記事一覧

来年はウシ年だそうですが

 今年最後のウシなんとかさんは、動きは鈍いけどまだ寝ていません。部屋の中のウシ2号は元気に餌をたべているし、ベランダの大きいウシも、今日みたいな暖かい日は出てきて餌を食べてます。


▲2008年12月26日に撮影した動画です。2007年11月のウシなんとかは>こちら。ほとんど同じように手づかみにしているので大きさの比較になると思います。

おせち進行状況

 煮豚、いい感じ。なます、なかなか良い。栗きんとん、あまり色よくないけど味は可なり。菊花蕪、今年はラディッシュで作ってみた。可愛いかも。黒豆、明日にならないとわからない。雑煮の汁。たぶんイケてる。

 伊達巻き、明日やる。それと、年越し蕎麦の代わりににぼうとを作って雑煮の汁で煮る予定。

ファイル 541-1.jpg

 今日もいい天気。夕日がきれい。

タグ:カエル

ウシ2号

ファイル 366-1.jpg

ファイル 366-2.jpg

 ウシ2号です。水槽の掃除をしたので捕まえて写してみました。ウシなんとか氏はもっと大きくて、捕まえようとすると暴れるので簡単にはいきません。

 日曜に天気が良かったら捕食シーンを動画で撮影してみようかな、と思ってます。雨だったら中止。天気が悪いと何を写しても黒っぽくなってダメです。

タグ:カエル

最近のカエル写真

ファイル 363-1.jpg
▲ウシなんとか

ファイル 363-2.jpg
▲ウシ2号

 比較対象物を一緒に写したいのは山々だけど、一瞬の隙を狙ってシャッターを切らないと水に潜っちゃう。ウシ2号は最近とても元気がよくて、夜中に水槽の中ではねてます。餌は相変わらずコオロギ。

ファイル 363-3.mp3

↑これは餌のフタホシコオロギの鳴き声。

タグ:カエル

コメント一覧

まる URL (06/26 13:07) 編集・削除

こんにちは。エサはダンゴムシはダメですか?図鑑にダンゴムシを食らうカエルの写真があったんだけど・・・。

ウシなんとかさん、子どもの頃、食べたことがあります。父が「焼き鳥風」に料理してくれました。おいしかったです。

珍獣ららむ~ (06/26 15:29) 編集・削除

ダンゴムシも食べますよ。
カエルになりたての頃にあげてました。
でも、あいつらすぐ溺れて死ぬので
管理がめんどくさいんですよ。
ウシさんたちは体が大きいので、
大量にやらなきゃいけませんしね。
でも、今はコンポストに腐るほどダンゴがいるから
餌を買いに行けない時にやってみますね。
餌やりの間だけ水のない水槽に移せば
無駄なく食べてくれるでしょう。

ウシガエルはけっこう美味しいですよねー。
たまに居酒屋なんかでも
ウシガエルの塩焼きがメニューにあったりします。

ひろこ (06/26 16:57) 編集・削除

今、ウシは品薄なんですって。
冷凍ならどうにかなるらしいんだけど、
フレッシュなのを使いたいお店では、
今年も無理だ~、って言ってました。

もう三年くらい食べてない。

珍獣ららむ~ (06/27 08:53) 編集・削除

あれま、ウシは品薄なんですか。
中国あたりから食肉としていくらでも入ってくるのかと思ってた。
もし、日本の国内にも養殖業者があったとしたら
法律の改正で廃業したのかもしれないんだけれど。

ひろこ (06/28 09:20) 編集・削除

輸入はされてるみたいだけど、
私が行く店では国内の捕獲業者から買ってたらしい。
で、その人が高齢のためにやめてしまった、と言ってたけど、
年齢より法改正の所為でやめざるを得なかったんじゃないだろうかとも思う。

最近のウシなんとかさん



 これはお化けオタマだった方のウシなんとか。かなり大きくなったけど食用にするには小さいです。屋外の水槽で飼っているのでどうやって冬越しさせようか悩んでいるところ。小さいウシはまだ屋内の小さな水槽にいるので今年は冬眠しないと思います。

タグ:カエル

コメント一覧

てっちゃん (11/13 22:16) 編集・削除

うわ。牛何とかさんてば。
想像以上にちっちゃい!

まだ食べ頃じゃないですね~。

珍獣ららむ~ (11/15 01:25) 編集・削除

水槽で餌も限定されてるから成長が遅いんでしょうねえ。
水苔を買ってきて入れてやったんですが、
うまく冬越しできるかなあ。

珍獣ららむ~ (11/19 14:10) 編集・削除

ウシなんとかさんが冬眠に入ったようです。せっかくだから↓の最後のほうに情報を追加しておきました。
http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/musi/zz000146.htm

生き残ったおたま

 先日の猛暑日に、三頭いたおたまが二頭死んでしまった。不思議なことに、大きくて丈夫そうなのから死んでしまい、残ったのは一番ちいさなやつ。

ファイル 149-1.jpg

 もう尻尾も短くなって、水面から顔をだしていることが多い。肺呼吸が始まってる。どうもオタマジャクシは両手が生えてきたあとに体の内側も急激に変化するみたい。この頃を境にオタマジャクシの時にあれほど食べてた餌を食べなくなる。

ファイル 149-2.jpg

 でも、こんな小さいと熱帯魚屋で買ったコオロギは口に入らないかなあ。小さいのをみつくろって、あげてみようとは思うけど。

 それはともかく、色や形からして、やはりウシなんとかさんの仲間みたい。学研の原色学習ワイド図鑑「動物」を引っ張り出して解説を見ると

  • 産卵期は5~8月
  • 孵化したオタマジャクシは年内に非常に大きくなり、そのまま越冬、翌春に12cmくらいのオタマジャクシになる
  • 時には年内に変態が終わり幼ガエルになるものも

とあるので、同じウシガエルでもオバケオタマになるのとならないのがいて正解みたい。カエルの世界もいろいろあるんだねえ。

タグ:カエル

コメント一覧

Sari (08/16 12:16) 編集・削除

なんか、かわいいね♪
生き残ったなんて健気・・・

マイミクさんのところでは、室内の窓際の鳥かごにヨシズを掛けるのを忘れて出掛けてしまったら、帰宅した時にインコ2羽が死んでいたそうです。暑いよな~。
奥さん落ち込んでるそうです。

珍獣ららむ~ (08/16 18:11) 編集・削除

 インコまで死んでしまうとは……やはり今年の暑さは尋常ではないかも。

 東京の昨日の最高気温は35.7度だったそうです。かなり暑かった! でも今日の暑さはそんなの通り越して37度もあったっていうから尋常じゃない。朝ベランダでオタマジャクシの小さな水槽を洗っていたら、本当に汗がダラダラ流れ落ちるのにびっくり。昔もこんなに暑かったっけと思い、2004~2007年の8月1~16日の平均最高気温を計算してみたところ……

 2007年 33度
 2006年 30度
 2005年 32度
 2004年 31度 すべて小数点以下切り捨て

やっぱり暑いよ。ぐええー。

珍獣ららむ~ (08/16 18:47) 編集・削除

 うげえ、埼玉県熊谷市と、岐阜県多治見市の最高気温は40.9度で、1933年に山形で記録した40.8度を抜いて最高記録を更新したそうです……orz
http://www.jiji.com/jc/p?id=20070816172454-5464523