記事一覧

[金町]いなりや(もんじゃ・おこのみ)

 先日ひさしぶりに金町のいなりやでもんじゃを食べた。ここの「もんじゃ9」というのがすごくて大好きなんだけれど、わたしゃずーーーーっと「もんじゃナイン」だと勘違いしていたら、このほど「もんじゃキュー」であることが判明してしまった。

ファイル 513-1.jpg
▲もんじゃキュー(笑) 九種類の具が入ってるものすごいもんじゃ焼き。ピントが奥にあってしまった……orz

◎いなりや
東京都葛飾区東金町3-1-2-2階
 JR金町駅南口を背にして、右方向へ数分歩いたところ。

営業時間 夕方から
定休日 木曜
駐車場はないけど店の隣がコインパーク。ほぼ駅前なのでコインパーク多数。

タグ:たべもの屋 地元(葛飾周辺)

[亀有]ニサンレストラン&バー(カレー)

 11月4日に開店したばかりのニサンレストラン&バーに行ってきました。

ニサンレストラン、お店外観

ニサンレストラン&バー(インド料理)
東京都足立区中川4-33-5
 ほぼ亀有です。駅から環七沿いに大谷田方面へ歩いて行ったところ。セブンイレブンとshop99のある並び。

営業時間
 ランチ 11:00〜17:00
 ディナー 17:00〜23:00

ランチセットは700円〜
ディナーセットは1200円〜

ファイル 512-3.jpg
▲ランチメニューのキーマカレーについてきたサラダ。小さい器にぎっしり入ってるので食べにくいけど可愛い!

ファイル 512-1.jpg
▲ランチのキーマカレー、750円。量がけっこうありました。カレーは辛さを選べます。

ファイル 512-2.jpg
▲おともだちが頼んだランチのマトンカレー。

ニサンレストラン看板

タグ:たべもの屋 地元(葛飾周辺)

はじめての手作り蒟蒻

ファイル 507-1.jpg
 生協のカタログに載っていたので注文しました。コンニャク芋と凝固剤の水酸化カルシウム(消石灰)、説明書のセットです。値段は忘れちゃったけど、700円くらいだったかなあ。たいして高いものではありません。

 ちなみに、このキットは群馬の株式会社野菜くらぶってところの製品でした。この会社に問い合わせたら普通に買えるかもしれないです。


生芋ではなく、粉から作るキットならば楽天でも買えます。税込・送料込 の1150円です。


ファイル 507-2.jpg
 こんな大きさの芋が二個入ってます。カタログで見た時は「どうせお遊び。大した量はできないでしょう」と思っていたのですが、飛んでも八分歩いて十分。コンニャク芋の主成分であるグルコマンナンは水を含むと際限なくふくらむのです。こんな芋が二個で二リットル以上の蒟蒻ができました。二リットルっつーのは大きいペットボトル一本分ですぞ。

ファイル 507-3.jpg
 市販の蒟蒻はコンニャク芋を粉にしたものから作るので、そのままだと白い蒟蒻になります。色はヒジキかなにかの海草の煮汁で付けてるとききました。

 芋から作ると自然に色がついて黒くなるのだと聞いていたのですが、説明書の通りに作ったところ、ろくに色がつきませんでした。


▲動画:蒟蒻の作り方
アップロードしたばかりなので変換処理が済むまで見られないかも。見られなかったら少し待ってて。

【作り方】
1. コンニャク芋をよく洗う。
2. 30分くらいゆでる。
3. 流水で冷ます。
4. 皮をむいて重量の三倍の水とともにミキサーにかける。
5. ボールにあけて10分ほど木べらでゆっくり混ぜる。
6. 5gの消石灰を200mlの水で溶く。
7. 6を5に加えて一気にまぜると弾力が出てくる。
8. 適当なサイズに丸めるか包丁で切り分ける。
9. たっぷりのお湯で8を1時間ほどゆでてあく抜きすれば完成。ゆでじるに漬けたまま冷蔵庫で一週間くらい保存できる。

 5の行程あたりからコンニャク臭がしてきます。蒟蒻の煮物の香りを強くしたようなアンモニアっぽい香りです。

 強烈な悪臭ではありませんが部屋に充満して一晩くらい抜けませんから、晴れた日に窓をあけはなってやったほうがいいです。わたしは雨のなか、締め切ってやったので軽く失敗しました。でも匂いは一晩もすれば消えます。

# せっかくだからメルマガ(珍獣の食卓)でも流すけど、別の原稿を用意する余裕がないのでコピペでごめん。


◎珍獣の食卓wiki「蒟蒻」…編集中
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/chinwiki/uniwiki.cgi?%E7%8F%8D%E7%8D%A3%E3%81%AE%E9%A3%9F%E5%8D%93wiki%E3%80%8C%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%80%8D
以下の情報募集中

  • 蒟蒻にまつわる伝説
  • 蒟蒻に関係するお祭り
  • 蒟蒻の面白い利用法

タグ:食材 植物 手料理

コメント一覧

まる URL (11/25 12:53) 編集・削除

以前、芋から作った蒟蒻を頂いたことがあるのですが、やっぱりこんな色でしたよ。食感が普通の?蒟蒻よりゴワゴワしていました。笑

お味はどうですか?

珍獣ららむ〜 (11/25 13:26) 編集・削除

自然の色はこんな感じなのかもしれませんねー。
最後にゆでるといくらか黄色っぽくなり、
冷めたら少し黒っぽくなりました。

味は水分量とねり方で決まりそうです。
わたしが作ったのはちょっと水が多めで
刺身にするとちょうどいいくらいです。
初めて作ったわりにイケてます!

珍獣ららむ〜 (11/27 13:35) 編集・削除

 一昨日くらいから煮物にして食べてますが、煮物にするときゅっと締まってちょうどいい歯ごたえです。塩かなにかと反応するのかも。けっこう美味しいです。

とうとう流通在庫が切れました

 蒟蒻畑が好きなんです。

 マンナンライフが蒟蒻ゼリーの製造を中止してからも、そこらのドラッグストアにはまだ流通在庫が並んでいました。わたしはそういうのを買っていたのですが、今日見に行ったら、蒟蒻畑があった場所に、他社の類似品が山と積まれているじゃありませんか。

 同様の品がすべて消えていくんなら、安全対策ができるまで我慢しましょうねと思うけれど、この仕打ちはあんまりなんじゃないのかなあ。


ファイル 480-1.jpg
ファイル 480-4.jpg
▲左:蒟蒻のおかげ|右:ぷるんと蒟蒻ゼリー
 両方とも群馬の会社だし悪くはいいたくないです。でもパッケージのデザインからしてマンナンライフのマネだしあからさまな類似品にしか見えないのがかなしい。

 どちらにもお年寄りには食べさせてはいけないという警告文がしっかりある。このあたりは業界全体で共通の警告を入れる決まりになっているんだと思う。

 ちなみに、袋の口が開いているのは買ったそばから開けて味見をしたから。

ファイル 480-2.jpg
▲蒟蒻のおかげ
「オリゴ糖を使用したフルーツ味のこんにゃくゼリーです」
株式会社下仁田物産(群馬県下仁田市)
熱量 100gあたり94kcal
糖質 100gあたり32.6g
22g*9個入り
購入価格 99円

 食感は、蒟蒻畑と同じとは言えないけれど、さほど悪くない。ただ、とにかくめちゃくちゃ甘くて二個目に手が出ない。

ファイル 480-3.jpg
▲ぷるんと蒟蒻ゼリー
「プチサイズでおいしい食感の蒟蒻ゼリーです」
オリヒロプランデュ株式会社(群馬県高崎市)
熱量 22gあたり30kcal(100gあたり約136kcal)
糖質(炭水化物) 22gあたり7.4g(100gあたり約33g)
22g*12個入り
購入価格 199円

 カップではなく袋入りなのは誤嚥下防止の工夫かもしれないけれど、そのせいか水気が少なく食感がイマイチ。そしてこちらにも言えることは、とてつもなく甘いんです。


 近所のドラッグストアを端から見てまわったけれど、蒟蒻畑はどこにもなかったので比較用のデータはサイトから。

http://www.mannanlife.co.jp/lineup/index.html
蒟蒻畑りんご味
25g×12個入
熱量 25gあたり26kcal(100gあたり104kcal)
糖質 25gあたり6.3g(100gあたり25.2g)


蒟蒻畑ライトりんご味  # いつもはこれを買ってた
24g×8個入 +2個増量!!
熱量 24gあたり8kcal(100gあたり約33kcal)
糖質 24gあたり3.2g(100gあたり約13g)

 ぷるんとした食感も重要だけれど、何より蒟蒻畑ライトは甘さがさっぱりしている点がすぐれていて、他社のでは代替がきかないんです。


 わたしはアレルギー体質ではないので、食べ物に興味があるわりに食品の安全に対しては鈍感なほうだと思う。味的に同等ならば安いほうがいいだろうと思ってしまうタイプ。

 今回の騒動とは無関係に、100円均一のこんにゃくゼリーをいくつか買ってみたことがありますが、どれも食感が悪く、何より強烈に甘くて「不味い!!」と放り出したものばかり。半年くらい冷蔵庫の肥やしになってました。

 そのような粗悪品にくらべたら上に紹介した二品なんか、むしろ美味しい方の部類だと思う。でも求めてるものとは違うのです。怒りにまかせて買ってしまったけど、どうしようか悩んでます。

 別の記事のコメント欄にも書いたけれど、マンナンライフは10年くらい前にも誤嚥下の事故を経験していて、その際にさまざまな工夫をしています。ゼリーを大きくして一口では飲めないようにしたり、カップの形を変えて、すすらなくてもつまめば出てくるようにしたり。

 それでも事故は起こっているでしょうが、すべての事故が蒟蒻畑によるものではないはずだし、餅やあめ玉の被害と比べれば、特別に多くもないはずです。

 それでも蒟蒻畑が危険だというなら、他社製品も同様に危険なはずだから、一社ずつすべての責任者を呼び出して改善の指導をしてほしいと思います。

 ついでに「不味いよ」って言っておいてください(号泣)

お店情報いろいろ(金町・小岩)

四国大名≠金町うどん?(いや、系列店だったよ)

ファイル 469-1.jpg
 JR金町駅北口の松屋の前あたりにうどん屋さんができました。店名は「金町うどん」なんですが、近づいてよく見ると、南口にある四国大名の北口店だと書いてあります。

 最初は四国大名が増えたのかなと思ったのですが、さらによく見ると、移転するともとれるような説明が書いてありまして(正確な表現は覚えてないんですけど)、慌てて南口に見に行ったら、四国大名はいつもの場所にちゃんとあるし、閉店のお知らせが貼られている様子もないし。

 もう、チンプンカンプンです。どういうこと?

 ちなみに、金町うどんは10時開店だそうです。開いてたら入ってみようと思ったのですが開店前でした。まわりに24時間営業の店がたくさんあるので大丈夫かなあ。

[追記]
 下町.comに金町餃子も含めて全部が四国大名の系列店だと書いてあった。
http://blogs.yahoo.co.jp/gosaku331/55242044.html

やっぱりシュークリーム屋さんは撤退してた

ファイル 469-2.jpg
 北口のモンプティシュは、やっぱり閉店してました。10月8日(水)が最後だったようです。

モルダウ

ファイル 469-3.jpg
 小岩の喫茶店モルダウが復活したと聞いて行ってきました。お店の改装などまったくなしで前のまま復活したようです。これぞ昭和の喫茶店。映画のロケで使えそう?!

 ホットコーヒーは400円、アイスなら500円。安いかも。酸味が強くて香りのいいコーヒーでおいしゅうございました。サンドイッチなどの軽食もあります。昔の店なのでちょっと入りにくいかもしれないけれど、その分静かにお茶飲めますよ。

東京都江戸川区南小岩7-27
JR小岩駅南口からすぐ。サンロードという商店街の入り口付近にあります。

タグ:地元(葛飾周辺)