもので、その家に住んでるレベルの人が持っていそうな家具を後から入れるしかないんだけど、カラッポの家じゃ、その家でどんな暮らしをしてたかわからんのですよねえ。

 昔の人はこの家で布団をどこにしまっていたんだろうとか、着物はどこにしまっていたんだろうとか、明かりはどういうものを使っていて、どこら辺に置いたのかなとか、暮らしていればごく当たり前にやってることがわからないので、そういうとこ見に行くと「これなら写真でいい」って思うことがよくあるわけよ。

 別の博物館にそういうのがわかるところがあればいいんだけど、生活に密着してればしてるほど、消耗品で捨てられていっちゃうせいか、展示してるとこって滅多にないんだよね。しかも、タンスや長持ち個別にでーんって置かれちゃっても、それがどういうふうに部屋に収まってたのかわかんないしさ。

 昔の人は、今ほどものを持ってなかったから部屋はほとんどカラッポなんだよって言われれば、それもそうだとは思うけれど、すべての庶民が着た切り雀だったわけじゃないだろうから、今来てない着物を入れる場所くらいあったはずじゃないのかな。


 それはともかく、こないだ柴又にある山本亭というところへ行ったんだけど、そこは庶民じゃなくて立派なお金持ちの家で、何カ所かに立派な床の間があったりするのね。ただ公開してるだけじゃなく、お茶や甘酒を注文して、その家の座敷で自由に飲んだりもできる場所。

 ある部屋でお抹茶を飲んでいたら、リュックやらなにゃらの手荷物をどっさり持った人が現れて、掛け軸の前の一段高くなってるとこに手荷物をドッサリ投げ捨てるようにおいてどっか見に行っちゃった。もう、唖然というか、呆然というか、見たものが信じられない感じ。「ええええっ、何、今何が起こったのー」状態。子供とかじゃなくて、30歳前後の大人でしたよ。

 それで思い出した。ちゃんとした和室のある旅館に大勢で泊まると、床の間に荷物置いてる人がけっこういたりするのよね。布団を敷いたら置く場所がないから仕方なくやってると思ってた。でも、もしかしてひょっとして、床の間を荷物置き場だと思ってる人が存在したり、する???

キムチ作り

 最近、キムチ作りに軽くはまってます。市販の素でつけるんじゃなくて、ヤンニョム(薬味)から自分で作るのですが、テレビでやってたのを横目で見て覚えたものなので、分量も適当だし韓国の味が出てるかどうかもわからない。

 漬けたい野菜をあらかじめ塩漬けしておく。白菜なら半分か四分の一に切って葉っぱの間まで塩をすり込んで重しをして一晩〜二日くらい。しんなりするまでつけておく。大根は皮をむいて縦に割って一晩くらい塩漬け。

 ヤンニョムは、リンゴとニンニクとショウガをすり下ろして、アミの塩辛、イカの塩辛、唐辛子粉を混ぜる。パウダー状のものと、粗挽きのものを混ぜて使うと味に深みが出るって話でした(ないときはどっちかだけでも可です)。唐辛子はケチらないことです。ちゃんと発酵すると辛みがマイルドになるのでたくさん使って大丈夫と思われます。テレビでは入れてなかったけど、ここで蜂蜜か砂糖を少し混ぜるといいみたい。これは甘みをつけるためじゃなくて乳酸菌の餌です。唐辛子が水分を吸ってぼそぼそすると思うので最後に水を足します。人肌程度のぬるま湯がいいらしいです。

 あらかじめつけ込んでおいた野菜を水洗いして塩を落とし、水分をよくしぼります。そうしてヤンニョムを手ですり込むのですが、白菜の場合は葉っぱをめくって間にもすり込んだほうがいいようです。よくすり込んだら容器に詰めて室温で放置するだけ(暑い時期だったら日陰で風通しのいいところがいいと思いますが)。容器はでっかいタッパーとかでよいですが、あまり密閉性が高いと発酵が進むにつれてバクハツするかもしれないので注意。

 漬けた翌日から食べられるけれど、五日から一週間目くらいが酸っぱくなって食べ頃だと思います。この酸っぱさが自作感を醸し出していてたまらんです。腐っているのではなくて乳酸菌発酵ですっ。適当にやってもわりとちゃんと発酵します。

 今年は野菜が豊作で、白菜や大根、その他の葉物野菜が強烈に安いんです。ついうっかり必要もないのに買い込んでしまった時は、ついうっかり大量のキムチを作ってさらに自爆していただきたいものだと。そのまま食べてもいいし、チゲ(韓国風の鍋料理)の味付けにしてもよし、豚肉と炒めてもよし。インスタントラーメンの具にするものいいですよ。カップ麺なんか、細切りにした白菜キムチを乾麺にのっけてお湯注いじゃったりするとナイスね。醤油味より味噌味に合うと思うー。

 今日は高菜を買ってきたので、さっそく塩漬けにしました。明日アミの塩辛を買ってきてキムチにしてしまおうっと。気が向いたら写真を追加するかもです。

 Bugeaterさんのところではキムチに蚕の蛹やイナゴを混ぜてるみたいなので、春先に青虫がとれたらうちでも混入させてみようかな。絵的には「訴えてやるっ!!」って感じになりそうだけど、もちろんフツーに食用で。



 そういえば、明日は大晦日ですよ(旧暦の)。みなさん良いお年を。

春が近いのかなあ

 昨日からやけにソワソワした気分で何も手につかず、そうかと思えば眠くてどうしようもなくなり昼でも爆睡してしまうんですけど、春が近いこととなんらかの関係があるのでしょうか。

 さて、そんな感じで春を待っていると、春一番より先に玄関の戸を叩く人がおりました。
「はーいどちらさまー」
わたしは相手が来訪の目的をきちんと言うまで戸をあけません。新聞の勧誘だったらドア越しに断り、宗教の布教だったらマニアなので玄関先で話し相手になってあげます。

 今回の人は、なにやら扉の向こうで「ご挨拶にー」とか言ってるのですが、若い女性らしく、女性っぽい聞き取りにくい口調でうんにょろむんにょろ何かこまごま言っているようです。

 ドア越しに「なんのご挨拶ですか」と聞いてみましたが、このお姉さん、人が喋り終わる前にうんにょろうんにょろ甲高い声でしゃべりはじめてしまうので聞き取れません。かろうじて「お店の……」「風水とか……」が聞こえてきました。わたしはそこに、ある種のニオイを感じ取りました。

「うむ、これは宗教だ。しかし、相手にしても面白くもへったくれもないタイプの宗教だ」

 宗教関係にも面白いのと面白くないのとあるのです。面白いのはちゃんと布教してくれる人。わたしはそういう人を邪険にはしません。面白いので話はちゃんとききます。残念ながら入信したいと思えるほどの話は聞いたことはありませんが。

 つまらないのは宗教であることを隠してやってくる人たち。今この扉の向こうにいる、甲高い声でうんにょろうんにょろ何かを喋っているお姉さんは、おそらく宗教関係なんだけど、それを隠して占いやら健康食品やらの店をやっていて宣伝に来てるわけです。おそらく、占いにかこつけて名前と住所・電話番号・性別・生年月日、下手すると年収まで聞き出される仕組みでしょう。

 つまらないのが予想されたのでドア越しに「うちはいいです」と断って玄関から離れようとしたのですが、その人はそこいらじゅうに聞こえるような甲高い声でずーっと何かを説明しているのです。ははは、やるね、女。チラシくらい貰ってあげようか。

 というわけで、仕方なく扉をあけて、額にシワをよせつつ
「お店ってどこのですか?」
と聞いたら、
「北千住なんですよー」
と、ハガキを一枚くれました。住所と名前と生年月日と性別と職業と電話番号と独身・既婚を書いて投函したら無料で占ってあげますと書いてありました。……おもいっきり想像通りだ。つ、つまらんっ。

 つまらないので「ハガキはいただいておきますよ」と、受け取ったので帰れオーラを発しつつ扉をしめてお姉さんを追い返し、もらったハガキをふと見直すと、

「2006年の運勢? しかもイヌの絵…… こんなのに風水や四柱推命なんか見てもらったら、どう考えても運勢落ちるんじゃないかしら」

 今年は2007年の亥年なんですけど。立春正月の考え方でもすでに年が変わってる。占いやっててそういうことに気を使わないというのは素人以下じゃないのか?

 店の名前と北千住という情報で調べたところ、ある宗教団体から受けた被害を語る場所で、その店から高麗ニンジンを買ったと書いてる人がいました。ふむふむ、○一○会の末端信者はド素人と。メモメモ。