記事一覧

アオサギの巣、もう一回見てきたよ

http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1294
この記事をtwitterに流したら、アオサギの巣はもっと沢山あるんじゃないかと教えてくれた人がいたので見てきました。

ファイル 1299-1.png
▲これが26日に写したのと同じ場所です。アオサギはちゃんと巣にいるんですが、頭をあげないのでカワウとツーショットになりませんでした。

 他にもないかと思い、まわりを見てみると、同じ金網越しに、別のアオサギの巣が二ヶ所ありました。他にもあるかもしれませんが、遠いのでアオサギが巣から顔を出してないとわかりにくいです。

ファイル 1299-2.jpg
ファイル 1299-3.jpg

 南寄りの観察小屋のあたり…という話も聞いたので、そっちも見てみましたが、のぞき窓に近いところには(とりあえず今日は)みつかりませんでした。

ファイル 1299-4.jpg
▲写真中央の木のずーーーっと向こうにカワウのコロニーがあるのですが、

ファイル 1299-5.jpg
▲30倍で最大限に寄ってもこの程度で、さすがに遠すぎてアオサギがいるかどうかはよくわかりませんでした。

タグ:

カワウとアオサギが子育て中です

ファイル 1294-1.jpg
▲この金網の向こうは野鳥のサンクチュアリです。都立水元公園にて。


ファイル 1294-2.jpg
▲光学30倍でぎゅぎゅーっと寄ってみると、逆光でうまく写らないけどカワウが集団で営巣してる。光学30倍の威力検証記事はこちら>http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1290


ファイル 1294-3.jpg
▲カワウ天国の中に、なぜかアオサギがまぎれて子育てしてるの。たまにカワウとつつき合ったりしてる。

 カワウとサギ類は、案外同じ木で巣を作るらしいです。検索してみるとそんな例がいっぱい。住みやすい場所が似てるんでしょうね。

 

タグ:

光学30倍ズームの威力

 わたしのデジカメは FINEPIX HS10 というやつです。レンズはφ58mmでズームは光学30倍です。

 え、持ち腐れ?

 否定はしません(-_-;


 今日は30倍がどのくらい凄いか、ズームなしの写真と、最大までズームした写真を並べて貼ってみます。ファイルサイズが大きめなので重たかったらごめん。



▼ズームなしだとつぶれちゃって何もいないように見えますが、
ファイル 1290-1.png
▲光学30倍でいっぱいに寄るとオオバンでした。さすがに遠くて迫力ないですね。


▼こちらも何もいないように見えますが、
ファイル 1290-2.png
▲光学30倍ならこのとおり、ヒドリガモです。


▼これはかろうじて見えてますけど、さてなんでしょう?
ファイル 1290-3.png
▲コサギでした。あ、こいついっちょまえに春の装いですね。頭に飾り羽もあるし。


▼これはわかりますか?
ファイル 1290-4.png
▲30倍ズームならばこのとおり、アオサギでした。かっちょいい。


 ちなみにカメラは人間の目よりも視界が広いかもしれないし、人間の脳は眼に映るものをすべて見てるわけじゃないです。たとえば上のアオサギなんかは、肉眼で見ると下の写真くらいの印象に見えてると思います。
ファイル 1290-5.jpg

タグ:

たまには生き物系の記事も書くよ(ダイサギの写真と動画)

 昨日は、水元公園でアシを刈る工事をしていて、水生植物園の池が排水されて少し浅くなっていました。

 鏡のような池を一頭のダイサギが忍び足で歩いていました。それが鏡のようになった水面に映る様子が美しく、影みれば波の底なるひさかたの…などとつぶやきながら眺めました。

ファイル 1285-1.jpg
ファイル 1285-2.jpg
ファイル 1285-3.jpg
 三枚目がおもいのほか良くとれましたが、水面から土管みたいなものが出ているのがすこし残念です。


▲動画もとってみたけれど、youtubeにアップすると画質が落ちるのが残念だなあ。

タグ:

コメント一覧

ぱる子 URL (03/17 15:21) 編集・削除

いや、動画もきれいだと思います。動きが優美だし…なにやら獲物を狙ってる様子だけどヨシの切り株が刺さりそうで怖くないのかなー、と余計な心配をしてしまったり。これはけっこう近かったですか? 鳥に関してはもう自分のカメラでは無理と諦めてます。

珍獣ららむ〜 (03/18 08:46) 編集・削除

うーん、距離は10メートルくらいかなあ。
サギは大きいし、ゆっくり歩いてるところを写すんなら
それほど望遠もいらないかもしれません。

恐くないのかっていえば、
アジサシだかコアジサシだかがものすごいんですよ。
けっこう高いところから真っ逆さまに落ちてきて
ビシャッと魚とってまた飛び上がって行くんです。
ところが、ダイブした場所が想像以上に浅かったりして、
よく水底に刺さっちゃわないなあって何度見ても感心しちゃう。

シオカラトンボ、モグラ、キショウブなど

ファイル 1129-1.jpg
▲シオカラトンボのオス

ファイル 1129-2.jpg
▲モグラ、死んじゃってます

ファイル 1129-3.jpg
ファイル 1129-4.jpg
▲キショウブ、今真っ盛りであっちにもこっちにも咲いてます。どこまでが植栽で、どこからが勝手に増えたのかわかりませんが、管理されてない感じがかえって可憐に見えしまう。かわいいものは保護されてしまうので余計に増えるんでしょうね。

ファイル 1129-5.jpg
▲うちの植えてはいけない系の植物その2(その1はヒメツルソバ)。道端で拾ってきたので正確なところはわかりませんが、モリムラマンネングサというのに似てます。うちでは花が滅多に咲きません。咲いてもちらほらという感じ。マンネングサには種類が沢山あって、園芸店では全部セダムという名前で売られているみたいです。

タグ: 植物 哺乳類