記事一覧

蟹退治>入院生活一日目・その1

 病気だの、入院だのの話をしていますが、一昨年の話です。

部屋

 こうして入院生活がはじまる。わたしの部屋は六人部屋だった。ナースセンターの前で、トイレにも近い。追加料金を払うと個室や二人部屋にも入れるけれど、そのような余分なお金は持ってない。ただ、わたしは個人的に大部屋が嫌いじゃない。元気のある時に二人部屋なんかに入れられたら三日ともたない(手術後のモーローとしている時ならどうでもいいけど)。完全に個室なら別として、同室の人が少ないと静かな分かえって息が詰まる。

 部屋は真ん中が通路で、両側にベッドが三つずつ。わたしのベッドは入り口から見て左手奥の窓際。各ベッドはカーテンで仕切られている。全員が昼間からカーテンを引きっぱなし。こういうのは病院にもよるのかもしれないけれど、わたしが以前入院してたところでは、昼間はみんなカーテンをあけていて、看護婦さんなども「元気のある人はカーテン引かないのよ」なんて言ってたので、ちょっと驚いた。でも、同室の人と積極的に交流したいわけじゃないから引きっぱなしでも問題ない(部屋は暗くなるが)。

 各ベッドの脇には側台(そくだい)と呼ばれるロッカーみたいなものがある。鞄などの大きな荷物を入れる棚と引き出しがついてる。引き出しの中には小さな金庫のようなものがあって、現金などの貴重品をしまえるようになってる。引っ張り出すと小さなテーブルになる板もついてる。その台の上にテレビも備え付けてある。テレビは1000円のテレビカードを買って見るタイプ。

 入院時にすることなんて、テレビを見る以外にないから、テレビ料だけで大金をすってしまうのではないかと思ったけれど、一カ月半くらいの入院生活でカードを五枚か六枚買った程度。見てなかったんじゃなくて、見ていてこの程度だった。

入院しても楽にはならない

 入院生活は、家にいるのより楽かっていうとそうでもなかった。腹水がたまってパンパンになったお腹は手術するまで劇的には改善しないし、腹水が胸にあがってきているせいで止まらない咳も、咳止めを飲む以外に手の打ちようもなさそう。

 それでも、まったく改善しないんじゃお金払って入院する意味がない。とにかく咳がきつい。外来でもらった咳と痰の薬がろくに効かないので、仕方なく飲んでいた市販薬を看護婦さんに見せて「この薬が一番効いてます」と言ったところ、「これはぜんそくの薬でしょう?」というようなことを言われ、変な顔をされてしまう。でも、その薬がいけない理由はやっぱり説明してくんない。意味がわからない。

 とにかく「これは効きませんでした」と病院の薬を看護婦さんに渡したところ、しばらく後にナースセンターから「ええと、これは……返品?」「効かないんですって」という会話とともに笑い声が聞こえてきた。はいはい、返品ですよ、ワロスワロス←もう古い?

 結局、薬は病院から出ていたリン酸コデインを飲み続けて様子を見るということで話はまとまった。たぶん他に適当な薬もないんだと思う。市販薬がダメな理由は説明してくれないから未だによくわからない。飲むなと言われたことではなく、納得できる説明を受けられなかったことに不満あり。

 それはともかく、ナースセンターの会話はほんとうに全部まるっと聞こえてる。「それは違う」と否定したくなるようなことを名指しで言われているのも耳にした。もちろん陰口とかではなく、治療に必要な情報の伝達として話していることなんだけど、事実が通じてないのは非常に困る。支障が出そうになったら否定しておこう。聞こえているからいいようなもんで、遠くの部屋に入れられてたら、何を適当に言われているかわからないなあと思う。

何度同じことを(以下ry

 寝間着に着替えて体重など量って戻ってきた頃、看護婦さんがやってきて様々な書類を置いていった。

 入院生活や手術に向けての心構えを書いたものがいくつか。それと、治療スケジュール。この日に検査、この日に担当医から手術などの説明を受ける、この日に麻酔医から麻酔についての説明を受ける、この日から食事制限、この日に手術、翌日に歩行開始、屁が出るまで食事はダメ……みたいなことが時系列に書いてある。

 そして、またもや何かの調査票がついてた。以前どんな病気にかかったとか、身長、体重など書き込む内容は外来の問診票とほとんど同じ。わたしはこのへんで軽く切れた。「何度も何度も何度も……何度同じこと書いたら気が済む?」と、普通に聞こえる声言ったら看護婦さんがすっとんできて、カルテに書いてあることはこちらで埋めますね、と書類を持って行った。当然こっちの言ってることも聞こえるのである(笑) そりゃ、わたしだって、一度や二度なら黙って書くけどさ、婦人科外来でも、内科外来でも、外科外来でも同じようなの書かされているし、だんだんイヤんなっちゃってね。

 いちおうフォローすると、入院時に渡される調査票には、普段の生活について書く欄がたくさんある。布団に寝てますか、入浴は湯船ですか、シャワーですか、毎日入りますか、というような感じで。たぶん、入院時に生活レベルが落ちると病気を治そうという気力も落ちていくから、なるべくいつも通りに暮らせるように気を配れるようにするための調査なんだと思う。必要な部分は書き込むので、それ以外のわかってるところは埋めてきてくれるとありがたい(本当に何度も書かされていることばかりだから)。

すごい・すごく

 最近わたしは自分が「すごい」と「すごく」の使い分けができなくなっていることに愕然としてます。すごいスピード、すごい雨、すごい音、あなたはすごい……など、名詞にかかる時は「い」です。でも、すごく速い、すごくきれい、すごく疲れる、すごくややこしい、のように、形容詞や動詞にかかる時は「く」です。

 わたしは小さい頃には誰に習うわけでもなく「すごい数の星だね」「すごくきれいな星だね」と自然に言い分けていました。たぶん15、6年前から、若者言葉として「すごいきれい!」「すごいすてきー」のように、形容詞にかかる時にも「い」を使うようになって、それが面白いので、あえて「何それ、すごい小さーい!」なんて言い方を選んでしていたはず。この時点では、わたしはこの使い方が間違っていることを知っているし、たぶんまわりの人も不自然なのを知ってたと思うんです。

 ところがですね、はっと気づいたら、今は全員が、大人子どももおじさんやおばさんたちまでもが「すごいイイ服ですね」「すごいカワイイ」なんて言い方を平気でしてるんです。テレビでアナウンスの勉強をしたと思われるアナウンサーの人たちまで、素でしゃべっている時には言ってる。

 こうなると寒気がして、他人の言葉遣いをあえて直そうとは思わないけれど、少なくとも自分は昔のようにしゃべってみようと思い始めました。ところが、言葉というのは理屈ではなくリズムでしゃべるものだから、「うわー、今日はすっごい寒いー」なんて言い方がつい口から出てしまう。気温と無関係に背筋が寒いです。

 気づいてない人からすると、なんでそんなどうでもいいことにこだわっているのかと思うでしょうが、わたしは昔、このあたりの使い分けを、かなり精密にしていて(意識していたわけではなく、自然にそうしゃべっていた)、すごく健康、すごく自由みたいなものにも、ちゃんと「すごく」と言ってた。「健康」「自由」という単語自体は名詞なんでしょうが、自分は健康、自分は自由と言った時、自分という名詞を「健康」や「自由」が形容詞的にあらわしているので、すごい、ではなくて、すごく、だったんです(この説明が文法的に正しいかどうかは知らん)。「すごい健康」「すごい自由」という用法はあり得るのですが、「すごく健康」「すごく自由」とはニュアンスが違うので、使い分けてました。ところが今は全部「わたし? 元気元気、すっごい健康!」なんて平気で言ってる。これは痛い。昔は息をするのと同じようにできてた使い分けが今はできなくなってる。日本語の微妙なニュアンスの違いが自分の中で消えつつあるんですよ。恐いですねえ。

 人生を何十年もやってる自分ですらこんなんなのに、若い人の国語能力の低下なんて嘆けません。てめーのケツをふくのに精一杯です。はい。


# わたしはかつて、ちゃんと使い分けていたのに、今できなくなった、というのが恐いのであって、昔からずっと「すごい」オンリーで通してる人に、それは間違いですと言うつもりはないです。まあそういう人にはこの話題は通じないと思いますし、この程度のことを無理に通じさせる必要もないでしょう。

あまぞーん

 昨日の夕方に注文かけたのがもう届いたし。こういうとこ通販屋はすごいよね。amazonに限ったことじゃなく、いつも使ってるboopleなんかも早いよ。「明日買いに行こう」なんて思ってる間に届いちゃう。

ファイル 143-1.jpg

 でもやっぱり通販は通販なんだよねえ。立ち読みで中身を確認できないなんて基本的なことは別として、「在庫切れの本を注文したいんだけど、注文をかける前に確実に取り寄せがきくかどうか調べてください」なんていうのは調べてくんない。

 前からほしい図鑑が一冊あって、14000円くらいするんだけれど、通販関係のところは全部取り扱いしていなくて、唯一amazonだけは在庫はないけど取り寄せ可能商品になってる。でも、取り寄せをかけたら版元でも品切れしてる可能性は否定できないと書いてある。

 はてな人力検索のポイントが8000ポイントあるから、1000ポイントくらい残して、あとはamazonのポイントに振り替えればずいぶんお得になるはずなのよ。でも、ポイントの振り替え操作をしてから「版元品切れなのであきらめて」って言われたら、7000円分のポイントが無駄になるじゃないの。

 別の本を買えばいいというのは理屈としてはそのとおりだけど、普段はamazonなんか使わない。はてなポイントは楽天ポイントにも振り替えられるから、ほしいものができた時に楽天ポイントに変えたいわけ。

 それで、amazonに「……というわけで、事前に版元の在庫を調べていただけませんか」と問い合わせたんだけれど、注文をかけてもらわなきゃできないって言い張られちゃった。あっそう……がっかりだよ!!

 仕方ないので、はてなのポイントを楽天ポイントに振り替えて、楽天で図書カードを買って地元の書店に頼むはめに。楽天の金券屋さんは定価+取扱手数料でかえって高くつくし、送料もかかるからあまり使いたくないけど仕方ない。amazonさえもうちょっと柔軟にやってくれれば話は早いのになあ。


# 図鑑といえばほにゃららぷー関連なんですが、そこは「はてな」のような居心地の良いところじゃありません。念のため。ちなみに、もうほにゃららぷーは20世紀の思い出とともに忘れることにしました。ご心配くださったみなさんありがとう。

どこもかしこもスパムスパムそしてスパム

 このブログはつい先日、コメントスパムから逃れてURLを変更、ついでにバージョンアップしたわけですが、世の中スパマーに悩まされない場所なんかありゃしない。わたしは携帯電話のメールアドレスを 6 年近く変えずに使っていて、先日ついにスパマーの餌食にされてしまった。

 きっかけはサッパリわからない。直前に某SNSに携帯電話の登録をしたけれど、わりとまっとうそうな会社なのでそこのスタッフが転売しているとは思いにくいし(でも、偶然にしては時期が一致しすぎて不気味)。ちなみにmixiでもgotmailでもありません。念のため。

 数は一日に30~40通といったところ。古い携帯電話なので一通ずつ地道に削除するしかなく、そうとうな労力と電力を費やしてしまう。スパムが届くようになってからあきらかに携帯の電池の減りが早いんだものまいっちゃうよね。

 それで本文に特定URLを含むメールを受け取らない、という設定にしてみた(わたしの携帯はソフトバンク)。特定URLというのはNetstarという会社で作っている有害サイトのリストの中から出会い系やアダルトなどのカテゴリーに含まれるサイトの URL なんだって。

 で、設定を変えてしばらく様子を見たんだけれど……ぜーんぜん効き目がないんでやんの。わたしのところに来るスパムはほとんど全部出会い系でサイトの URL が含まれてる。ってことは、その URL が Netstar社のリストに含まれてないってことなんじゃないの? だいたい、この手のサイトは生まれては消え、消えては生まれる運命だから、同じアドレスが長期間有効とは限らないわけで、作業が追いつかないとしても不思議じゃないよねえ。

 仕方がないので Netstar社のお問い合わせ用のアドレスに「これこれこういうURLが含まれているスパムがフィルタをくぐってきてしまうんだけれど、有害サイトのリストに加えてください」ってメールしてみました。そしたら、担当者から「フィルタ漏れの報告ありがとうございます」ってメールが来て、その後数日はスパムがピタリと止まった。すごい効き目だーって喜んだのもつかの間、あっという間に元通り。

 それがね、別のURLを含むスパムが来るっていうんならわかるし、新たに有害サイトリストに加えてもらえばいいと思うんだけど、報告済みのやつがフィルタを通り抜けて届いちゃうみたいなんだよー。タイトルが文字化けしているメールなので文字コードの関係でうまくフィルタできないとかあるのかなあ。

 あとは、本文に URL を含むメールをすべてシャットアウトする設定に変更するしかなさそうなんだけど、それやっちゃうと PC のアドレスから携帯のアドレスに「携帯用サイトの URL はここ」って自分メールするのも届かなくなったりするのでは。ああ、めんどくさい。景気づけに SPAM 缶でも買ってきて食べようかな。

日記いろいろ

シャンプーブラシを買った

ファイル 30-1.jpg
 亀有のアリオでみつけたので買ってしまった。480円くらいだった。意外と安くてラッキー。ブラシの歯の一部を手で触れるようになってるのは面白いよね(写真右側)。感触を確かめたいって誰でも思うもん。こういうのは通販じゃ伝わらない。

新丸の内ビルが完成したらしいんだけど

 新丸の内ビルってのが完成したとテレビで大騒ぎしてたけど、あの辺って丸ビルがもうひとつあるし、オアゾとかも近いんじゃないのかな。どこもレストラン街やショッピングモールがついてるんだけど、中身はみんな同じさね。そのビルで働いてる人にとっては便利ってだけで、いちいち大騒ぎするようなもんじゃない感じがしてきた。

 いやほんと、最近どこへ行っても亀有のアリオと同じじゃんって気がしてる。アリオをよいしょしてるんじゃなくて地元にあるからたまたま名前が出てくるだけ。アリオが出来た時は、また新しいイクスピアリができた、とか思ったのよ。中身一緒なんだもの。どこへ行っても入ってるのはありがちな有名ブランドの店ばかりよ。正直見分けつかない。映画館が近くなったのがちょっとうれしいけどね。

 こうなってくると懐かしいのが商店街。道を屋根で覆って傘をささずに買い物できるようにしたアーケード街とかさあ、みょーに懐かしい。亀有の駅前はそういう商店街が賑やかにやってるから見て歩くのが楽しいよ。ショッピングモールも必要だけど、商店街もやっぱり必要。両方ないと落ち着かない。

 亀有の北のほうに東和っていう大きな商店街があるみたいなんだけど、そこがもんのすごく寂れてて、わたしゃその寂れっぷりも嫌いじゃないんだけど(笑)かなり立派な作りなのに閉まってる店ばかりなのがもったいない気がしてね。もし大金持ちだったら、ここをまるっと買い取って、ビルじゃなくて商店街にしたいって妄想しちゃう。ちゃんとお店あけて賑やかにしておいたら需要はありそうな気がするんだよね。人は大勢住んでるんだし。

 でも、今時だと遠くから来る人用に大きな駐車場を作らなきゃいけないんだろうな。駐車場のスペースを確保するのが難しくて、けっきょくビルを建てることになりそうな感じ。そりゃ、ビルの中に商店街を造るという手もあるんだけど、それじゃナンジャチームがよく作ってるテーマパークみたいになってしまう。

 などという心配はご無用。お金は一銭もありません。はい。

Second Life とかいうのを

 Second Life とかいうのをインストールしてみた。なんなのかよくわからんのですけど、よーするに仮想の街の住民になっていろいろやるってことで合ってる?

 世の中的にはパソコン通信だった時代に、『ネットベイビー』とかいう二時間者のドラマがあったんだけど、タイトルこれで合ってるかな。ある主婦(?)が今で言うオンラインRPG(の戦闘とかないやつ)にはまって、ゲームの中で妖精みたいな赤ん坊みたいなノンプレイヤーキャラクターと友達になるのよ。その子と話をしてるうちに、これはただのプログラムじゃない、意思があって生きてるんだ、って感じになるんだけど、ゲーム自体がベータ版だったかなんかで、正式運用を前にリセットされることになるんだったかな(全部うろおぼえ)。そうなる前に話したいことを全部話しておくんだーって、アクセス制限をハッキングして入り込んだりいろいろするんだけどー、という、最後はちょっと切ない感じで終わるストーリーだった気がする。

 で、Second Life は十数年前には近未来SFだった世界が現実になる……と言いたいところなんだけど、うちのパソコンじゃ重たくて歩くだけでも一苦労さね。ビデオカードとか特別なものを挿さなくてもとりあえずは動いてるみたいだけど、キャラ設定なんかバグって何もできんかった。とりあえず金の生る木があるというエリアにテレポートしたのはいいけれど、操作がよくわからないので適当にやったら、あらぬ場所にワープアウトして、どこへ行っていいかわからないので放置して終了。現実は厳しい!!

 まあ、十数年前にドラマを見た時も、わたしゃ当時からパソコン通信とかしてたから、こんなグラフィックがぐりぐり動くパソコンはいくらくらいするんだろうとか、課金や電話代はどうなっちゃうんだろうって現実的な心配を沢山したんだけどさ。ああ、夢なんかないさ。なくてゴメンよ。

ギフトボックスとバラ

ファイル 28-1.jpg
箱  1枚
蓋  1枚 箱と同じ大きさ
バラ 1枚 箱の1/4のサイズで
葉  4枚 バラの1/9のサイズで
その他 1枚 バラと同じサイズで

 箱の蓋に取り付けるためのバラです。花と葉は別の紙で折ります。花を箱の蓋に取り付けるためのパーツ用にもう一枚使ってます。

 箱の構造も面白いです。箱本体は伝承の重ね箱で、蓋もやはり重ね箱のバリエーションなのですが、飾りを差し込めるポケットがついてます。

ファイル 28-2.jpg

 蓋から取り外してみたところ。これ単独だと落ち着きがなく飾りにはなりません。


折り方はこの本に載ってます

親子でつくろう!遊べるおりがみ
価格:1,050円
※同じタイトルで続編が出ているので注意! ギフトボックスとバラが掲載されているのは、表紙が赤い屋根の家になっている本です。


ファイル 28-3.jpg

 これはちょっとアレンジを加えてバラ単独で飾れるようにしてみたものです。四隅を折り寄せただけですけど。バラは両面折り紙を使ってます。

タグ:おりがみ おりがみの薔薇

動画は敷居が高すぎるー

 わたしのデジカメは動画を movファイルで保存してしまうんだけど、これがくせ者で、編集するのが難しい。っていうか編集ようのソフトがあんまりない。難しいことをしたいわけじゃなく、必要のない部分を削除して短くしたいだけなんだけど。

 aviファイルならXPについてくるムービーメーカーっていうので編集できそうなので変換すればいいと思ったのね。ところが、たまたま使ってみたフリーのソフトは変換時にへんな圧縮をかけるらしくて、できあがった動画はものすごく荒れて見る影もないといった感じ。圧縮率の設定を変えてみたけど同じみたいだった。

 変換用のソフトが悪いのかと思って別のソフトを使ってみた。シェアウェアだったけど試用期間があるので今やりたいことくらいならタダで済んでしまうと思う。使えそうならお金払ってもいいわけだし。

 そのソフトを使うと、もとの movファイルと同じくらいきれいな aviファイルができて、やったー、明日はホームランだーって感じだったんだけど、ムービーメーカーにつっこんでみたら、コーデックがないよって言われて読み込めないの。もちろん、必要なコーデックを自動で探しに行く設定にしたけどダメ。

 なら手動でどっかから探してこようと思ったんだけど、これがけっこー難関で、ナントカ社で昔は提供してたけど今はやってないとか、あってもこれ入れちゃって大丈夫かなーって感じのやつとか、そんなんばっかりで手が出ない……ううう。

 その後、ホームページビルダーで movファイルを編集できる機能があるっぽいことが判明して、わたしのパソコンには入ってないので(インストール用のCDは引っ越し時にしまいこんだまま手の届かないところへ行ってしまったし)、おともだちのパソコンでやってもらったんだけどさ、10MBのファイルを1/3の長さに切ったら60MBになりやがったんですよ。実質18倍?

 デジカメがはき出したファイルには音声トラックがついていないんだけど、編集すると無音なのに音声トラックがついてしまったり、圧縮率がどーのこーのだったりするので大きくなっちゃうっぽいのね。でもそれじゃ編集する意味がない。

 結局、圧縮率をいじったりしてファイルサイズは小さくなったんだけど、今度は画質が落ちてしまい、振り出しにもどるって感じ(最初に作ったaviファイルよりは多少まし)。もうダメだ、たすけてスティーブ。主よわたしに知恵の木の実を与えたまえ。最近のマックだと動画編集なんかチョチョイノチョイだっていうじゃない?

 が、しかし。こんなに苦労して作ったテントウムシのサンバを、マックユーザーのおねえさんはエラーが出て見られないと言っている。おーい、スティーブ。movファイルっておまえんとこのクイックタイムとやらで再生するソフトじゃないんかー。もうわけわかんないよ。何がどうなってんの?


ファイル 26-1.jpg

 上の黄色いのは、テントウムシがサンバを踊ったあとにできるものです。つまり幼虫ね。ちょうど脱皮してるところに出会ったので激写。なんでお尻で立ってるのかなあ。

バラ(やまぐち真さんの)

ファイル 16-1.jpg

比較的やさしい折り方ですが、使う紙や表情のつけかたで豪華にも安っぽくもなるようです。上の写真はトーヨーのタントというタント紙おりがみを使ってみました。

使った紙は↓です。折り方も、このおりがみについてます。

トーヨーのタント両面折り紙 12色入り 「レッド系」
バラの折り図付き

 このおりがみは最近ちょっと人気があるみたいで、文房具店で店員さんに「これ、かわいいですよねー」って言われました。タント紙という、いくらか厚みがあって画用紙をもっとなめらかにしたみたいな風合いの紙です。裏表が同じ色なのも特徴。厚みがあるので細かいものは折りにくいです。でも、これで折るとちょっとしたものが豪華に見えます。

続きを読む

タグ:おりがみ おりがみの薔薇

わかる人にはわかる“慎ましい時計”がいい

わかる人にはわかる“慎ましい時計”がいい

昨年メカニカルウォッチブランドとして再始動した、CITIZENの「Series 8」。2008年に発表された「シチズン シリーズエイト」のデザインテーマである「引き算の美意識」を引継ぎ、クォーツ式から機械式へと進化した。

今までにないモダン・スポーティデザインと、現代のデジタル環境にも耐えうる第2種耐磁のエルメス時計コピー機械式ムーブメントを新開発・搭載した機械式のライフスタイルウォッチとして、FORZA STYLEではすでに詳しく紹介済みだが、今回は、Series 8の世界観をさらに掘り下げるべく、スペシャルインタビューを実施。


お話を伺ったのは、ハライチの岩井勇気さん。お笑いのみならず、エッセイの執筆やマンガの原作など幅広く活躍し、媚びることのない率直な発言の数々でも注目されている岩井さんは、初めて触れる「Series 8」をどのように感じたのか? 「8つの質問」に答えていただいた。

ハライチ 岩井勇気氏に問う【8 Question】
【1st Question】
「お笑い」で時間を意識することはありますか?

お笑いこそ、時間を意識しないといけないんです。ネタの時間って事前に決められていて、それを越えちゃいけない。なのに、テレビで3分くらいオーバーしちゃって、終わった後スタッフさんにすごい怒られたんですよね……。

お笑いには時間の意識が不可欠なんです。より正確に時間を計測するためにも、自分は、時計を必要としている。時計を持ったほうがいい。しかも機能性にすぐれてズレのない時計を持ったほうがいい…って、最近とくに思いますね。


【2nd Question】
お笑いの中で「引き算の美意識」を意識することはありますか?

僕はけっこう「引き算」しているつもりですけれどね。矢継ぎ早にバーッといっぱい喋ってボケを重ねるのではなく、鋭く一言みたいなのを求められるんで。

そういうときは、二言三言喋っていい時間じゃない。一言で落とさなきゃいけない。

なので、なるべく言葉を少なめに、面白いことを言おうってしています。

いっぱい喋れば、そりゃあ伝えられるじゃないですか。でも、たとえば大喜利とかだったら、いっぱい喋ってもしょうがない。文章を書くときもそう。どこまでキュッと引き算して削ぎ落とせるか、みたいなのは割とやってますね。


【3rd Question】
自身のファッションにはどのような時計を合わせますか?

ファッションがシンプルなので、腕時計もシンプルなものが合う、と思っています。



基本的にアクセサリー系はつけないんです。ネックレスとか、派手な腕輪とか、生きる上で必要か?って思ってしまって、つけられないですよね。

それに、テレビに出たり人前に立ったりする僕らのような職業の場合、嫌みのない時計をつけていたほうがいい気がします。なんかいやらしいじゃないですか。たとえば何かの司会をしていて、ゲストがメインのとき、よくあるんですが。そこで司会がギラギラした時計つけていたら……、ちょっと引きますもんね。

そういうときはやっぱり、さりげないけれどおしゃれな時計が好ましいですよね。そうだな、「慎ましい時計」というか…。自分は良さをわかっていて、わかる人にはわかるみたいな時計がいいですね。


【4th Question】
機械式時計に対する印象はいかがですか?

やっぱり、機械式時計には憧れますよね。いい時計は機械式、っていうイメージがすごくあります。

わりと男の趣味的なこともたしなんではいるんですけれど……、その中に「時計」、気に入った時計を持っているようなのって、やっぱり男らしさがありますよね。



【5th Question】
Series 8「870シリーズ」を着けてみていかがですか?

最初、大丈夫かなって思ったんですよ。こういう金属感のある時計って、もっと色が黒くて筋肉のある腕の方がいいんじゃないかって。僕、細くて白い腕だけど大丈夫かって、マネージャーに確認してくれってお願いしたんですよ。でも、着けてみたら意外といけますよね。僕もびっくりしました、“細白くん”でもいけるんだって。


「Series 8」は全部、そんな感じがしますよね。こう、人を選ばない感じがする。決してがっしりした時計という感じではないんですけれど、よく見るとこのエッジの効いた直線的なカットとか、金属表面にタテにこう、細かいラインが入っている感じとか、シャープで……。ヘアラインって言うんですかね? この辺はすごい男らしい感じがします。

それに、文字板のデザインもシンプルで、パッと見てすぐに何時かわかる。めちゃくちゃ見やすい。シンプルで洗練されたデザインだなって思います。



カジュアルに普段使いするんだったら、NA1005-17L。
バンドが他と違うというのもありますし、この文字板まわりのデザイン、横にネイビーのラインが入っているのが、パッと目をひきますね。他と違って格好いい。

スーツの時だったら、NA1004ー87Eですね。


イベントのMCをするときは、スーツを着ることが多いんです。MCだとやっぱり時間を気にしなければいけないので、パッと見てすぐに時間がわかる、見やすい時計があると役立ちますね。

この2本は、どちらもあまり限定的な使い方にはならなそうですよね。わりとどんな服装にも似合うと思います。



【6th Question】
スマートフォンやタブレット等が発する磁力からの影響を防ぐ、『第2種耐磁』まで強化した耐磁性能はいかがですか?

この機能はすごく、いいですね。

寝室に置いてある時計が、最近すごくズレるんですよね。で、1週間ごとに時間を直したりしていたんですけれど、もうなんかめんどくさくなっちゃって、いま15分くらいズレている状態なんです。


ズレている分を頭の中で補完して「あ、15分ズレてるからいまは〇分だ」とかやってるんですよ。それ、意味わからないじゃないですか。時計の意味って何なんだってなっちゃいますよね。

だからやっぱり、時計にはズレてほしくない。磁気の影響をほとんど受けず、時計がズレないってすごいですね。


【7th Question】
「モダンスポーティ」なデザインについてどのように感じますか?

腕時計をつけるうえで、大事なことがひとつあると思ってるんです。それは「やらしくない時計」。「時計を見せつけたいんだな」っていうのを感じると、ちょっと恥ずかしくなるじゃないですか。

Series 8は、どれもやらしく感じないですよね。つけていて、見せつけてるなーって感じじゃないんです。でも、よく見ると細部にまでこだわっていて洗練されているっていう……。


やっぱり一見シンプルなのに、実はさりげないこだわりが随所にあって、デザインも結構こだわっているっていうのが、いいんだと思いますね。


【8th Question】
最後にSeries 8の魅力を教えてください。

秒針がなめらかに動いてるのが、いかにも機械式って感じがしますね。なんかこう、高級感があるというか、機械式の良さな気がします。このなめらかな動きで、1秒と1秒の間も刻んでくれている、時間を大切にしているというか…。

あ、なんか決まった? なんかいま、空気変わりましたもんね。うん、決まった。いいワード言えたなぁ……(笑)。

派手さは抑えられていて、パッと見すごいシンプルに見えるんですけれど、実はつけている人とか、わかっている人が見ると個性的。エッジが効いていて金属感のあるところとか、力強いヘアラインとか…。よく見ると男らしいデザインで、すごく洗練されている。自分の時計だなーって思える。この時計を愛用しているんだってしみじみ感じられて、すごくいいですね。



CITIZEN「Series 8」の全9品をご紹介!
最後に、現在発売されている「Series 8」を紹介しておこう。


Series 8には8ではじまる3桁の番号がついた3つのシリーズがある。それぞれの特徴は以下の通り。
「870」:ヘアラインとミラー仕上げを施した2体構造のベゼルと、ソリッドなケース。堂々と時を刻む太い針とインデックス。直線と面で構成された端正なバンド。シンプルに、大胆に、力強く。重厚感のあるモダン・スポーティデザインを表現。

「830」:「白蝶貝と金属」という異素材の運命的な出会いが生み出した、オーロラのような輝きを放つ文字板。個性を引き立てる遊び心のあるりゅうずガード。鮮やかに、そして艶やかに。繊細かつ立体感のある仕上がりを追求。

「831」:洗練されたシックな文字板。滑らかな秒針の動きを表現する細かいインデックス。力強い8角形のケースと、直線と面の美しさが生えるバンド。使いやすく、見やすく、そして見せる時計へ。実現性を追求しつつスタイリッシュな仕上がり。

いずれも、時計が本質的に必要としている美しさや視認性を実現し、派手な装飾を抑えた文字板や男っぽさと力強さを引き出すヘアライン、金属感を出すエッジの効いた多面的な仕上げなど、一見シンプルながら随所にさまざまなこだわりが施されている。まさに先代の「引き算の美意識」という伝統を引き継いでいると言えよう。

さらに、スマホやPCなど、いま身の回りにあふれている電子機器類からの磁力影響をほとんど受けないという、国内でもっとも厳しい耐磁基準をクリアした、強化耐磁と高精度も見逃せない。

CITIZENのモノづくりに対する無限の可能性は、「Series 8」を通してさらに未来へと広がっていくことだろう。

ー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ー


ハライチ 岩井勇気

1986年7月31日生まれ、埼玉県出身。幼なじみの澤部佑とお笑いコンビ・ハライチを結成し、ボケを担当している。ブレゲ コピー現在のレギュラーに、TV番組「おはスタ」「まんが未知」「Doki Doki! NHKワールド JAPAN」(声の出演)や、ラジオ「ハライチのターン!」、ネット配信の「ハライチ岩井勇気のアニ番」など。なお2019年に刊行され10万部を超えのヒットを飛ばしたエッセイ集「僕の人生には事件が起きない」に続き、2021年9月に刊行されたばかりのエッセイ集第2弾「どうやら僕の日常生活はまちがっている」が6万部を突破した。また2021年7月にアイディアファクトリーの女性向けブランド・オトメイトから発売されたNintendo Switch用ゲーム「君は雪間に希う」に原作・プロデューサーとして携わっているほか、ヤングマガジン(講談社)で連載中の「ムムリン」で原作を担当するなどさまざまな分野で活躍している。

ステンレスかチタンか。最強の腕時計素材はどっちなのか?

ステンレスかチタンか。最強の腕時計素材はどっちなのか?

こんにちはGoroです。グランド セイコー 偽物腕時計に最も多く使われている金属材料といえば貴金属以外ではステンレス鋼、その中で316Lステンレスが最も多く使用されています。最近はアレルギーフリーで、軽いこともありチタンの需要が増加中です。しかし筆者はステンレスの方が現時点では総合的に優れていると思います。その理由を詳しく検証します。

ステンレスの主成分は鉄! 316Lが時計に使われる理由は非磁性体、加工性の良さ!
ステンレス鋼は今や私たちの日常生活には欠かせない金属材料です。しかし、ステンレスのことを「ステンレスという材料」と思っている人も多いと思います。実はステンレス鋼の成分は鉄(Fe)、それらにクロム(Cr)やニッケル(Ni)を混ぜた合金です。

錆びやすい鉄が主成分であるにもかかわらず錆びない理由は、材料の表面に薄い皮膜があり、それによって鉄が空気に触れないことにあります。正確にはクロムと酸素が結びつき酸化皮膜が生じるためです。

腕時計に最も多く採用されている316Lは日本の規格では「SUS316L」と呼ばれ、クロム、ニッケル、モリブデンから成る非磁性体(磁石にならない材料)ステンレスで、そのことが磁気を嫌う機械式時計に多く採用されている理由だと推測されます。

また加工性に優れていることも316Lが時計業界から支持された大きな理由です。316Lは含有炭素量を少なくすることで、軟らかくなり加工がしやすくなっています。時計の材料はエンジニア的な見方をすると強度よりも加工性が重要なのです。

錆びにくく、非磁性体であり、さらに加工性に優れていることで、316Lは時計材料として世界中に広まったと考えられます。

しかし、あまりにも広く使われたことで他社との差別化ができなかったことも事実です。そこで近年は各ブランドから、従来の316Lステンレスとは違うステンレスを採用するブランドが増えています。

純度をあげて輝きを増した、ルーセント・スティールA223
スーパーコピー n級 代引き

2019年にショパールの「アルパイン・イーグル」に採用されてから一躍有名になったのが見出しのステンレスです。オーストラリアの鉄鋼会社フェストアルピーネ社がショパールと共同開発したもので、素材の純度を高めることで硬度を高めたとされています。

このステンレス鋼の組成は非公表ですが、金属アレルギーを起こしにくいことと、硬度を高めていることからニッケル含有量を減らし、モリブデンを増やしていると推測できます。

ルーセント・スティールは英語で直訳すると、「Lucent:輝く」「steel:鉄」という意味です。筆者はアルパイン・イーグルの実機を見ましたが、まさに白銀色、「スイスアルプスの光り輝く雪をイメージしたのでは?」と個人的に思っています。

エバーブリリアントスティールは腕時計用に初めて採用した材料、904Lに似ている?

hero_fineplay2さんの#腕時計魂での投稿より
「エバーブリリアントスティール」はセイコーウォッチが腕時計用に初めて採用したステンレスです。これも詳しい組成は非公表ですが、さまざまな時計メディアの記事を要約するとこのステンレスは「実在する材料」だと判断できます。

裏付けを取るため、材料物性学科修士課程卒である筆者の同級生Mにメールで「ブリリアントスティール」を問い合わせたところ、次のような回答を貰いました。

可能性のある耐食材料ということで①SUS312L、②SUS445J1、③ SUS445J2、④SUS316、⑤SUS304の5つを候補に挙げてくれました。



実際セイコーの担当者は時計メディアで「ブリリアント・スティールは、海洋構造物や化学・食品系プラントなどで使用される環境用の素材でした」との記述があり、そこから考えると①のSUS312Lが最有力候補だと思います。

さらに彼が送ってくれた参考リンクには、耐食性ステンレスの対孔食指数という錆びにくさを示す数値がありました。これを見る限り①が最も高い41.36という数値を示しています。

友人Mはロレックスに採用されている904Lの可能性もあると推測したそうです。しかし、ロレックス他数社で実績のある904Lを伏せてセイコーが発表するのはあまりにも不自然と考え、候補から外したと聞きました。

つまりエバーブリリアントスティールの機械的性質は904Lと極めて似たものだと言えます。

セイコーがこの材料を採用した理由は、これまでのステンレスと風合いが全く違うことも理由に挙げています。やはり他社との差別化は重要です。

ステンレスが、まだ主役であり続ける理由

さて、近年時計業界で人気が上昇しているチタン合金、しかしGoroはこのチタン合金がここ数年でステンレスから主役の座を奪うか?と、言われれば2022年時点では難しいと考えます。

2022年4月にグランドセイコーがチタン8モデルを値上げしたことは、まだ記憶に新しいことでしょう。全チタンモデルでないこともあって、値上げの理由をグランドセイコーは「諸般の事情」としていますが、ウクライナ危機説が有力です。

チタン材料の最大の供給先は航空産業向けで、世界各地で紛争が起こると需要が増えて即座に価格が高騰します。加えて友人Mはチタンならではの機械的性質がもたらすコスト増要因にも触れています。

彼曰く、チタンは「添加する元素によって性質がガラリと変わる」金属だそうです。添加物によって強度が色々変わり、それに合わせて加工を色々変えるとそれがコスト高へつながります。

また純チタンを精錬するのにもコストが高く、2017年時点で1トンの生産量に100万円以上のコストがかかるため、その高コストを負担できる製品しか需要がありません。

機械的性質は優れているためコストを下げることさえできれば、ステンレスの市場に食い込む可能性があるという意見があります。

ただ、そのためにはコストを「現状の半分」にしなければステンレスに追いつけません。コルム コピー金属材料としてチタンは大変優れており、埋蔵量も豊富です。チタン合金の製造コストが将来下降し、ステンレス製腕時計並みの価格になる日を期待してください。