記事一覧

三郷市戸ヶ崎の春華堂

埼玉県三郷市戸ケ崎1-561-3

 わりと普通の和菓子屋さんだけど、三郷銘菓をいろいろとりそろえてるみたいです。イートインはありません。販売だけの和菓子屋さんです。

ファイル 276-1.jpg
▲春華堂で買える三郷銘菓のいろいろ

三匹の獅子舞

 ごくごく普通のどらやき。三匹の獅子舞というのは戸ヶ崎にある神社で夏のお祭りに上演される劇仕立ての獅子舞のこと。

http://www.chinjuh.mydns.jp/ohanasi/tanbou/0005.htm
 「三郷 獅子舞」で検索するとうちがトップでひっかかることに今気づいたよ。

三郷の月

 どこにでもある萩の月の類似品でカスタードクリームとチョコクリームがある。まずくはないけど、ありがちな品。

三郷インター最中

 中にお餅が入ってる最中。白あんと小倉あんがある。皮に三郷インターの絵が刻印されてる。写真じゃみづらいけど袋に「東洋一のインターチェンジ」って書いてある。何が東洋一なのかはよくわかんないけど、かつてはそう言われてたことがあるらしいです。三郷インターチェンジはここ(google map の衛星写真)。たしかにカッコイイ。これぞインターチェンジと言いたくなるようなデザイン。

 三郷のお菓子はその店独自のものってわけじゃないみたいで、けっこういろんなお店で買える。三郷インター最中なら、たとえば↓ここでも売ってるみたいね。

◎埼玉屋南雲
http://homepage2.nifty.com/saitamaya/osusume/monaka/monaka.html

三郷ぐり

ファイル 276-2.jpg
 こういうのなんていうのかな。おまんじゅうじゃなくて、パイでもなくて、ぽっくりぽろりって感じの皮で白あんとか包んだ食べ物。和菓子にたまにあるんだけど。三郷ぐりは、そのぽっくりぽろりの中に白あんと栗が入ってる。パッケージがきれいで、写真の赤と緑色のものがあったよ。中身は同じ。


◎三郷市商工会・推奨品
http://www.3310.biz/chiikijouhou_suisyou.html

◎三郷市商工会・特産品
http://www.3310.biz/chiikijouhou_tokusanhin.html

 推奨品と特産品の違いがよくわかんないんだけど(特産品は原料が三郷産とか?)ここにある「みさと鴨米もち」っていうのを食べてみたかったんですが、売り切れでした。ううむ。

タグ:地元(葛飾周辺)

「あんにんどうふ」は何語ですか?

ファイル 273-1.jpg
▲しばらく前に中華街で買ったパンダの杏仁豆腐。あんまりいい顔してるので買ってしまった。こういうの何パックっていうんですかね。森永のロングライフ牛乳のパックみたいなやつに入ってる。

ファイル 273-2.jpg
▲パックのはしっこが耳になってる。よく見ると、この耳を切り落としてパックを開けなさいって書いてあるのよ。なんだかいやーん。

 中から出したところを写真にとりそびれたけれど、出してもかろうじて四角を保っているような絶妙の固さ(柔らかさ)で、ねっとりしたいい感じの食感。パッケージのインパクトだけで売ってるのかと思ったらけっこう美味しい。


楽天市場にもあったけど、残念、在庫切れ。


 ところで「あんにんどうふ」は何語だと思います?
 北京語? 広東語?
 そのどちらでもなく日本語で、しかもつい最近できた新しい日本語っぽいのよ。

 「杏仁」は、アンズの仁(タネの中にある白いとこ)のことで、生薬として売られてるものは「きょうにん」と読むのが正解です。杏仁豆腐は杏仁で作るお菓子なので、正しく日本語で音読みしようとしたら「きょうにんどうふ」です。

 だったらやっぱり中国語なんじゃないの?

 いえいえ、とんでもない。杏仁を北京語読みすると「シンレン」で、広東語だったら「ハンヤン」だそうで(広東語は知らないので本当かどうかわかんないけど)、どこにも「あんにん」なんて発音はなさそうです。

 たぶん杏仁豆腐が日本に紹介される時に、「杏仁(きょうにん)」という専門用語を知らない人が、杏子(あんず)の杏だから「あんにん」だろうと変な音をあてて、そのまま定着してしまったというのが真相じゃないかと思われます。古い料理の本には北京語読みで「シンレンドウフ」または正しく日本語の音読みで「きょうにんどうふ」とかで紹介されていることがあるらしいです(見たことはないけど)。

 とりあえず「あんにんどうふ」は日本語なので、中国では通じそうもありません。いや、観光客が連呼するので観光地では通じるかもね。

タグ:きわぱん

コメント一覧

Sari (03/26 04:57) 編集・削除

発音については、こんなのありましたが・・・
http://sine-sinoque.tea-nifty.com/kuidaore/cat5992549/index.html

シンガポールの庶民派の紙パックいりは、各種プリンとも同じ形でしたよ。
まだ売っているのかな~・・・これはマンゴーのだけど。
(二つURLは駄目だそうなので次に)
両耳と縁を全部切って、皿に斜めにするとドロ~ンと出てくるのが
ちょっと快感だったりして(^^;)
他に杏仁、ジャンプー(ピンクグアバ)、ライチーなどがありました。
果肉たっぷりの高級なのとは違うけど、けっこう好きです♪

しかし、「パンダの耳切り」って辛いかも(笑

Sari (03/26 04:59) 編集・削除

これです。
http://www.kanshin.com/keyword/1032559

珍獣ららむ~ (03/26 10:41) 編集・削除

 なるほど、上海語か!!! その可能性はいくらか考えたけど、上海語の発音を手っ取り早く調べる方法がみつからずにスルーしていました。ありがとう。すると上海あたりだと通じる可能性もあるのですね。

 パンダは、耳を切り落としてから頭に横一文字のハサミを入れて、ひっくり返すとべろーーーーーんと中身が出てくる素敵な品でした。開けてしまってから「動画にすればよかった!」と思いました(笑)

がぼ様にディスプレイをぶっ壊されて秋葉原でラーメン缶

がぼ様に蹴られた

 がぼ様(偉そうな猫、男だぜ)は、春なので浮かれているのです。夜中に暴れ出してアーオアーオと変な声でわめくのです。それでも無視して寝ていたら、後ろ足のケリがわたしの鼻に……ぎゃぁぁぁ!! たぶん頭を飛び越えようとして足が滑ったのでしょう。幸いかすり傷で済んだのですが勘弁してほしいのです。金曜の夜の話。

朝起きたらディスプレイがぶっ壊れていた

 朝起きてパソコンの電源を入れたら、ディスプレイのパワーランプが点滅したまま画面は真っ黒。ゲイツの起動音はしてたからパソコン本体は正常に立ち上がっているはず。よく見たらディスプレイの下に小さな水たまり……

あ い つ の シ イ コ か ! ! !

 あのさー、貴重なトリニトロン管なのよ? 新しいの買いたくても製造してないのよ? 反応速度が遅くて視野角度も狭くてフルカラーも出ないそこらの液晶を買えとでも?

 ええい、この男、この男ーー!!!!

 土曜日の朝の話。

秋葉原に持っていった

 日曜日。

 おともだちに手伝ってもらい、秋葉原にあるソニーの窓口に持っていった。ソニーのトリニトロン管だからだ。たぶん中で何かがショートしてるだけなので、運がよければ直るかも知れない。

 受付のお姉さんによれば、まだ部品はあるので修理はきくと思うけど、技術料だけで一万二千円、さらに部品代がかかると言っていた。こりゃたぶん二万円くらいかかるな。とりあえず見積もりを出してくださいとお願いした。見積もりだけで千円だと言われた。ちょっと前までは中古で5000円も出せば買えたのにー、うっ、うっ。

 ちなみに、外側は拭いたけど、中はどうなってるかわかんない。許せ、修理の人。でも、技術料に一万二千円もとるんだからいいよねー。

 関係ないけどソニーの修理窓口って、何年か前におともだちにつきあって行ったことがあるんだけれど、その時はすっごく可愛い椅子を置いてたのよ。折りたたみできないパイプ椅子で、背もたれを後ろから見ると、顔みたいに見えるのよ。おそらく狙ってデザインしてあるんだけれど、決して顔を描いてあるんじゃなく、背もたれとパイプを接合するのに必要な部分とかを上手に使って顔みたいにしてあるの。

 あんまり可愛いのでその場にあったアンケート用のハガキにスケッチまでしたけど、引っ越しを何度かしたら、いつのまにかなくしてた。ディスプレイ騒ぎで、またあの椅子が見られるかと思ったけど、つまんない普通の椅子になってた。激しく残念だ。

念のために中古屋もまわってみた

 中古でもディスプレイは液晶ばかりだった。ブラウン管はもう中古でも出回らないそうだ。仮にあったとしてもそろそろ寿命を迎えそうな年代物ばかりだろうから、中古に手を出すくらいなら高くても修理してもらったほうがいいだろうなと思った。

 直らない、もしくは目の玉が飛び出るほど高かったらあきらめるしかないので、液晶ディスプレイはいくらで、どんな程度のものがあるのか見てまわった。ある店の人が言うには、液晶は新品で買ってはいけないと言っていた。なぜなら、今時の新品で安いものは、フルカラー出ない。出るようなものは強烈に高い。視野角度が狭い。ちょっと斜めから見ると色が変わるか見えなくなる。そうならないのは強烈に高い。ということで、店にあるものなら、ここらへんのを買うといいですよと教えてくれたものは、たしかに視野角度が広く、下から上から、右から左からと、角度を変えてみたけれど、色の変化はそれほど気にならない。値段も一万八千円くらいだ。ふむふむ。

 新品を売ってる店に移動して、同じくらいの値段のものを見ると、本当に視野角度が狭く、ちょっと斜めから見るだけで色が変わってしまう。なるほど。たしかにダメだ。大丈夫なやつは桁違いに高かった。それは買えない。

 たぶん、液晶が普及して、ちょっと質の落ちるものは量産されて安くなったけれど、ちゃんとしたものは昔通り高いままなんだと思う。その高いのが中古品で二万円程度というわけ。

 ふむ、最悪の場合は中古で液晶だな。毛っぽい男よ。液晶は薄いぞ。上には乗れないのだぞ。それでもオマエはブラウン管様にシイコをかけるというのか?

チチブデンキでラーメン缶を買った

 チチブデンキ横の自販機の「おでん缶」は有名で、今頃になってテレビで騒がれて、普通のスーパーにも置いてあったりするけれど、何年か前に出稼ぎに行ってたIT関係(?)の会社には、喫煙室の自販機にはおでん缶が普通に入ってた(その隣にはハイジの牛乳屋さんがあったな)。ここらへん界隈では珍しくもなんともないアイテムである。

ファイル 272-1.jpg

 最近おでん缶にかわって、ラーメン缶とかいうものが話題になっているらしいのです。こんなもんにカメラを向けてると観光客みたいだなあ。

ファイル 272-2.jpg

 ラーメン缶だけじゃなく、担々麺缶やスープパスタ缶、カレーうどん缶などがあったよ。すぐ食べられる暖かい缶と、おみやげ用の冷たい缶があった。

ファイル 272-3.jpg

 とりあえず、担々麺缶とスープパスタ缶を買ってみた。小さな折りたたみフォークがついてる。

ファイル 272-4.jpg

 麺類を缶詰なんかにしたら伸びちゃうんじゃないかと思ったら、中身は蒟蒻だったよ。なーんだ。

 でも、味は悪くない。ただの白滝じゃなく、スープが絡むようになんか工夫してあるみたいだった。麺自体にも少し味がついてるかもしれない。

 どうせ違うのはスープだけなんだろうなと担々麺とパスタと食べ比べてみたら、麺の太さや食感が少し違ってた。

ファイル 272-5.jpg

 いろいろ工夫してあるんだねーと感心しかけて、ふと缶を見直したら、メーカーが違ってた。担々麺は福岡のサンボアという会社のもので、スープパスタは名古屋の天狗缶詰(おでん缶のメーカー)だった。なんだ、違って当たり前。

◎天狗缶詰株式会社
http://www.tgc-tengu.com/index.htm

◎天狗缶詰のおでん缶やラーメン缶を通販できるサイト
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/07896868.6a752b18.07896869.c3ff0568/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbousaikan%2f426112%2f&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fbousaikan%2fi%2f10003368%2f

◎サンボア(はかた寿賀や)通販可
http://hakatasugaya.com/


 そういえば、小岩のどっか(たぶんサンロードのどっかだと思うけど違うかも)にもラーメン缶の自販機があったはず。買ったことはないけど。# 駅の南口からサンロードに入ってすぐ左手にある酒屋の自販機だったよ。

タグ:地元(葛飾周辺)

三郷市の馬車道

住所 埼玉県三郷市仁蔵297-1
 駅から700mくらい。近くにバス停もなさそうだし車で行くのが基本か。店の前の道は渋滞するので心の余裕も必要。
営業時間 11:00-26:00
定休日 ?(年中無休?)
駐車場 あり(広いよ)
カード払い不可

公式サイト
http://www.bashamichi.co.jp/bashamichi/b_sai_30.html

ファイル 264-1.jpg
 レトロ感ただよう洋食屋さんですが、ただのファミレスです。名前が馬車道なので横浜方面の店かと思っていたら、店は埼玉に多いのね。知らなかった。料理はそこそこ美味しいです。ドリンクバーがあります。

 この店で注目するポイントは、ウェイトレスさんが矢絣に紫の袴という萌え系のいでたちであること。みなさんとてもかわいらしいです。

タグ:地元(葛飾周辺)

小岩の旨い家(とんかつ)

ファイル 263-1.jpg
住所 江戸川区南小岩8丁目14-20
 小岩駅南口を背にして左手、歩道に屋根のある道(サンロード)を入って徒歩数分、左手。たぶん昔からやってる地元のとんかつ屋さん。
営業時間 ?
定休日 ?
駐車場 なし
 近くにコインパークならある。

ファイル 263-2.jpg
▲ランチの定食 750円

 地元で長くやってます、という感じのとんかつ屋さん。ランチタイムにしか入ったことがないんだけれど、お肉はやわらかく、なかなか美味しいです。低温であげているせいか衣も柔らかいです(検索したら好みじゃないって人がいたけど、わたしはこういうの好きです。ほんとにこの辺は好みの問題でしょうねえ)。

タグ:地元(葛飾周辺)