記事一覧

その後の梅干し

ファイル 355-2.jpg
 今こんな感じです。重石を梅の重量の二倍にしたら、急に梅酢があがってきて、今では梅がほんのちょっと顔を出しているだけ。やはり、酢が上がってくるまでは重石は梅の二倍必要だったらしいです。

 手間取っているうちに梅の色が悪くなってきたけど、売り物にするんじゃないし、あまり気にしないことにします。完成品にどんな影響が出るかも実験のうちです。


ファイル 355-1.jpg
 ポリ袋の重石はこんな感じで入れてます。ひろこさんに「板を入れずにポリ袋を直に入れた方が……」と言われたので、写真をとったあとに板を抜いてみたところ、あら不思議。梅酢の量は変わっていないのに、梅に梅酢がかぶるくらいに水位が上がってるんですよ。ポリ袋が隙間に入るせいみたい。なるほど、この方が早く漬かってカビを防げそうです。さすが梅の本場紀州在住者の知恵はすごい。お見それいたしました。

 あとは、もうちょっと酢が上がってきたところで重石を軽くして梅雨明けを待てばよいのでしょうか。あ、適当なタイミングで赤紫蘇も漬けないと。

タグ:梅干し 手料理 食材

スッパラパッパ梅干し

ファイル 350-1.jpg
▲そろそろ梅酢が上がってくる予定なのに、まだこんな状態です。蓋をあけると甘い美味しそうな香りがします。なめたら酸っぱ辛いはずだけど。

ファイル 350-2.jpg
▲下の方に少しだけたまっています。

 漬けてから三日もすると梅酢が上がってくるということなんだけれど、残念ながらそんな状態にはなりませんでした。重石が軽すぎるのではないかと思い、いくつかサイトを回ってみると、「重石は梅の二倍」とか「重石は軽めに」とか諸説あるようです。とりあえず重石を梅と等倍程度に増やしました。


 それにしても暑いです。薬は飲んでるけど手足のしびれがひどいです。

その後の状況

ファイル 350-3.jpg
▲こういう感じで漬けてます。醤油瓶は比較対象物。重石は2リットル容器に水を入れたのを2本にしたので4kgで梅と同量です。どうやらこれでもまだ足りないようです。梅の二倍の重石というのが正解のような気がしてきました。なんか工夫して重石を増やそうと思います。

ファイル 350-4.jpg
▲板を入れてあるので主さは均一にかかってると思う。

ファイル 350-5.jpg
▲昨日よりは少し梅酢が上がってきているけど、こんなんじゃまだまだ。カビが出る前に対策を考えたほうがよさげ。

 もうペットボトルはこれ以上入らないので、ひろこさん方式でポリ袋に水を入れたのを乗っけることにしました。(というか、その方法をすすめてるサイトをわたしも見たぞ。そんでもって、そこには重石は軽くていいのだと書いてあったので信じたのよ…笑)

 8kg の水というのは 8L なんだけど、それだけの分量を入れられる袋はゴミ袋しかないのです。正直、東京都推奨のゴミ袋とかに大量の水を入れて破けないものなのかビミョーに不安(だからやりたくなかった)。かといって、小さなポリ袋を沢山使う方法だと、数が増える分だけ水漏れの確率も増えそうで、こっちもどうかって思うのでゴミ袋で。

イラスト 13.png
▲今こんな感じ。容器の縁ぎりぎりまで水を入れてやっと 8L だったよ。あぶなかったー。


…というわけで、つづく。

タグ:手料理 食材 梅干し

コメント一覧

ひろこ (06/16 20:50) 編集・削除

ポリ袋に水を入れて乗せて全体に圧が掛かる様にすると良いかも。

しびれは、薬やあれやこれやの所為もあるだろうけど、
軽くストレッチして背骨から出てる神経を動かす(?)と、
楽になる事もある。

珍獣ららむ〜 (06/17 07:10) 編集・削除

ありがとう。でもストレッチはしてるのよー。
ところがそんなんじゃ足りなくなってしまう。
しびれの原因が浮腫と関係してるらしく、
しびれがひどい日は足の裏が張ってて
いきなり歩き始めると歩きにくくて危ないくらいで
ストレッチは自然とせざるをえない感じ。
気温の変化が引き金になっていることも確かで
暑い日に強いしびれを感じたりするみたい。
しびれがひどい時は、手も足もすごく熱いのよ。
どうせなら明日の天気を当てられればいいんだけど、
そこまでの境地には到達していないの(笑)

梅は、たぶん水入りビニールを使うのと
違わない感じになってると思うんだけど、
あとでまた写真でもアップします。

ひろこ (06/18 19:49) 編集・削除

板なしで、水ポリが梅のでこぼこに密着する方が梅酢の上がりが早い気がする。
でも乗せたのを下ろすのは大変なんだよね。

明日の天気を当てられる様になったら、
igoogleにガジェットを。
今日のがぼ様ったら、可愛すぎる。

珍獣ららむ~ (06/18 20:41) 編集・削除

ふむー、板なしのほうがいいのですか。
下ろすのはなんとかなりそうだけど、
うっかり穴でもあけようものなら台無しなので
しばらく様子を見るよ。
重量が梅の二倍になったら急に梅酢が上がってきたので
この調子なら大丈夫かもしれません。

亀有の沌(トン) Thong

タイ家庭料理 沌(トン)
東京都葛飾区亀有3-27-3
JR亀有駅南口からすぐ。リリオ館(ヨーカドーのあるビル)の隣というか、裏手のビルの二階です。

営業時間(水曜はディナーのみ営業)
 ランチ 12:00~14:30
ティナー 17:00~24:00(LO 23:00)
定休日 火曜日(祝日の場合は営業、翌日振替)

 最近できた店なんでしょうか。一カ月くらい前に、道でチラシを配っていたので気づきました。その時もらったチラシには、営業時間や定休日の情報がなく、店の前まで見に行ったら閉まっていたので、いつやってるのかなーと思ったんですが、先日たまたま見に行ったら開いていたので夕飯を食べてきました。

 お店に入ると、タイ人の店員さんがサワディカーと合掌して迎えてくれます。なんかいい感じです。平日の夜だったせいかお客さんはわたしと同行したおともだちだけでした。

ファイル 347-1.jpg
▲奥:青パパイヤのサラダ Somtam 700円/手前:豚肉のバジル炒め Gaopao gai 700円/ジャスミンライス(タイの香り米)200円

 料理は、一品600~1200円程度で、特別高くないです。甘さ、辛さ、塩辛さの好みがある場合は注文時に言うと調節してくれるそうです。「美味しく食べてほしいので、味の注文はご遠慮なくどうぞ!」と店長さんが言ってました。

ファイル 347-2.jpg
▲これはお通し 200円。黙っていると出てきてしまうので、必要ない人はお酒を頼むときにお通しいりませんって断った方がいいです。でも、これ美味しかったですよ。ピーナッツがメインで、甘辛くて酸っぱいタイの味です。

 ちなみにこの店でも日本のビールはスーパードライのみ。エビスやキリンラガーはどこへ消えたんですかー!? でも、この店にはシンハやチャーンがあるから日本のビールなんかどうでもいいんです~(笑)

 今ならチラシを持っていくとタイのデザートをサービスしてくれるということです。チラシはお店の入り口に置いてあることがあるので、入る前にチェックしたほうがいいです。わたしが食べに行った時はタピオカ入りのココナッツミルクでした。

ヤケクソで梅でも漬けよう

 もう、朝からがぼ様(猫)にシイコをされてしまったのでヤケクソで梅干しとか漬けちゃうんだもん。減塩じゃなくて、酢漬けの調味梅干しじゃないやつを作ってしまうんですよ。

ファイル 346-1.jpg
▲やや黄色く熟れた感じの南高梅。980円/1kg 也。これを 2kg ほど買ってきました。なぜか戸ヶ崎のいなげやから(水元のライフで買えよ>わたし)。

ファイル 346-2.jpg
▲洗って乾かしてヘタ(軸)をとりました。ええと次は梅の20%の塩ね……あ、足りないかも。買ってくる。

ファイル 346-3.jpg
▲ないかなーと思ったけど、塩は買い置きがありました。「沖縄の塩、島マース」という商品名の天日塩。

 むしろ塩より漬け用の容器がないかもなのだ。キムチを漬けるのに使っているプラスチックの容器(お米が10kgくらい入りそうなやつ)を使うつもりだったけれど、梅 2kg に対して大きすぎるなー。しょうがない、容器のほうを買ってくるか……

…帰ってきました。水元のライフで漬け物用の容器を見たら980円とかでした。ふと横を見たら南高梅が 780円/1kg だったので、容器をやめて梅を買い足しました。くっ、いなげやのほうが 200円/1kg も高いじゃないかっ。

ファイル 346-4.jpg
▲ライフで買った南高梅。780円/1kg也。

 というわけで、水洗いして乾かしてヘタをとるところからリピート。もうすぐ日が暮れます。

 日が暮れてしまいましたが、わたしはまだ梅のヘタをとっています。

 片手間に mixi とか見ながら、昆虫の名前で検索をかけてみるも、なぜか自分のサイトは画像検索ではヒットしないということに気づいてしまう。ブログなんかこの世からなくなってしまえと思う一瞬でしたが、テキスト検索ではひっかかるのでへーきです(怒)でも、博物誌の読み物つきのページはヒットするけど、虫ばっかりはヒットしにくい(しないわけではない)みたい。なんかあほらしいのでもう更新すんのやめようかなって気になってきた。

 そしてまだ梅のヘタをとり続けているわたくしです。

 ヘタとりは終わりました。次は塩漬けですが、疲れたのでお茶にしようと思います。

ファイル 346-5.jpg
▲こんな感じになりました。これに重石をして二、三日すれば梅酢が上がってくるはずです。重石はキムチを漬けるときに使っているまな板とペットボトルでいいでしょう。

 というわけで、週明けくらいにつづく。


[一年後の追記]
 去年の梅干しは、これっぽっちも減塩に気を遣わなかったので最初の頃はとてつもなくしょっぱかった。塩抜きすべきだろうかと思うほど。半年くらい寝かせておいたら塩味はまろやかになって、とても美味しくなった。正月には食べきってしまい、今年も漬けようと誓った。

 梅の値段を調べようと、自分が書いたものを見に来たのだが、780円/1kgと書いてあるのに袋は2kgだ……たぶん1kg換算で書いたんだと思う。昨日、水元のライフで1500円/2kgだったから。

 小岩のサンロードにある八百屋(ゲームセンターフジの三軒おいた隣みたいな立地の)で、550円/1kgくらいの梅を見たけれど、追熟して黄色くなっちゃった感じのやつだった。たぶん見切り品寸前なんだろう。黄色くてもシロップを作るのに使えばなんの問題もないはず。あれを買うべきだったかな。それとも梅干しはあそこまで黄色いとダメだろうか。

タグ:食材 手料理 梅干し

コメント一覧

Sari (06/13 22:50) 編集・削除

うひゃ~!
早く見れば良かった・・・
梅酒用のガラス容器、オークションに100円で出していたんだけど、重くて送料がネックで売れなくて放っぽらかしてあるんです。
残念無念・・・

珍獣ららむ~ (06/14 08:51) 編集・削除

 お気遣いありがとうございますー。せっかくガラス容器があるならSariさんも何か作ってみてはいかがでしょう。梅干しはめんどくさいけど、シロップだったら簡単ですよ。冷凍庫で凍らした梅の実を、凍ったまま氷砂糖と交互に瓶に入れておくとできますよ。炭酸水で割って飲むと美味しいです。ゼリーにしてもいいし。

Sari (06/14 10:31) 編集・削除

それが、台所がせまくて邪魔で(^^;)
もうひとつに唐辛子を酢に漬けていたのだけど
やかんを落として割れ、酸っぱ辛いプール状態になり
ひどい目にあいました(;;)
いなわけでガラス製はもう使いたくないの(笑

梅は毎年、梅肉エキスを作っているのだけど
今年はマンションの大規模修繕で落ち着かずパスです。

出来上がったらまた画像見せてくださいね!

お茶を美味しくいれる動画の失敗版(反省会)



 お茶をおいしくいれる動画をたくさん作って、時間になるとお茶をいれはじめる環境ソフト的なフラッシュを作りたいのですぅ。もちろん使ったお茶道具や茶葉は広告を貼って売りさばくのですー(笑)

コメント一覧

Sari (06/11 00:48) 編集・削除

待ち時間が静止画に見えてしまうのが寂しいね。
花やカーテンなどがゆらめいていたりするといいかも。

湯こぼしのガラス容器が目の前にデンと来るのが(^^;)

最後はテーブルの各自の前に置いたほうが嬉しい・・・

☆私のPC、お疲れで、画像が終わるころには熱くなってきます。
 そろそろ爆発しそう。

珍獣ららむ~ (06/11 08:53) 編集・削除

湯こぼしは、必要になってから気づいて
近くにあったものをいきなり持ってきたのです(笑)
最後は各自の前ですね、メモメモ。

動画が大きすぎるというのも問題かもしれませんね。
googleガジェットにすることを考えると
半分の大きさにしたほうがいいのかな。

珍獣ららむ~ (06/13 12:06) 編集・削除

 その後、試行錯誤しつつ撮り直したりしているんだけれど、いまいちパッとしたものができません。面白いけど想像以上に手間がかかりそう。これじゃ実入りがあっても割りにあわないかもしれないなー(^-^;

 でも、なんかいろいろやってみます。アルコールランプでお湯をわかして公園でお茶とかも楽しそう。うまく撮影できるようになったらお茶屋やお菓子の提供をしてくれるお店があらわれないかしら(笑)