記事一覧

梅干し、そろそろ完成かなー

 今日は朝から本当にいい天気で土用干し日和でした。たっぷり日に当たって良い具合に干しあがっていると思います。

土用干し初日
▲土用干し初日の梅干し

ファイル 403-1.jpg
▲土用干し三日目の梅干し

 こうして見比べると初日の梅には色むらがあるのに、今日の梅は均一に赤くなってる。さわってみると、初日はやや固かった果肉や皮がやわらかくなってます。土用干しの目的がだんだんわかってきました。水気を飛ばして保存を高めるだけじゃなかったのね。

  • 初日はお昼前に干して、四時ごろ梅酢に戻しました。
  • 二日目はお昼頃干して、五時ごろ取り込んで、一部固さの残ってるものは梅酢に戻し、そうでないものはタッパーに収納。
  • 三日目は朝から干して五時ごろ取り込みました。今日はほとんどの梅がいい具合になっているので梅酢にはもどしませんでした。

 これで完成ってことにして良さそうだけど、塩っ辛いので一度にいくつも味見ができません。明日またつまみ食いをして干すかどうか考えます。

 夕方からセミの幼虫を見に行こうと思っていたのに、出かけようとしたら夕方からいきなり曇って雷が鳴り始めたのでやめました。結局、雨はふらなかったんだけど、変な風がふいてきて、いつ降ってもおかしくないような状況です。西の方から雲が流れてきたとかじゃなくて、急に空が暗くなったような感じです。

↓このへんで衛星画像を見ると、15時まで東京上空は晴れているし、西に雲があるような感じじゃないのに、16時~17時ごろに内陸で突然分厚い雲が湧いてるみたい。暑くなった都市部と上空の温度差のなせる技?
http://www.tenki.jp/him/ni/ni_8.html

 あわてて買い物にだけは行って来ました。新生姜を買おうとしたら索麺南瓜が出てるのに気づいて両方買いました。

タグ:手料理 梅干し

その後の梅干し

 なぜか上半身にはあまり汗をかかない体質でした。座っていると膝の裏にじっとり汗をかくようなことはあっても、額から汗が噴き出す、なんてことはあまり経験したことがありませんでした。

 ところが今年は文字通り滝のような汗が出るのですよ。額を手でぬぐって払うとビシャっと音がしそうなほどなのです。体質が変わったのか、今年の夏が異常なのか、どちらにせよとんでもない暑さです。

 昨日はお昼前に晴れてきたので梅の土用干しをしました。

ファイル 399-1.jpg
▲漬かってます

 しばらく前に漬けた梅です。塩漬けに手間取りましたが無事に漬かりました。「梅の重さに対して二割の塩と二倍の重石」が塩漬けのポイントでした。

 梅酢にはそれなりに色がついてますが、赤紫蘇がちょっぴりなので、梅にはほとんど色がつかないかもしれません。紫蘇は買わずにそこらに生えてるのを使いました。

ファイル 399-2.jpg
▲土用干し

 こんな感じで三日三晩干せばいいらしいのですが、実際にやるのは初めてなので、果たしてどうなることやら。

 一個ずつ並べてみると、上手に漬かってる梅と、シワばかりで固くなってる梅があるけど、こういうのは梅の熟し方が一定じゃないからなのかな。

 三日三晩の土用干し、というけれど、東京じゃ夜露が降りるわけじゃないから夜干しはしないで梅酢に戻したほうがいいと書いてあるサイトもあったので、昨日は梅酢に戻しました。笊にくっついたりせず、順調に干せてるようです。一個つまみ食いをしてみたところ、皮が少し固いようです。食べられないほどじゃないけど。

 今日は……あー、なんか雲が多いけど、干しちゃおうかな、どうしようかな。実は土用干しの意義がよくわかってません。日に当てることが大事なの? それとも、風にあたって乾けばいいの?


ファイル 399-3.jpg
▲千成瓢箪

 センナリビョウタンが成りはじめました。野性のハチに受粉を任せていると実がならないような気がするので、雌花が咲くたびに人力ならぬ珍獣力で受粉させてます。

 これはもう大きくなっちゃってるので、最後に収穫して乾かしてみようと思ってます。ほかのは若いうちに食べちゃおうかな。

ファイル 399-4.jpg
▲シカクマメの花

 シカクマメは数年前の種から発芽したもので、あまり発育はよくないけれど花が咲きました。食べられるほどとれないかもねー。

タグ:手料理 梅干し 園芸

コメント一覧

まる URL (07/23 13:21) 編集・削除

ひょうたんって食べられるんですか?知りませんでした。

我が家でもなりはじめています。心配したゴーヤーとの交配?ですが、コレはコレで人為的に受粉して息子の理科の自由研究にしちゃおうかな?と前向きに考え中。

教えていただいた「きりたんぽ」はアレンジしておやつとして食べています。どこが「きりたんぽ」なんだ?というものに変身しちゃいました。笑

珍獣ららむ~ (07/23 20:49) 編集・削除

 わたしも昔は「ユウガオとヒョウタンは同種で、食用の亜種がユウガオ、苦くて食べられない亜種がヒョウタン」だと思っていたのですが、若いうちにつみ取って漬物にしたり、炒め物にしたりして食べることがあるんだそうで……つまりわたしは食べたことがありません。沢山成ったら食べてみます。ニガウリとどっちが苦いでしょう。

 きりたんぽは、もとが余ったご飯の再利用術だから、好きに作るのが正解ですよ。きりたんぽに見えないなら味噌をつけて五平餅だって言い張るのも手かも(笑)

ひろこ (07/23 23:22) 編集・削除

日に当たった方が良いと思うけど、風だけでもまあ良い。
三日以上干しても良い。
乾いて表面にうっすら塩が結晶する感じが昔の梅干し。

で、梅酢で新生姜を漬けると美味しいんだよ。

珍獣ららむ~ (07/24 00:03) 編集・削除

ふむふむ、風だけでもいいのね。
今日はお昼頃晴れてきたので干してみたよ。
初日は皮が固いと思ったけれど、
干すと具合良くなるんだね。不思議だー。

梅酢でショウガ?!
それは耳寄りな。やってみるよ。

Sari (07/25 14:55) 編集・削除

うん、新生姜の梅酢漬け、おいしいですよね♪
混ぜご飯にしてもおいしいよ。
漬けないでそのまま混ぜご飯にするのは料理ブログに書いたけど
http://www.doblog.com/weblog/myblog/47700
梅酢漬けの場合は醤油を入れないで作ると、色もきれい☆
しかし、料理ブログ、放置だなぁ(汗

珍獣ららむ~ (07/25 16:39) 編集・削除

今日は朝から天気がいいので思いっきり土用干ししてますよ。
あとで今日の写真もアップするけれど、
干すとあきらかに色がよくなってるのには驚き。
記録しておくって大事なことだねえ。

これからちょっと出かけてくるので
帰りに新生姜をみつけたら買ってきます。

戸ヶ崎(?)の中華料理・一碗水

住所 埼玉県三郷市……のこのへん(google map)
駐車場 あり
営業時間 ?(昼からやっている)
定休日 ?(少なくとも土曜日はあいてる)

 中華料理店です。たしか、店名は一碗水(いーわんすい?)なのですが、「千里香」「おいしさ千里をかける」というようなキャッチフレーズの看板のほうが目につきます。

 水元方面から県道67号線を北上、戸ヶ崎のいなげや、セブンイレブンなどを通り越し、左手に中川が見えてくるあたりの、右側。バスで行くなら亀有駅北口より三郷中央駅行きに乗って前川というバス停のすぐ近く。

ファイル 382-1.jpg
▲A定食(冷やし担々麺・ライス・お新香・箸休めのひじき、スープ) 750円くらいだったかな? 

 前から気になっていたのですが、なかなか寄ってみるチャンスがありませんでした。ごく普通の町の中華料理店のようにも見えますが、そのわりに店が大きくて目立ちます。

 近くにある香取神社でお祭りがあった日に、急にごまだれの冷やし中華が食べたくなり、この店のことを思い出しました。残念ながらごまだれの冷やし中華にはありつけなかったけれど、ランチメニューの冷やし担々麺はとても美味しく、大満足です。

 写真を見ればわかるように、担々麺と言っても汁が赤いわけではないし、特別に辛くもありませんが、かといって味が寝ぼけているわけでもなく、無理に辛さを演出していないところがいい感じです。

 店内に、どこかの町のお祭りの写真が飾られていました。祇園祭の山鉾のような、大きな山車の写真です。関東のお祭りではないような気がします。一碗水という名前の中華料理店が関西方面にあるようですが、もしかしたら系列店なのでしょうか?

 店名や住所を確認しようとして、iタウンページなどで検索しましたが、それらしいお店の登録はありませんでした。かといって、つい最近できた店というわけでもありません。何年か前からある店です。

中骨の缶詰

 鮭缶の中骨だけ抜き出し食べるのが好き、という人はけっこういると思うんですが、中骨だけを集めた缶詰、というのも、けっこう昔からあるんですよね。

 最近(なのかな?)は鮭だけでなく、カレイの中骨なんかも缶詰になってるらしいんですよ。SHOP99にあったので買ってみました。

ファイル 362-1.jpg
▲さけ中骨(マルハ)/かれい中骨(あけぼの)

 缶の形状も同じだし、てっきり同じメーカーで出しているのかと思ったら違うんですね。もしかしたら各社こういうのを出しているんでしょうか。

 鮭のほうは、三枚におろした中骨の部分を、鮭缶のように水煮にしたものです。鮭缶にするものより、もっと大きな魚を使ってるみたいで、骨がいちいちゴツイです。でも柔らかく煮えてて、これはこれで美味しいです。でも、個人的には鮭缶に入ってる中骨を「ココが好き」って言いながら食べるのが、しみったれてていいんだと思うんですけど。

 問題は、カレイです。カレイの中骨なんて、美味しいんでしょうか。鮭みたいに柔らかくなるのかなあと首をひねりながら開けてみると……

ファイル 362-2.jpg

 おや?
 やけに固形物が少ない??

ファイル 362-3.jpg

 あら、これは煮こごりじゃないですか!
 骨は入ってますが、背骨じゃなくて、これは何骨っていうんでしたっけ。縁側のところ?

 とにかく、鮭中骨の缶詰とは、まったく別のものでした。味は、ちょっと甘かったけど、まあまあです。

コメントで話してるサンマ缶はこれ?


三陸産 さんま水煮
内容量/425g
価格 284円 (税込298円) 送料別


↓店長さんのコメント

秋のサンマは庶民の味方。刺身にできそうな新鮮なものでも一匹200円も出せば買えてしまう。それならば、缶詰のメリットがあるのか?てことになってしまうのだが、こいつは本当にタップリ入っています。おそらく4匹は入っているだろう。味付けは、塩味のみ。上品な味で食べ飽きしない。翌日、衣をつけてフライにしたら、それもまた旨かった。

タグ:食材

コメント一覧

Sari (06/24 21:11) 編集・削除

鮭の中骨は勘弁だけど、煮こごりたっぷりならカレイのほうは試してみようかしら。
缶詰といえば、宮城県だか岩手県だかの漁協で出している
秋刀魚の缶詰が好き。縦長の缶に刺さるようにして頭取った秋刀魚が入ってるの。

珍獣ららむ~ (06/25 09:40) 編集・削除

縦長サンマ缶っていうのはこんなの?
(本文に追加してみました)
頭をとって半分にしたのを詰めてあるんだねー。

珍獣ららむ~ (06/25 10:20) 編集・削除

ところで、Sariさんは Bunga Bankai という花を知ってますか?
蒟蒻の仲間で腐臭のする、アレなんですけど、
インドネシアでは何月頃咲くものなんでしょうか?
ざっと調べた感じだと、2月に見たという人やら、
ジャワ島の民家の庭で開花しちゃったというニュースが
7月の日付でみつかったりするんですが、
年中無休で、咲く時は咲くし、咲かない時は咲かないの??

それと、身近にミクロネシアに詳しい方とかいらっしゃいませんか?
ウルシー環礁のモグモグ島の「モグモグ」の語源を知りたいという人がいるんですけど。

Sari (06/26 02:57) 編集・削除

おー、そう多分この缶。ごくシンプルで字しか書いてない(笑
味もシンプルで、とてもいいと思うの。しょっぱ過ぎずで
そのままたっぷり食べられます。

Bunga Bankai(ブンガは花よ)、「スマトラ大こんにゃく」という
名前しか知りませんでした(笑
日本の植物園で咲いたというニュースを見たことがあります。
実物はないな~、見たくない、というか臭い嗅ぎたくない(笑
これね
http://www.bekkoame.ne.jp/~john-massy/page004.html
ちょっとPCが不安なので一旦〆ます。

Sari (06/26 03:19) 編集・削除

やはり、↑一度書き込めなかった(汗

デンパサール新聞てのに、雨季の前に咲くと書いてあるから
秋口でしょうね。
http://denpasar.exblog.jp/4229675
2月はまだ雨季だから納得。
元々ジャワ島は乾いているから咲きにくいとは思うけど、
最近は異常気象で、ドカ雪じゃなくてドカ雨が降るからかしら。
でも芋だからねぇ・・・強い植物だから少しでも環境が整うとさいちゃうんじゃないかな。


ミクロネシアに詳しい方、心当たりないけどMIXIに書いてみる?
コミュとかないのかな。
>ウルシー環礁のモグモグ島の「モグモグ」の語源を知りたいという人がいるんですけど。
☆こりゃますます、知ってる人は少ないでしょうね(^^;)
スペルはどうなのかな。
インドネシア・マレーシアでは、同じ言葉を重ねて複数形を表すんだけど、関係あるのかしら。(日本でもそうですけどね、国々とか人々とか^^)
島でも重なった名前のところがありますよ。やはりインドネシアのはじっこの方でオーストラリアや南太平洋に近いところ。
言語分類の本を見たら、どこ系の言葉か分かって語源も調べやすいかも・・・

珍獣ららむ~ (06/26 07:50) 編集・削除

 ありがとうございますー。

 なんか、知りたいという人が、専門家にも聞いたところ、いつ咲くかは研究段階で、まったくわかっていない、というのが正解らしいんです。

 でも、観光で見に行く人がいるみたいなので、いつごろだと見やすい、などの現地情報があるかと思って聞いてみました。「乾期には咲かないかもしれない」は有力情報かもしれないです。ありがとうございます!

 それと、モグモグですが、綴りは mogmog か mwagmwog らしいです。ウルシー語である可能性が高く、ヤップ語かもしれないらしいです。語学の本でもあたればいいじゃないの、とはわたしも思うけれど、たぶん、そんな専門書を読めるくらいの人なら、人に聞かんのだと思います(笑)

 mixi で聞くほどのことじゃないので、身近にこころあたりがいないならいいですよー。ありがとうございました(^^)

シャネ Eメール URL (01/24 05:00) 編集・削除

There's noticeably a bundle to grasp this. I presume you might have made precise nice points in characteristics also.
シャネ http://www.chaneltojp.com/

臭豆腐(台湾産・北京産)

臭豆腐(台湾産・北京産)

◎珍獣の食卓「臭豆腐・干豆腐」
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/chinwiki/uniwiki.cgi?%E7%8F%8D%E7%8D%A3%E3%81%AE%E9%A3%9F%E5%8D%93wiki%E3%80%8C%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BA%EF%BC%88%E8%87%AD%E8%B1%86%E8%85%90%E3%83%BB%E5%B9%B2%E8%B1%86%E8%85%90%EF%BC%89%E3%80%8D%E5%86%99%E7%9C%9F

 はいはい、お楽しみの臭豆腐。クサイって大評判の臭豆腐ですよ。写真入りでがっつり書いてみたので詳細はリンク先をどうぞー。

しゅうどうふ シュードーフ シュウドウフ 臭い豆腐 くさい豆腐 発酵した豆腐 臭豆腐の食べ方 臭豆腐の伝説 臭豆腐の由来 xiu dou fu/chou dou fu

青方臭豆腐(北京のやつ)でソーミンチャンプルーに

ファイル 359-1.jpg
▲ごま油で細切りベーコンを炒めたところへ茹でたソーメンを加え、臭豆腐ソースをからめてみた。ソースは、ゴマペースト+臭豆腐+ニンニク+みりん+酢(少々)を混ぜて、ソーメンのゆで汁でのばしたもの。

 こうなると、わたしはほとんど臭いが気にならないと思うんだけれど、敏感な人は「変わった臭いがする」と思うかもしれない。

タグ:食材 手料理 中国

コメント一覧

Sari (06/21 01:11) 編集・削除

臭くないんですね~!
揚げたのはテンペみたい・・・
日本でも数年前から売るようになったけど、
やはりインドネシアのとは違います。大豆が違うからかな。
向こうは色々あるんだけど、うっすら酸味のあるのと似ているかもね。
ちなみに、あっちの豆腐も固くて、どこか酸味があり
あまり好きではありませぬ。(タフゥ、って言うの。中国の影響はすごいね)

拡大した干豆腐の画像は、市販品の酒かすそっくり。
木綿の布目が付いてるやつ。
巻き巻きしたのはおいしそう♪

腐乳、高校生のとき(大昔・40年くらい前^^;)
中華街で買って、マーボー豆腐に入れるとおいしいと聞き、
作ってみたら、とても食べられませんでした~!
家族からしばらく白い目で見られ(^m^;)
分量が分からないので、一瓶入れてしまったの(爆

珍獣ららむ~ (06/21 10:27) 編集・削除

 臭くないのは台湾のやつね。北京の(灰色のやつね)は臭いですよ。

 豆腐がどこへ言ってもトウフやタフゥだったりするのは、豆乳をにがりで固める方法を考えたのが中国人だからじゃないのかな。他に呼びようがないから中国語のまま定着するんだと思います。カラオケが世界共通だったりすんのと同じかなー。

 インドネシアの豆腐の話を聞くと、台湾の臭豆腐と大差ない感じがして、なんらかの繋がりを感じますね。そういえば臭じゃない、普通の中国豆腐というのを生で食べたことがないんですが、もしかしたらそれ自体が酸っぱいのかしら?

 テンペも現地で食べると味がちがうんですか。今じゃふつうにこっちのスーパーでも売っていたりするけれど、出始めの頃に突然食べてみたくなって、自然食品の店をあたってみたけどダメで、結局 Oisix で通販しました。美味しかったけど、大した特徴もなくて、これなら納豆で良いんじゃないかと思ってました(納豆嫌いにも食べられます、みたいな代用品的な売り文句には惹かれるものがないので)。

 腐乳はですねー、一瓶まるごとなんて、自殺行為です(笑) でも調味料に使うのはいいですよね。麻婆に入れるのはやったことなかったです。しばらく食べてないから臭豆腐が終わったら買ってきます。

ひろこ (06/21 13:06) 編集・削除

臭い方の臭豆腐は和え物も良いかも。
ブルーチーズっぽい使い方が浮かんだ。

珍獣ららむ~ (06/21 15:00) 編集・削除

あ、そうそう!
すっかり書き忘れていたけど、ブルーチーズに似てるのよ。

わたしゃ臭豆腐よりものすごいブルーチーズを食べたことがあるわ。
あれはどう考えても一カ月くらい履き古した靴下の匂いだった。
でも食べると美味しいの。

珍獣ららむ~ (06/22 17:07) 編集・削除

さっきパンに塗って食べてみたよ。
ベーコンのっけて食べたら旨味が増して美味しかった(臭いけど)。
少量のすり下ろしニンニクを混ぜてペーストにしたら
もっと良いんじゃないかなって気がしてきた。

ひろこ (06/23 00:56) 編集・削除

タマネギスライスをのっけても美味しいんじゃないか?
その流れで、ハンバーグ:臭豆腐ソースとかもいけそう。

珍獣ららむ~ (06/23 22:56) 編集・削除

 もし腐乳だったらハンバーグのソースに余裕で使えると思うんだけど、臭豆腐だと勇気いるかなー。でも、案外イケちゃうかもしれないんだよねー。

 タマネギスライスはたぶん合うと思う。香りの強いものと、以外と仲良くやってくれそうな気がする。今度やってみるよー。

珍獣ららむ~ (06/25 15:33) 編集・削除

 ゴマペースト+臭豆腐のソースをソーメンチャンプルーの味付けにしてみたんだけれど、臭いはほとんど気にならないし、けっこう美味しいかも!