記事一覧

DQ9:たからのちず(攻略・ねたばれ)

DS用ソフト:ドラゴンクエストIX 星空の守り人 特別価格5,125円 (税込 5,381 円) 送料無料

ドラゴンクエスト9の「たからのちず」一覧と場所(わたしが現在もってるものだけ)

はてなハイクで書いたのを見やすく一覧にしたものです。
ドラクエ9 ドラクエ9 ドラクエIX ドラクエⅨ 宝の地図 たからの地図


ネタバレが嫌いな人は見ないこと!

見たい人はここをクリック

地口行灯の季節がやってきたぞ

ファイル 760-1.jpg
▲左:車挽お尊顔……?|右:通ひなげたる土手八丁
 これは去年の行灯をまだかかげているお店で撮影したのですが、公民館だかどこだかの掲示板に、今年の行灯を注文してくださいと貼り紙がありました。9月のお祭り用らしいです。

 北千住駅の近く、宿場町商店街ってところに絵馬屋さんがあって、どうやらこの手書きの地口行灯はその店で作られているようです。


 右の「通ひなげたる土手八丁」は「通い慣れたる土手八丁」ですが、左のはなんでしょうね??



 

タグ:地口行燈

コメント一覧

珍獣ららむ〜 (08/12 22:58) 編集・削除

 行灯に書いてあるのは「車挽お尊顔者い春(くるまひきおそんがんはいす)」ですかねえ。

 すると、元句は「うるわしきお尊顔拝す」かと思うんだけど、なんかひねりが足りないような??

Goudeau (08/14 04:00) 編集・削除

ご存じでせうけど、「通ひ慣れたる土手八丁」は、日本堤の土手を通つて新吉原遊郭へ通ふことを自慢する言ひまはしですネ。ヒネリが足りないのはいつもの事で(笑)松尾芭蕉も、自分のスタイルを確立する前の若い頃の句は、ネタばらししてしまへば、あとは何の興味もなくなるやうな、つまらぬ句を一杯作つてゐるやうです。のんびりした時代なればこそなんでせうネ。

Goudeau (02/14 13:56) 編集・削除

ご無沙汰してます。PCがぶつ壊れてケータイばかりいぢつてをります。2010年のお正月に、なにげなくラジオで普段聞かない「長唄」をきいてゐましたら、「寒行雪姿見(かんぎやうゆきのすがたみ)」といふ、白装束に白いツノ頭巾といふものをかぶつた姿でお札などを売り付けて歩く「願人坊主」といふものが主人公の曲なのですが、その歌詞に「野暮な地口絵げばこから引き出してくる酒の酔ひ」とありまして、ものの本でしらべてみますと、この願人坊主といふものが首に下げた「げばこ」といふ箱に入れた地口絵入りの諺などを子供に配つたりしたさうです。江戸のむかし、地口行灯に書かれてゐるやうなものを子供に配つてゐたとすると教育上よろしくなかつただらうなあ、と可笑しくなりました。

珍獣ららむ~ (02/16 13:29) 編集・削除

お久しぶりです。
わたしもハードディスクを飛ばしたりなんだりで
もう、さっぱりですよ。
 
願人坊主っていうと、
坊さんのコスプレしてる大道芸人みたいなやつですかね。
今もたまに、托鉢僧のかっこして
観光地に立ってるウソっぽいお坊さんがいますけど
原題の願人坊主って感じなのかな。
いっそ教育上まずい地口絵でも持ち歩いてたら面白いのに(笑)

Goudeau (02/16 20:55) 編集・削除

ここいら(鹿児島市)では昔、白装束で家々を回つてうるさく太鼓を叩いて御題目をとなへ、なにか貰ふまで動かないといふモレドン(=おもらひさん)といふのがゐましたが、そのなかまみたいな手合ひでせうネ。

地口行灯の話を東京の友人にはなしたら、関東の地口行灯には仕掛人のやうなひとがゐるらしいとのことでした。そんなひとと会ふ機会があれば、地口絵のネタ本みたいなもんがあるのかどうかきいてみたいものだと思ひました。

珍獣ららむ~ (02/17 11:28) 編集・削除

地口行灯……そういえば去年のを大量に撮影したんですが、一個も使わないうちにハードディスクとともに消えました。
まあ、行灯は毎年出るからいいんですけど、その他もろもろ二度と写せないものもぜーんぶ。
正直文字通り死にたいですよ。
 
地口行灯に仕掛け人か……
いてもおかしくないですね。
昔はかかげてなかったところでも見かけるようになったし。
足立区のは、北千住に昔から地口行灯を作ってた店がまだ存在してて、毎年そこに注文してるらしいですよ。
浅草のは千住のと絵柄が違うので別っぽいです。

Goudeau (02/17 18:11) 編集・削除

私のハードディスクはをととしの暮れにぶつ飛びましたが、なんだか一度死んで死後の生を生きてゐる気分になつたものでした。脳科学の茂木センセイによると、人間の脳味噌の方は、全ての記憶を保存してゐるらしい…といふことなので、自分の脳味噌が「ぶつとぶ」前に、ハードディスクの失はれたデータを脳から(!)取り出せばいいのだな、と自分を慰めてました。スミマセン。なぐさめになつてませんネ。珍獣さまを私の元気のモトとしてあてにしてをります(笑)ので、よろしく。

いまどき Eメール URL (04/03 23:11) 編集・削除

はじめまして、自分のブログに地口絵手本の記事を書いて、検索に反映されているかな?と探していたら、偶然お邪魔しました。地口絵は昔、素人の人も自分で頭捻って描いたりもしていたのですが、際物商売の人が描いたのを買って、木枠に貼りつけたりします。現代でもこうした際物が商売になるのが不思議だったり、面白かったりしますが、現役の生業としての描き手は、千住の絵馬屋さん、南千住の大嶋屋提灯店、北区滝野川のびら武さん、練馬区貫井の国華堂さん、所沢の○○(忘れた)人形店、東村山のはなびや人形店、川越の津知屋提灯店、市川の石井提灯店、加須の井上傘店、そして国立にも最近復活した人がいるようです。飯能の人形屋でも誰が描いたかわからないのが売ってましたよ。薬缶に羽根がついていて「やかん飛行」なんてものもありました。馬鹿みたいですが、以前地口絵を生業
とする人を探しまわっていたんです。千葉の大原にも提灯屋があって、以前は地口だったようなスタイルでご神灯と描いて売ってます。地口絵手本という和本が幕末から明治にかけて出版されていて、生業の人はそれを拡大して使っていたのがそもそもだと思います。もちろん素人の人も使ったでしょう。

葛飾周辺プール情報

葛飾区周辺の公営プールの一覧です。去年まとめたものにイラストをつけた強化版です。注:プールのイラストは、わりとだいたいに書いてあるので、コースの数が実際と違ってたりします。

総合スポーツセンター(屋内と屋外)
水元体育館(屋内のみ)
江戸川区プールガーデン(屋外のみ)
すいすいらんど綾瀬(屋内と屋外)
金町公園プール(屋外のみ)
鎌倉公園プール(屋外のみ)

葛飾区総合スポーツセンター(奥戸運動場)

http://www.spo-katsushika.com/contents/sospo/so-sp2.html
◆アクセス[地図]
亀有駅・新小岩駅・京成小岩駅から京成バス、または京成青砥駅から徒歩。
1. 新小58系統環七線(亀有駅南口〜新小岩駅北口行き)に乗り、『奥戸運動場』下車。大人210円。
2. シャトルセブン(亀有駅南口〜ディズニーリゾート or 葛西臨海公園駅行き)に乗り『奥戸運動場』下車すぐ。都内のみ大人200円。これに乗れると速くて安いのでラッキー。
3. 小54系統(亀有駅〜JR小岩駅北口経由〜京成小岩駅行き)で『稲荷神社』下車、徒歩5分。大人210円。# 亀有からこのバスに乗ると遠回り
4. 京成青砥駅から徒歩20分。# 青砥駅から歩く場合は環七に出て青戸橋を渡るのですが、想像より坂がきつく暑い日に歩くとかなりの難所。

◆屋内プールと屋外の流水プールがあります。
◆屋内は一年中営業しており、屋外は7〜9月中旬までの営業です。
◆営業時間:9:00〜21:00
◆夏の間は無休。それ以外は第三水曜が定休。
◆プール料金:大人:300円/子供:100円(2時間まで)
◆2時間制で、超過した分は出口で精算します。
◆駐車場あり(有料)最初の30分は無料で、30分毎に100円

◆毎時50分から10分間の休憩が入るので、何時間たったかわかりやすいです。
◆カーテン付の更衣室やシャワーがあります。棚がついてて使いやすかったです。
◆ロッカーは無料です。ただし鍵をしめるときに100円玉が必要です。鍵をあけると返ってきます。

水泳帽:必須
水泳用メガネ:使用推奨
ビート板:使用可(屋内のみ、貸し出しあり)
浮き輪:一部使用可(流水プールのみ)
ビーチボール:禁止
近視・遠視用メガネ:禁止(プールサイドでの使用は可)
プールサイドでの飲食:禁止

◆プール(屋内と屋外)
ファイル 730-1.png
屋内1 25m 競泳用 水深:1.2m〜1.5m
 一番深いところは大人でもつま先立たないと鼻まで浸かってしまうので軽くスリルがあります(最近の人は背が高いので平気かもしれないけど)。夏休み中は子供優先コースがあります。プールの半分くらいはフリー遊泳用で、泳げない人の練習に使えます。ばりばりに泳げる人が利用できるコースもあります。

屋内2 15m×6m 水深:90cm
 長いスロープがついてます。車いすのまま入れるようにしてあるんだと思います。ただし車いすでの利用には制限がありそうなので事前に問い合わせたほうがいいです。

屋外1 流水プール 幅3〜4m 長さ57.4m 深さ1m
 数字だけではピンとこないでしょうが、そうとう小さいです。あくまで子供用で、大人は「引率者です」という顔をしていないとちょっと恥ずかしいような感じですが、お年寄りなどはここで歩いているようです。

屋外2 浅くて小さな幼児用のプール。円形。
 小さな滑り台がついてます。

◆売店
 プール入り口付近に水泳用のメガネや帽子を販売する売店があります。アイスクリームやスナック類もあったと思います。ただし、ここは入場してしまうと利用不可です。

 他に夏だけ飲食用の売店が出るっぽいんですが、どこからどう入って利用すればいいのかサッパリわかりません。
先頭へ

水元体育館の温水プール

http://www.spo-katsushika.com/info_shisetsu_002.html
◆アクセス[地図]
清掃工場の裏にあります。亀有・金町駅ともに離れており、バスに乗った方がいいです。
1. 金町駅北口から、西水元3丁目(または大場川水門)行きの京成バスに乗って『中央公園』もしくは『ふれあいの家』で下車。徒歩3分。大人210円。
2. 亀有駅北口から、西水元循環(または西水元先回り葛飾車庫)の東武バスに乗って、
『水元特別支援学校(旧養護学校)』で下車。徒歩5分くらい。大人210円。

◆屋内のみです。25mプールと子供用の浅いプールがあります。一年中営業しています。
◆営業時間:9:00~21:00 定休:第二水曜(夏の間は無休)
◆プール料金、大人300円、子供100円(2時間まで)。超過分は出口で精算。
◆駐車場あり。30分100円。

◆ロッカー無料。鍵をかけるのに100円玉が必要です(あけると返却されます)。
◆シャワーは個室ではありません。
◆更衣室はカーテン付きの個室です。
◆出口付近にドライヤー用のコンセント付き鏡台あり。

水泳帽:必須
水泳用メガネ:使用推奨
ビート板:使用可(貸し出しあり)
浮き輪:一部使用可(幼児用プールのみ)
ビーチボール:禁止
近視・遠視用メガネ:禁止(プールサイドでの使用は可)
プールサイドでの飲食:禁止

◆プール(屋内のみ)
ファイル 730-2.png
屋内その1 25m 水深1.2m~1.4
 奥戸にくらべると10cmほど浅く、大人だと「足がたたない!」というような恐怖感はありませんが、小学生だと背がたたないところがありそうなので注意が必要です。
 ウォーキング専用コース、泳ぎ専用コース、子供優先コースに分けられています。ウォーキングコースには年配の人が多く、朝から元気に歩いています。

屋内その2 7m×8m 45cm~50cm 幼児用
 こちらのプールでは浮き袋の使用が許可されています(さすがにこんだけ浅いと必要なさそうですが)。

◆売店
 入口受付で水泳用メガネと帽子を売しています。入場してしまうと利用不可です。入場後に利用できるジュースの自販機がありますが、プールでの飲食は禁じられています。
先頭へ

江戸川区プールガーデン

http://www.pool-garden.com/pool/index.html
◆葛飾からのアクセス[地図]
 電車で行くと遠いのでバスを使うといいです。亀有駅南口から、ディズニーリゾート行きのシャトルセブンに乗り、総合レクリエイション公園で下車、徒歩20分くらい。ちょっと離れていますが、西葛西駅から歩いても遠いので同じです。道はわかりやすいので事前に地図を見ておけば迷わないと思います。シャトルセブンは小岩駅からも出ています。運賃は大人200円です。

◆すべて屋外で、7〜8月のみ営業。シーズンオフはテニスコートになります。
◆ファミリー向けの市民プールです。大人でも背の立たないような深いプールはありません。
◆営業時間:AM9:00〜PM5:00(PM8:00まで営業することもある)
◆プール料金 大人500円、子供200円、幼児100円(フリータイム制)
◆駐車場あり。最初の1時間は 200円、以後1時間ごとに100円。

◆更衣室はカーテン付きの個室。棚があり使いやすいです。シャワーは個室ではありません。
◆ロッカーは有料で1回10円です。

水泳帽:自由(使ってる人あんまりいない)
水泳用メガネ:自由(使ってる人少ない)
ビート板:使用可
浮き輪:使用可(売店で買える)
ビーチボール:たぶん自由
近視・遠視用メガネ:禁止(プールサイドでの使用は可)
プールサイドでの飲食:売店周辺でなら可

◆プール(屋外のみ)
ファイル 730-3.png
その1 大きさ36.6×33m 水深:0.9〜1.0m
 小学生低学年向け。大人だと物足りない深さ。

その2 大きさ 36.6×18.3m 水深:0.9〜1.2m
 ここで一番深いのがこのプール。大人は主にここで遊んでる人が多いです。

その3 流水プール 大きさ 1周180×7m 水深:1.0m
 そこそこの大きさがあり、大人が入ってても恥ずかしくはありません(笑)

その4 スライダープール 水深:0.6〜0.8m すべり台 28m
 滑り台でジャボーン。たぶん楽しいです。わたしはやったことがありません。

その5 大きさ 8×24m(だ円形) 水深:0.3〜0.4m
 幼児用の浅いプールです。

 葛飾の区民プールと違い、ここのプールは遊園地のような雰囲気です。競技用のプールに入りたい人には向きません。泳ぎの練習は可能ですが、長距離を泳ぐことは不可能と思ったほうがいいです。

 浮き輪やビーチボールが禁じられておらず、水泳帽の着用も特別に義務づけられていないようです。ただし、ゴムボートのようなものは邪魔なので不可です。

◆売店
 入り口に浮き輪やビーチボールを扱う売店があります。また、プールサイドにもパンや飲み物を売る売店があって賑やかです。
先頭へ

足立区・東綾瀬公園温水プール

http://www.kousya.jp/tokimeki/institution/17higashiayase/
◆葛飾からのアクセス[地図]
1. 亀有駅南口から、足立コミュニティバスはるかぜで『すいすいらんど綾瀬』下車1分
2. 綾瀬駅から徒歩20分。

◆屋内と屋外
◆屋内は年中営業。定休は第二月曜で、そのほかに年2回(各5日間)の水抜き清掃期間があるそうです。
◆営業時間:9時30分〜20時30分
◆プール利用料:16歳以上500円、子供200円(フリータイム)
◆無料日あり:毎月第3土曜日、都民・区民の日、体育の日
◆駐車場は隣接する都営駐車場を利用できる。1時間300円。

◆ロッカーは無料ですが鍵をかける際に100円玉が必要です。開けると返ってきます。
◆更衣室は個室ですが、顔と膝下が出るような小さな扉がついてるだけです(セクシーなシャワーシーンのシャワーなしみたいなw)。
◆シャワーは個室ではありませんが、わりと熱いお湯が出ます。

水泳帽:必須
水泳用メガネ:使用推奨
ビート板:使用可(貸し出しあり)
浮き輪:子供用プールでのみ可。
ビーチボール:禁止
近視・遠視用メガネ:禁止(プールサイドでの使用は可)
プールサイドでの飲食:不可。水・お茶・スポーツ飲料のペットボトルは持ち込み可。

◆プール(屋内と屋外)
ファイル 730-4.png
 まったく泳げないか、25m以上泳ぎ切れる人にはいいと思いますが、半端に泳げる人の練習用には向かないかもしれません(少なくとも人の多い夏の間は難しい)。ウオーキングしてる人が異様に多かったです。屋内といっても屋根があくので屋外に近い開放感があります。

屋内その1 25m 水深1.0m〜1.2m
 小学生高学年くらいならば普通に足のつく深さです。大人にはものたりないかもしれない。
 全体を、子供優先、25m泳ぎ切れる人用、大人優先の三つにわけて使っているようです。大人優先レーンはほぼ全員がウオーキングしておりまともには泳げません。真ん中の泳ぎ切れる人用レーンは、本当にみんな泳ぎ切る勢いでした。

屋内その2 ごく浅い練習用プールです。


屋外 深さの違うプールが三つあります。基本どれも狭くて子供向けです。

先頭へ

ここまでのまとめ

・ウォーキングなら→東綾瀬、水元
・バリバリに泳ぎたいなら→奥戸、東綾瀬、水元
・半端に泳げる程度なので練習したい→奥戸、水元、江戸川
・ビーチボールなどで遊びたい→江戸川
・冬でも泳ぎたい→奥戸、水元、東綾瀬

# 江戸川以外のプールはバンバン泳いで大丈夫ですが、混んでいる日はバタフライ&背泳ぎ禁止令が出ます。
先頭へ

その他の水泳場(わたしは使ったことがない)


金町公園プール
http://www.spo-katsushika.com/info_shisetsu_008.html
屋外のみ
プール料金:大人240円 総入れ替え制1回2時間

鎌倉公園プール
http://www.spo-katsushika.com/info_shisetsu_010_a.html
屋外のみ
プール料金:大人240円 総入れ替え制1回2時間

他に、江戸川区には屋内プールが沢山ありますが、屋内なら葛飾にもあるので行く意味があるかどうかは疑問です。
先頭へ


持ち物チェック

・水着
・水泳帽
・水中メガネ
・タオル
・ビニール袋(ぬれたものを入れて持ち帰る)
・お金(入場料、ロッカー用の小銭)


葛飾区のプール 区民プール 市民プール 温水プール 屋内プール

タグ:地元(葛飾周辺) 葛飾便利帳

今日のゲーム制作進行状況

 先日から作っているゲームは、カメのような速度で進行しています。仕事鈍いです。

  • 動く部分がいくらか追加されました。
  • 座敷部分の移動がおかしいので直しました。
  • 効果音を作りました。無料の音声素材では足りないので、録音したり、改造したり。MacじゃどうやっていいかわかんないのでWindowsでAudacityとかインストールして……って、なんと、AudacityにはMacOSX版があるでわないかっ。Macにも入れておこう!!
  • そんなこんなで効果音素材を探しにマッチメイカァズを見に行ったら作者様が体調不良で更新を断念されたと書いてあって、ちょっぴり涙目です。改造しても何してもいい、義理でリンクなんかいらんっていう男っぷり(女だったらどうしよう)に激しく親近感を抱くわたくしだったりするんです。

 というわけで、途中経過のフラッシュデータです。ネタバレするほど進んでないけど、事前になんの知識もほしくない人はやらないでね。

続きを読む

タグ:ゲーム

CMソング:立川電業の南京玉すだれバージョン

◎CMソングが好きなんです(この企画について)
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=628


 朝っぱらからなんですが、突然思い出したので、立川電業のCMソング(?)を歌ってみました。下記URL(音付き注意)。
http://www.midomi.co.jp/index.php?action=main.profile&recording_id=b060e610048f3717f70ee6c2f72cdb97

動画

 南京玉すだれバージョンはみつかりませんでした。

基本情報

 わたしが覚えている「南京玉すだれ」バージョンのCMは、1970年代の後半に放映されていたと思います。曲はついていません。歌詞は南京玉すだれの囃子詞をベースにしているようですが、どなたが考えたかはちょっとわかりません。

 関東ではの番組で流れていたと思います。歌うと朝のイメージが強烈に思い出されます。

歌詞

 南京玉すだれのリズムで、

「あ、さて、あ、さて、
 さても出ました宝物
 安い安いに福が来る
 同じものなら 同じものなら
 あ、商売繁盛 万々歳(あ、そーれ)
 どうする どうする 安いじゃないか
 どでかく安いは立川電業」

だったと記憶してますが、細部が違っている可能性はあります。

 実写ではなく、恵比寿さんか大国さん……いや、七福神が勢揃いで出てくるアニメがついてたような気がします。この歌を歌うと、神様が何かにつかまってぴゅーっと飛んでいく映像が頭をよぎるんですが、細部は思い出せません。

 歌っていた人は、もしかすると寄席などで南京玉すだれの芸をしていた人かもしれないですが、未確認です。

>さても出ました宝物
ここは「宝船」と続くのが南京玉すだれの決まり文句ですが、
たからぶね、と言いそうな口ぶりで、たからもの、と言ってたように聞こえました(実際は宝船だったかも)。

>あ、商売繁盛 万々歳
ここは「商売繁盛、大繁盛」とか「商売繁盛、大満足」とか、別の単語だったかもしれないです。

>どれかく安いは立川電業
「どでかく安い」が立川電業のキャッチフレーズで、後年の別のCMにもこのフレーズがあります。
http://www.youtube.com/watch?v=7xRRHqkQh7Q
この動画の6:30ぐらいから。

メーカーサイト

 立川電業は、会社が倒産して今はないようです。

タグ:midomi

コメント一覧

珍獣ららむ~ (06/22 20:22) 編集・削除

 あっ、今突然思い出した。どっかに「ちょいと申さば」というフレーズがあったような気がする。

 あと、改めて読むと、「同じものなら」と「商売繁盛」が文章としてつながってない。途中にもっと何かあるかもしれない。

珍獣ららむ〜 (06/22 21:58) 編集・削除

「ちょいと申さば、あ、サービス満点万々歳」だったかも。

ってことは、

「あ、さて、あ、さて、
 さても出ました宝物
 ちょいと申さば、
 あ、サービス満点万々歳
 同じものなら 同じものなら
 安い安いに福が来る(あ、そーれ)
 どうする どうする 安いじゃないか
 どでかく安いは立川電業」

とかかもしれないです。

珍獣ららむ〜 (06/23 08:17) 編集・削除

うっ、だめだ。
考えれば考えるほど、
フレーズの順番がわからなくなる(笑)

Goudeau (06/23 16:55) 編集・削除

http://www002.upp.so-net.ne.jp/TVCM_archeology/data/ichinichi_tx3.html

このページの20時過ぎごろの女子プロレスの時間帯のCMの歌詞をみると

“さてさてさてさてさてさてさてはでました宝物あっヨイショ安い安いに福が来るあっヨイショ同じ物なら同じ物なら安ーい安いよ立川電業ちょいともうさばサービス満点万万才あっヨイショどうするこうする悩むじゃないよどでかく安いよ立川電業ドッキリよ”

元ネタは“雑誌『面白半分』の特集記事、「現代風俗資料・テレビCMまる一日」シリーズを全文採録。一日に放送されたすべてのCMが一言一句文字化されているという、すさまじい資料”のとのことで、上記の「東京12チャンネルまる一日」は1979年5月号掲載、まさに「同時代資料」なんで、マア正確なんでせう。

私自身は70年代末に九州より関東に引つ越した(美術浪人のため)くちでして、TVも弟と共有で、あまり見て居ませんので、当該CMは記憶にありません。あしからず。

珍獣ららむ〜 (06/23 17:59) 編集・削除

 同世代のともだちで関東に住んでた人に聞いたら、やっぱり知らないと言ってました。それどころか立川電業という社名すらしらないと(笑)

 わたしは立川電業のCMでフッサ(福生)という地名を覚えたような気がします。支点だか本店だかが福生にあったらしいです。

珍獣ららむ~ (06/23 20:13) 編集・削除

 あれ、保存したつもりで確認だけしてやめちゃったみたいです。上のコメントの前にもうひとつ書いたのに。

 Goudeau さん、すばらしいです。たしかにそんな感じでした!!

 CMを丸一日とはとんでもない本があったもんですね。少し読んでみたけど、覚えてないのばっかり。でもおもしろーい。ゆっくり読んでみます。新たな発見があるかも!

Goudeau (06/24 07:16) 編集・削除

東京12チヤンネルの22時代「木曜洋画劇場」のワクの

“まだまだ丸くはなりたくないですよ。角がいい。サントリー角瓶”

こんなのはよく覚えて居ます。語りはイッセイ・ミヤケ。音楽は「メッセージ・フォー・ルーディ」(当時はやりの“スカ”)でした。これは全国放送のCMですが、たしかに関東で見ました。

珍獣様が、この『面白半分』の「CMまる一日シリーズ」をみれば得るところは大きさうですネ。大宅壮一図書館などにはあるでせう。