珍獣の館TOP珍獣様の博物誌虫ばっかり目次>現在地
 
写真 和名 ヨトウガ(幼虫)
科名 ヤガ科
学名 Mamestra brassicae 
中名 ?
別名 ヨトウムシ(幼虫)

撮影日 2004/03/09
撮影地 東京都江戸川区

特徴
・体長 35mm くらい
・昼間は土の上でまるまって寝ている

 ヨトウムシの類はたくさんいるので種類を見分けるのが難しい。たぶん並ヨトウガだと思うけれど、他のヤガ科の幼虫かもしれない。


他の写真 [][][博物誌]
 
写真 和名 ミノウスバ(幼虫)
科名 マダラガ科
学名 Pryeria sinica
中名 ?
撮影日 2004/04/16
撮影地 東京都葛飾区

特徴
・体長 15mm くらい
・マサキの葉を食べている
・白地に黒い縦線
・まばらに毛が生えている
・若齢のうちは集団で行動

他の写真 []

2004/04/08
[]左の写真より少し若い

 
写真 和名 ノシメマダラメイガ
科名 メイガ科
学名 Plodia interpunctella
中名 印度穀蛾
別名 ノシメコクガ
撮影日 2004/04/20
撮影地 東京都葛飾区

特徴
・かなり小型の蛾
・翅が細い


他の写真 なし
 
写真 和名 ビロードハマキ?
科名 ハマキガ科
学名 Cerace xanthocosma
中名 豹裳卷蛾
撮影日 2004/05/07
撮影地 東京都葛飾区

特徴
・体は白っぽくて半透明
・頭は黒、首にも黒い部分がある
・体に黒い点が規則正しく並んでる
・まばらに毛が生えている
・体長は 15〜20mm くらい

他の写真 []
 
写真 和名 ゴマダラキコケガ(幼虫)
科名 ヒトリガ科
学名 Stigmatophora flava
 または Stigmatophora leacrita
中名 黄痣苔蛾
撮影日 2004/05/21
撮影地 東京都葛飾区

特徴
アメリカシロヒトリに似ている
・頭は黒く、体は白っぽい
・黒いイボが並んでいる
・全体に短い白い毛があり、長く繊細な毛がまばらにはえている
・体長は 15mm くらい

 苔類を食べる毛虫。写真のものは雨で濡れた木の幹をしきりに舐めていた。


 
写真 和名 スゲドクガ(幼虫)
科名 ドクガ科
学名 Laelia coenosa
中名 芦毒蛾
撮影日 2004/06/03
撮影地 東京都葛飾区

特徴
・体長 40mm くらい?
・黄色い毛に覆われている
・頭に二本、尻に一本の房毛
・背中に毛の塊が四つあり歯ブラシのよう
・芦原にいる

 ものの本によれば食草はスゲ類・ヒメガマなどとのこと。発見場所にはヒメガマも生えている。アシの葉を食べているところも確認。


他の写真 [][][][博物誌]
 
写真 和名 スゲドクガ(繭)
科名 ドクガ科
学名 Laelia coenosa
中名 芦毒蛾
撮影日 2004/06/03
撮影地 東京都葛飾区

特徴
・黄色くて細長い
・よく見ると繭に毛が織りこまれてる
・近くに終齢と思われる幼虫もいた

 この繭は採集して自宅で羽化させてみました。


[博物誌]
 
写真 和名 スゲドクガ(成虫♂)
科名 ドクガ科
学名 Laelia coenosa
中名 芦毒蛾
撮影日 2004/06/11
撮影地 東京都葛飾区

特徴
から羽化させたもの
・櫛状で大きな触角→オス
・翅は白っぽくて小さな黒い点がある
・顔は灰褐色…だと思う。いくらか黄土色っぽく汚れた感じに見える。>[]

 似たものにスゲオオドクガという虫がいるらしい。こちらは顔が橙黄色で、翅に濃い部分がないとのこと。左の写真の個体は、羽に濃い部分がなさそうで、スゲオオドクガかもしれないが、顔の色などからスゲドクガとしてみた。明確に見分けられる人の光臨求む(メール下さい)。


他の写真 [][][博物誌]
 
写真 和名 アカシジミ
科名 シジミチョウ科
学名 Japonica lutea
中名 ?
撮影日 2004/05/25
撮影地 東京都葛飾区

特徴
・翅裏はくすんだオレンジ色で白い線に囲まれた帯がある
・後翅に尾状突起がある

 シジミチョウは似たような模様の近縁種が多いらしく、詳しい見分け方がよくわからないが、おそらく普通のアカシジミだろうと思う。



他の写真 []
 
写真 和名 シロシタヨトウ(幼虫)
科名 ヤガ科
学名 Sarcopolia illoba
中名 ?
撮影日 2004/06/18
撮影地 東京都葛飾区

特徴
・体長 45mm くらい
・オレンジがかった緑の体
・脇腹に一本白い線があり、線の上が黒く縁取られる
・体全体に、黒く縁取られた白い点がある
・頭は黄土色

 ヤブカンゾウの葉の間にもぐりこんでいた。写真のものは終齢幼虫。若いものは緑色をしている。


他の写真 [][][][]
蛹と繭 [][]2004/08/11
 
写真 和名 シロシタヨトウ
科名 ヤガ科
学名 Sarcopolia illoba
中名 ?
撮影日 2004/09/08
撮影地 東京都葛飾区

特徴
・全身が茶色っぽい
・後翅(下翅)が白っぽい

 幼虫から羽化させたもの。


他の写真 [][][]
[]抜け殻
[][][]
 
写真 和名 クワゴ(幼虫)
別名 クワコ
科名 カイコガ科
学名 Bombyx mandarina
中名 桑蠶 桑蚕
撮影日 2004/06/04
撮影地 東京都葛飾区

特徴
・体長 30mm くらい
・鳥の糞に似た体色
・背中に馬の蹄のような茶色い模様
・頭の後ろが極端に大きく、デコッパチに見える
・尻に尾のような突起がある>[]
・桑の葉を食べている

 お蚕さんの原種といわれている。


他の写真 [][][]
首を伸ばすと []04/06/08
繭になりそう [][]04/06/11
作ったけど無駄だった[]04/06/11
繭 [][]04/06/12
羽化した 04/08/25>[博物誌]
 
 
写真 和名 クワゴ(♂?)
別名 クワコ 野蚕
科名 カイコガ科
学名 Bombyx mandarina
中名 桑蠶 桑蚕
撮影日 2004/08/25
撮影地 東京都葛飾区

特徴
・開長 40mm 体長 15 mmくらい
・全身が茶色くて翅は年輪のような模様

 お蚕さんの原種といわれている。幼虫から羽化させたもの。


他の写真 [][][][]
[][][博物誌]
 
 
珍獣の館TOP山海経動物記珍獣様の博物誌珍獣様の語り部屋