記事一覧

ネズミでつながる日本とインド?

 日本には大国様(オオクニヌシノミコト)って神様がいるんだけれど、なぜかインドから来た大黒様(マハーカーラ=シヴァ神)とごっちゃになってる。日本の神様は寛容(?)なので、新しいものがやってきても似たものを吸収しつつ共存してしまうんだけど、同一視されるには、やっぱり似た部分がなきゃいけないと思うのね。でも、シヴァとオオクニヌシのどこが似てるかって聞かれると「え、ええと……名前?」って感じ。大国様は豊穣と商売繁盛の神様で、インドのシヴァ神は破壊神でしょう。あんまり似てないような気がする。名前だって音が似てるだけで意味はぜんぜん違うしね?

 ある日インド料理屋でガネーシャの置物を見ていて思ったんだけど、ガネーシャのヴァーハナ(乗り物)はネズミなのよね。そんでもって大国様(オオクニヌシノミコト)って神様のお使いもネズミじゃなかったっけか。米倉にネズミはつきものだから。

 それでビビビっと来たんだけれど、ガネーシャは下腹が出ていて体型が日本の大国像(布袋さん)に似てる。ガネーシャはインドで商売繁盛の神様としてあがめられてる。ガネーシャは一度死んでる(父親に首を落とされてる)、大国様も二度くらい死んでる(兄たちにいじめられて焼け石を抱かされたり、木の中に封じ込められたり……)。おおっ、似てるぞ。すごく似てるじゃないか。もしかして、同一視されてるのは父親ではなく息子のほうじゃないのか?

 ガネーシャは切り落とされた頭のかわりにゾウの頭をすげてもらったので異形の神様になってしまった。日本には獣の姿をした神様というのは……たぶんいないよね(動物をお使いにしている神様はいるけど)。頭だけ獣というのも聞かない。となると、ガネーシャの姿のまま大国主のようなメジャーな神様と同一視されるのはちょっと難しい。だったら父親とくっつけちゃえ、直訳すると名前も似てるし、格から言っても不足ない……と、こういうことなんじゃないのかな。

 単なる思いつきだけど。

タグ:伝説 ネズミ

リパブリック賛歌

 リパブリック賛歌の替え歌シリーズ。リンク先はmidomiです。どうもoperaだとうまく表示されないようなのでIEかfirefoxで見てね。 midomiで歌うといろんな人が昔のことを思い出して追加してくれるのでいいんだけどなあ。

わたしの
オタマジャクシは
ごんべさんの赤ちゃん
でんでんむしむし
ヨドバシカメラの歌

sensyuuさんの
一丁目のウルトラマン


 みなさんのところでは、どんなのうたってましたか? こういうのは自分が覚えたのを自分の声で記録することに意味があるので、よかったらmidomiに参戦してうたってみませんか。教えてくれたらファンになりに行っちゃう。

[追記]その後のmidomiライフ 11/07

 いちいちリンクタグを書くのがめんどくさくなったので、サブアカウントをとって替え歌・わらべうたのプレイリストを作ってしまった。わらべうたを歌ってくれる人募集。上手い必要はありません、というかヘタ募集。上手すぎる人はむしろ不可。だってレコード聞いてるみたいで面白くないもん。みんなでやれば恐くな~い。

midomiでみつけたわらべうた

↑ここに追加されたい人はmidomiにアカウントをとって歌ってください。そんでもってchinjuh2のプロフィールにでもコメントでも残しておいてくれたら追加しに行きます。

Opera だとうまく動かないので IE か firefox か、なんか適当に動きそうなやつで見てね。あ、Netscape 7 もダメっぽかった(なんで? 中身はモジラじゃないの?)。

タグ:わらべうた midomi

替え歌をいくつか

 しばらく前からmidomiというところで遊んでいるのですが、せっかくなので著作権の問題でわらべうたのコーナーには掲載できなかったいくつかの替え歌をmidomiで録音してみました。

パンダちゃん(ガッチャマン)
たのしいお葬式(うれしいひなまつり)その1
たのしいお葬式(うれしいひなまつり)その2

 リンク先でいきなり音がなります。仕事中の方は音量注意。音なし、歌詞のみで楽しみたい方はこちらへどうぞ>主に群馬のわらべうた


 こういう替え歌は、たぶん全国にあって、しかもバリエーションもあると思います。よろしかったらみなさんもmidomiで歌ってみてください。IDは簡単にとれます(無料です)。midomiはお手軽なので、わらべうたの記録もここでやるといいかもしれません。粗末なマイクひとつでフォークロア収集ができますよー。

タグ:わらべうた midomi

ありゃ、メルマガがいつのまにか休刊してた(爆死)

 まぐまぐでやってたメルマガ「今昔かたりぐさ・一日一話(日本みじかい昔話)」ですが、どうやらいつのまにか休刊してしまったようなんです……って、わたしが出してたんですけどね。おともだちに「休刊のお知らせっていうのが届いてたよ」と言われてメールボックスのチェックをしてみたんですが、なぜか発行者のわたしにはそんなお知らせ届いてない(笑)スパムメールと一緒に無意識に消したかなあ。

 廃刊手続きをしたわけではないので復活は可能なんですが、今はメルマガの発行作業までやれそうにないので、このまま放置しようかなと思います。みなさん、長らくのご愛顧、ありがとうございました。

◎今昔かたりぐさ(日本みじかい昔話)のwebページ版はこっち
http://www.chinjuh.mydns.jp/ohanasi/365j/00_index.html#01

◎ポッドキャストでやってた音声版はこのへんから落とせます
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?field=5

わらべうた

ファイル 145-1.jpg

 葛飾区教育委員会が作った「葛飾のわらべ歌」っていうカセット付きの本があるんだけどね、先日これを購入して……あ、いや、図書館で借りてもよかったんだけど、買ってもいいかなという気分になって勢いで買ってしまった。

 楽譜のほうは面白いのよ。昔はこんなだったとか、こんな風に遊んでたとかの読み物がついてて、とても面白い。でもカセットは自分としては「ちがーうっ、こういうのを聞きたいんじゃなーい!!」って感じなの。いや、歌ってる合唱団の子供たちはお上手なのよ。むしろその上手さがダメなのよー。わらべうたを歌うために覚えて練習したわらべうたなんだよねえ。

 合唱団の指導者の立場とかもあるのかもしれないけれど、聞きたいのはそーゆうんじゃなくて、そこいらのおばあちゃんとかが「それじゃ思い出しながら歌ってみるかねぇ」とか言いながらぼそぼそ歌ってるやつなのね。子供が歌うにしても、もっと本当に遊んでるみたいなのを聞きたかったりするの。

 今時はデジカメでちょっとした動画+音声もとれる。音だけでいいんならパソコンに安いマイクをつないでもとれるんだよね。そういうの使って、自分が小さい頃に覚えた歌とかを、いろんな人が発表してくれないかなぁと思うんだけどねえ。今時は大容量のファイルをタダでアップロードできる場所も腐るほどあるしさー。



 それはともかく、わらべうたのページがYahooカテゴリーに入ることになったとメールが来たわよ。トップページが登録されてても、何かに特化したコーナーならば別に入れてくれるんだ。申請してみるもんだねえ。今はYahooのカテゴリーからどのくらい人が来るものなのかしら。面白いからカウンターつけてみよう。

◎主に群馬のわらべうた
http://www.chinjuh.mydns.jp/ohanasi/uta/00_index.htm

タグ:わらべうた