珍獣印のメルマガ(無料) 読者募集中!
 
 
 復刊リクエスト募集中です!
全釈漢文体系(全33巻)復刊リクエスト
 全釈漢文体系 全33巻すべてのリクエストです。

『原色日本蛾類幼虫図鑑』復刊リクエスト
  ガになる芋虫・毛虫の図鑑です。

『原色日本蝶類幼虫大図鑑』復刊リクエスト
 チョウになる芋虫の図鑑です。

『古代オリエント集』復刊リクエスト
 エジプトやアッシリアの神話を原文に近い形で翻訳したものなんです。


全釈漢文大系33『山海経・列仙伝』復刊リクエスト
 『山海経・列仙伝』のみのリクエストです。おかげさまで100票達成しました。まだ投票できます。上のリンクから入って、投票したい人は「投票する」というアイコンを、意見を書
き込みたい人は、「掲示板」というアイコンをクリックしてください。

 
9月1日(水)
 昨日よりはましだけど今日も暑いー。
 新宿御苑の蓮池にマミズクラゲが発生してるらしいです。先週の水曜日からいたってテレビで言ってるんだけどまだいるかしら。明日あたり見に行ってしまうべき?

 家のまわりでアオマツムシが鳴き始めました。まだ数が少ないので風情があります。九月青松虫くなるのはこれからです。きっとすさまじい鳴き声になると思います。油断できません。

浅間山が噴火したらしいよ
 今ニュースで浅間山が噴火したと言ってた。麓の嬬恋村では爆発音がして揺れたってことだけど今のところ被害はないって。小さい爆発だったのかな。小さい噴火はたまにあるみたいだよね。ずーっと離れた町からでも煙吹いてるのが見えたりするし、前橋あたりでも灰がふったことがあったっけ。

 
9月2日(木)
 行きました。新宿御苑。マミズクラゲを見物に。

 平日の真っ昼間にバカじゃないのかと自分でも思うけど、そういうバカな人がけっこう見に来てまして、関西のほうから夜行バスですっ飛んできたなんて人までいたみたいです。すごいよ。すばらしいよ。おーちんはらしょー。そこまでバカだとむしろ尊敬できるぞ。

御苑の池

 マミズクラゲは温室の中庭にある小さな池にいました。すごく小さなクラゲなんです。笠の直径は 10 円玉くらいかなあ。透明で、肉が厚くなってるとこだけちょっぴり白く見えます。

 海のクラゲと同じく刺すそうですが、毒はとても弱いらしいです。一匹すくい上げてみました。指の間からつるりとこぼれ落ちそうになるのを、てのひらをくぼめてやっとつかまえました。水の中ではわからなかったけれど、笠のまわりに茶色い縁取りがあるようです。ごく細い縁取りです。

 マミズクラゲはすぐに池にもどしました。日本在来のものではなく、海外から入ってきた帰化動物だそうです。持ち出してよその池に放すなとでっかく注意書きがありました(そもそも御苑での採集行為は禁じられてます)。

 御苑でマミズクラゲが発生するのは初めて…かどうか聞き漏らしましたが、ものすごく珍しいことらしいです。新しい水草を入れたときにくっついてきたとか、鳥の脚ついてきたとか、そんなんじゃないでしょうか。

 日本中のため池で、たまーに大量発生してるのがみつかります。そのたびに珍しい淡水生のクラゲだと紹介されますが、こんな小さなクラゲだったら、何気なく通りがかっても存在に気づかないかもしれません。身近なところで人知れず発生しているのかもしれないなあという印象です。

 写真も撮ったんだけど、ぜんぜんピントがあいませんでした。下の写真はかろうじて写ったものをコントラストと明るさの調整で見られるようにしたものです。

マミズクラゲ

 円の中にかすかに見える白いものがマミズクラゲ。一緒に写っている植物はたぶんアサザです。葉っぱの形がスイレンに似てますが、スイレンなんかよりずーっと小さな植物です。その葉と比べてもマミズクラゲはさらに小さいです。

マミズクラゲ

 笠のまわりのヒモヒモヒラヒラした部分が見えるでしょうか。見えなかったらディスプレイのコントラストと明るさを変えると見えるかも(そこまでして見るほどのもんじゃないですが)。

 ちゃんと見たい人用に新宿駅側の入り口近くの水槽にも展示されてるってことでしたが見に行きませんでした。自然発生したから珍しいのに水槽の中身を見て喜んでいるようじゃまだまだって気がしますよ。

 ちなみに、テレビ局(想像ではたぶんTBS)の人が撮影に使ったマミズクラゲを返しに来てました。神妙な顔をして「ありがとうございました」とかお礼いってましたよ。返す約束で借りて来たって昨日のニュースで言ってたけど、ホントに返してるのでほほえましかったです。

 もし見に行くなら黒い雨傘を持って行くといいです。水面にさしかけて光を遮ると見やすい気がします。

 
9月5日(日)
 朝からざんざん雨が降っているのに 2 匹目のクワゴが羽化してしまいました。たぶんオスです。繭から出てくるときにいためたのか触覚が片方ありませんでした。でも翅もちゃんとのびてるし、なんとか飛べそうです。雨降りだけど、捕まえたところに返しに行きました。翅をぶるぶるふるわせて準備運動をしてから、雨の中をぱーんと高く飛んで行きました。
 
9月6日(月)
 午前中は曇り。午後から晴れ。気温が上がってきました。軽く暑いです。

 届かなかったメルマガの件は、まぐまぐに問い合わせをしてみたところ「まぐクリックのサーバのトラブルです」という返事が来ました。対応については後でまた連絡してくれるとのことです。

 今回は気づいたけど、これまでにも気づいてないだけで届いてないことがあるっぽいんです。遅延したり、届かなかったりする原因の大部分がまぐクリックってところのサーバっぽい印象。広告を入れない設定にしたら遅延・不達になる確率は減るような気がするんだけど、それじゃまぐまぐで出す意味ないし。なんだかなあ。

 
9月7日(火)
 生ゴミを出し忘れた。金曜まで保管しなければならないのか…どんより。
 西のほうでは台風ですごいみたいだけど皆さん大丈夫なんでしょうか。そういえば和歌山のほうで地震とかもあったっていうし。地震のあとの嵐ってかなりやばそう。

 東京もお昼ごろからザーッと雨がふって、突然やんで青空が見えてきたかと思うとまた降り出して、それもあっと言う間にやんだと思ったら、今度は風が吹き荒れてすごいです。今日は二十四節気の白露なんだけど、野山に露が降りて…なんて涼しげな状況まるでなし。蒸し暑いです。

 届かなかったメルマガは、あいかわらず不達のままなのかなー(自分のところには来てるのでよくわからない)。今昔かたりぐさ にも広告が入らなくなってるので、まぐクリックってとこのサーバを止めてメンテナンスしてるのかも。

 あんまりひどいようなら大手のみなさんがやってるように複数の発行スタンドから出す方法も考えようとは思うんだけど、手間が倍増するのでやりたくないなあ。もしやるとしたらなんか面白いところでやりたいよねえ。アルファポリスとか、読者の投票で書籍化される可能性もあるっていうし、夢があると言えなくもないけど、何をどうサービスしてるかよくわかんないんだよねえ、あそこ(^^; でも、何事も実験だよなあと思ったりする今日この頃。

 とりあえず夕ご飯作ろう。今日はトウガンと鳥肉団子の煮物の予定。

 
9月8日(水)
 届かなかった珍食2はやっと配送されたみたいです。とりあえず良かったです。

 昨日の日記にちらりと書いたアルファポリスってところにアカウントを作って(っていうか昔作ったアカウントが実はあったのだが)、改めて何ができるのか落ち着いて読んだものの、なんかわかったようなわかんないような。

 とりあえずアルファポリスで自作の書籍化をはかるには、まず本にできるような形にしてから 90 日間掲示して、その間に応援投票を集めて300ポイント集まったらどーのこーの…ってズバリ無理っぽい。単純に考えて 300 人の投票を集めなきゃいけないのよね。 100 人集めるのでひーひー言うのに 90 日で 300 人はくやしいけど不可能な数字だわ。

 他に、メルマガを発行したりもできるんだけど、出すだけで何か特別なことができるわけじゃなさそう。他と変わらないわね。まあ、そのうち何かネタができたら今度はここ使ってみるかもしれません。

[追記]
 メルマガは出すだけ、特別なことはできない。つまんねーとか書いてたら、書籍化投票をやってる人は関連メルマガの読者数も加味されることになったそーです。でも1000人で100票なのね。メルマガで1000人集められてたらあまり苦労はしてないのね。わりと無意味。ふっ。
 あと、自分のコンテンツを登録できるリンク集みたいなのがあるのね。で、それに投票ってボタンがついてるのよ。気に入ったコンテンツに投票すると、制作者にポイントが入っていくらしいんだけど、ポイントが何になるかっていうと、いずれ何かの形で還元しますとしか書かれてないし。

 とりあえず実験っていうか練習で ここ に投票用にリンクを置いてみたので、つきあいのいい人は「あっぱれ!」ってところをクリックしてみてください。

 してみてくださいなんて勧めておいてなんなんですが、クリックしても「ありがとう」と言われるだけなのでぜんっぜん面白くないの。せめて現在何ポイント入ってるか表示してくんなきゃ燃えない。おまけに投票数とポイントの関係は「アルファポリスにより決定」って、そんな不透明なこと言われてもさあ(不正防止対策なんだろうけど)。

 というわけで、一夜にして飽きたような気がします。夢なんてそうそう転がっているわけじゃありませんね。

 
9月11日(土)
 突然テンペというものを食べてみたくなって、茨城県の某社のものが値段と量のかねあいでお得なんじゃないかと思ったんです。テンペというのはインドネシアの食べ物で、大豆をテンペ菌で発酵させたものだそうです。健康食品として話題になって、今は日本の会社でも作っているところがあるようです。
 通販だったら簡単に手に入りそうなんだけど、送料がかかっちゃうのであんまりお得じゃありません。製造元のサイトによると、足立区の某店でその会社の製品を扱っているとあるので行ってみました。
 問題のお店は裏通りにある小さな自然食品店でした。名前からして「自然」を全面に押し出したような店名でした。なんとなく入りにくい店でしたが、この手の店にはありがちな雰囲気なので気にせず入ってみました。
 テンペテンペ…と心の中でつぶやきながら店を一回りしましたがそれっぽいものがみつかりません。
 お店の人に
「某社の製品を扱ってらっしゃるって聞いたんですけど」
と、言ったら
「はいはい、納豆ですよね」
と、某社の納豆が出てきそうになりました。そういえば某社は納豆で有名な会社なんだけど、今日はそれじゃなくて、
「あの、テンペなんですけど、ありませんか?」
と慌てて付け加えました。
「あー、テンペですか。それなら某社のじゃなくて…」
と、お店の人は店の奥から銀色の袋を出してきて、
「こちらになりますが」
と、手渡すんです。
「て…てんぺ?」
それはお茶が入ってるような密閉された銀の袋でした。
「はい粉末テンペです」
 その店にあるのは某社のでもなければナチュラルなテンペじゃくて、テンペをなんらかの方法で加工して粉末にした健康食品でした。自然食品の店って、自然自然っていうわりに、わりと自然っぽくないものをけっこう置いてますよね。別にいいんですけど、今回は粉末じゃ味わかんないので、ごめんなさいして帰りました。

 アルファポリスの謎の投票は 10票入ったところでピタリと止まりました。そろそろ打ち止めっぽい感じがします。いちおう、投票で上位にいると アルファポリスのトップページ に表示されたりするらしいんですけど、ずらずら〜っといろんなPRが表示されるその下に、ちらっと表示されてるリンク集を本当に見てるやついるんかなぁって気がするので、この件に関しては実験終了。みなさんありがとう(いちおう同じカテゴリーの中ではトップで表示されてます。わーい…?)。投票用のリンクはあっても害はなさそうなので、次に何かいじくる時までほっときます。

 
9月14日(火)
 わざわざ隣の区まで探しに行って買えなかったテンペですが、なんとびっくり駅前のとうきゅうストアで売ってるじゃありませんか。値段もそこそこお手頃です。ある事情でこの店にほのかな恨みがあるのでどうしようか一瞬迷いつつ「ええい、テンペに負けた。買ってやるー」とレジに向かいました。
 その後、近くにあるイトーヨーカドーに寄ったところ、なんと!! 先ほど買ったのと同じメーカーのものがヨーカドーにもあるじゃありませんか。しかも 3 円安い…とほほ。こうして珍獣様の心の中でヨーカドー最強伝説の芽がはぐくまれてゆくのでした。
 
9月17日(金)
 浅間山の噴火で東京にも灰がふったらしいんだけど、うちのあたりは「灰かなぁ、砂埃かなぁ」という微妙な感じでした。小規模な爆発くらいで風向きによって東京まで灰が飛んでくるんだから、天明の大飢饉のときはさぞすごかったんだろうなと微妙に関心。

 しばらく前に買っておいたキルト芯(綿のシート)をひっぱり出してみたら、想像してたのと違うので微妙に不満。自分としてはもっと薄手のやつを買ったつもりだったんだのに、なんだかフカフカして分厚いのよ。これはこれで使うからいいんだけど、今ほしいものとは違うんだもの。なんか最近、うまくいかないことばっかりだわ。

↑読み返したら微妙微妙って連呼してる微妙な文章になってたわ。

 
9月19日(日)
 今年は真夏日の連続記録が 40 日で史上初って感じだったらしいですが、ひと夏の真夏日数の記録も今日で史上最高の 67 日になったそうですよ。もうすぐお彼岸なのにどーなっちゃってるんでしょうねえ。

 世間では連休らしいですが、とりたててなんもありません。どっか行く予定もないし、いつもとおなじだよ〜ん。

 
9月21日(火)
 はっきりいって珍獣の館にはあらゆることの潮時というやつが来ている感じがするのだね。やってる本人が楽しいかっていうと、手間ばかりで「どこが楽しい?」と首をひねってる状態。

 やっぱり珍獣の館の基本は山海経動物記なわけで、このコーナーをどうにかしたいという気持ちは前々からあるのよ。更新がとだえてだいぶたつけど、書き足そうと思えばまだできる(本にする分量という意味なら、これ以上書き足す必要があるかどうか疑問。かなり量があるし、むしろ削る作業が必要かもしれない)。山海経動物記は、かなりまじめに書きためてた時期があって、あわよくば本にしたかったのよ。

 でも、わたくし古代中国の専門家とちがうんで、出すとしたらトンデモ系に属するものになると思うわけ(でもそれを書いてる本人が口に出してはいかんと思うのでずっと黙ってるわけだけど…ってここで言ってどうするよ)。公開して五年になるけど、そういうものの取り扱いを心得ていて、しかも書籍化してくれそうな人の目にとまらなかったしねー。どっかに持ち込もうにもコネがあるわけじゃないし、どうやって売り込んでいいかマジでわかんないしさ。もうダメだよね、これ。サイトごと閉めちゃおうかなぁって本気で悩み中。

 ダメもとでアルファポリスあたりで書籍化運動でもするか…とは思うけど、300人の購入予約は現状どうかんがえても不可能な数字…それしきの数字があがらないというのは平たく言えばダメってことなのかもと思うわけ。それほどの魅力はないってことだし。

 これだけ手間かけて、サイトにも"それなりに"来る人もいるのにもったいないとは思うので、実際にサイトを閉めちゃったりはしないと思うんだけど、ある日突然衝動的に「もうやーめた」って気持ちにならない自信はないです。だって、これ以上の発展も見込めないのに公開だけダラダラ続けて便利屋みたいに扱われるのなんて、女神の思う壺というか、あんた負けてるわねとせせら笑われているような気がしません?
 

 そんなこんなとかで、今自分が書いたもののどこが面白いのかよくわかんなくなってたりするわけよ。とりあえず、サイトをやればぁ?と無責任にすすめてくれた家来のTを「どこが面白いんだ、言ってみろよ、うらぁ」と脅迫してみたんですが「面白いと思うんですよぉ」という適当な答えしか返ってきませんでした。おまけにコイツはたぶん珍獣の館をほとんど読んでないような感触です。けっ、口先か。そういうやつだよねー。

 とりあえず、現在ろくに人気もないのにしなきゃなんないこと多すぎるので、メルマガの一部を縮小しようと思うんです。

 まず「虫日記」ね。これはそもそも期間限定で夏・秋のみの予定なので、そろそろやめようと思います。ひょっとするとブログに移行して続けるかもしれないんだけど、サイトのあり方を少し考えてからにしようと思います。

 次は「珍獣の食卓2」ですが、これも残念ながら読者数が少なすぎて、メルマガでこれ以上の発展をとげるとは思えないんです(ついでに言えば、これのどこが面白いのか書いてる本人が本気で悩んでる。もし八百屋さんやお百姓さんが書いてるっていうんなら売りにもなるけど、珍獣様はただのヘンなもの好きでしょう?珍しい食材が出てくるから面白いのだったら、もっと極端に奇をてらったみたいなものを取り上げるべきなのかとも思うんだけど、それはそれでどうなんでしょうね)。

 何度も言ってるとおりネタはあるんですけど、それをどう取り扱うと面白いのかわからないんです。マジな話、面白いんですか、珍食は。どこがどう面白いんですかね。メルマガよりは更新が楽で画像も入れられるので視覚的に楽しいブログに移行…とも思うんですが、ブログという形態そのものが疑問だったりするんですよねー。なんていうかその、量が増えてくると古いネタを探しにくいし…ただ、使い方次第で人は呼べるかもしれないとは思うんですけど…それもけっこう疑問だったり。

 「今昔語りぐさ」と「大人に捧げる古典」は少なくとも年内はこのまま続けようと思います。でも、こっちも少しあり方を研究せねばならんと思うのです。とりあえずサイトの宣伝用にと思っていたのですが、これを見てサイトまで来てくれる人もあまりいないようなので。どうせやるならワクワクするものを作りたいし、それがだめならダラダラやっても仕方ないし。

 うちのネタ、一体何をどうすると、お金を出しても読みたいものになりますかねえ。文章がヘタくそいのは認めるところですが、じゃあ整った文章が書ければ面白いかっつーとそれもちがうっしょ。なんかキレとゆうか、迫力というか、足りないような気がするんですけどねえ。自分的には一番迫力があると思っている「山海経動物記」が浮かばれないので、これ以上何をどうすればいいかよくわかりません。自棄気味。

 
9月23日(木) 秋分の日
 お彼岸を意識したわけではないけれど、目黒の 五百羅漢寺 に行くことにした。前から気になっていた獏王(ばくおう)の像をどうしても見たくなったから。お寺は目黒不動のすぐ近くにあって、観光だけで生きているお寺ではないみたいだった。霊廟のサービスもやっている。今日はお彼岸だから昼間はお墓参りの人でにぎわったのかもしれない。たどり着いたのが夕方だったので参拝客はほとんどいなかった。
[追記]
 霊廟というのはビルの中にお仏壇みたいなものがずらーっと並んでるところでした。たぶん、そこにお骨を納めているんだと思います。いわゆる墓石のあるお墓じゃありませんでした。
 羅漢さんというのはお釈迦様の弟子のこと。お釈迦様の直弟子というのが本当に五百人もいたのか(あるいは五百人しかいなかったのかと言うべきか?)知らないけれど、ひとりひとり人相も表情も仕草も違う五百人のお坊さんの像を五百羅漢像という。このお寺にも、もとは五百体の羅漢像があったらしいが、外国に持ち出されたりして今では半分くらいしか残っていない。

 羅漢さんたちは、いちおう実在の人物ということになっている。実在するということは名前もあれば生い立ちもあるはずだ。このお寺にいる羅漢さんにもいちいち名札がつけられていたが、残念ながら全員に名札があるわけではなかった。名札のない人たちに伝説はないのだろうか。何人くらいまでが主要人物で、何人がその他大勢なのか気になって仕方がない。

 時間があればゆっくり見てまわりたいところだが、閉門の時間が迫っているので軽く流して獏王を見ることにした。

 獏王像は、知らずに見に行くとどこにあるかわからない。順路通りに見てまわると資料館の奥で順路が終わっているように見えるからだ。一見さんお断りな感じのたたずまいに怯むことなくエレベーターに乗って三階へ。さらに階段で屋上に上がると、壁をうがってガラスをはめた小部屋に獏王が安置されている。

 その小部屋というのが人の頭より高いところにあって、はめてあるガラスが光を反射してしまうので、わざわざホンモノを見に行ったのにろくに見えなかった。もとはご本尊さまの後ろに設置されていたというから人に見せるようなものじゃないのかもしれないが、公開しちゃってるんだから、そんな固いこと言うなよケチーって感じである。見せたくないなら秘仏にしといてくれたほうがむしろロマンを感じるかもしれず。

 かろうじて見えた獏王の顔は、ドラヴィダ系というか、アッシリア人みたいなエキゾチックな顔立ちで三眼。スキンヘッドでヒゲがある。半開きの口の中には牙がある。体は獣。犬のようでもあるが、足は牛のような草食獣のもの。残念ながら蹄は欠け落ちているようだった。脇腹に三つずつ目がある。人面で顔に三眼、脇腹に三眼ずつ、計九眼を持ち、体は草食獣(牛)というのは獏というより白澤(はくたく)の特徴だ。江戸時代には獏と白澤は同じものとされていたと獏王の解説板にも記されていた。

 山海経に ホウキョウハクイ といった羊に似た生き物が出てくるが、これらにも背中や脇腹に目があることになっている。動物記には書き漏らしてしまったが獏(白澤)の古い姿なんじゃないかと思う。

 
9月24日(金)
 旧ジオシティーズ(従来のYahoo!ジオシティーズ)が新ジオシティーズ(拡張版ジオシティーズ)と統合して、今まで使えていたさまざまなジオのツール類が使えなくなるらしい。ちなみにうちは「旧」なので、統合されてなくなってしまう側に含まれる。
 なくなるといっても「新」にそのまま移行できるし、旧 URL も今まで通り使えるってことなのでひとまずは安心。でも「ずっと」使えるってのはかなり疑問。2 年後くらいに「旧URLは廃止しま〜す♪」とか言い出さない保証はないでしょう(っていうか普通そうなるじゃない)。
 珍獣の館はジオで始めたサイトだから、玄関だけはずっとジオにおいとくつもりなんだけど、将来的に URL が変わるとしたら話は別。当にずっと変えないつもりなのか、いずれ変えるつもりなのか、今からちゃんと言ってくださいって感じ。なんかもう、考えたくないなあ。
 まあ、トップページの URL の問題は先の話だし、コンテンツのほとんどは自前サーバに移してあるので大した問題ではないんだけど、どうやら旧ジオの日記ツールやカウンターも使えなくなる気配だったりするんだよねえ。拡張版にも日記ツールとかあんのかな。あくまで下書き用に使ってるので、ブログみたいに高機能じゃない、ぺら〜っとした日記ツールじゃないと困るんだけどなあ。
 
9月26日(日)
 旧ジオの日記ツールがなくなっちゃうし、こりゃ本格的にブログかなぁとあっちこっち試しているんですけど、どこもダメ。ゴテゴテ機能ばっかり豊富そうに見えるけど肝心なことはぜーんぜん。最低でもできないと困ると思うのは書いたものをバックアップする機能。ページの形で保存するんじゃなくて、自分が書いた部分だけべた〜っと落ちてこなきゃだめなのよー。無料のところでまともにバックアップできるのは「はてなダイアリー」だけみたい(有料板のみバックアップ可能ってとこならあるんだけど、どうせ下書きなんだから無料を希望)。仕方ないなあ来月からの下書きはハテナかなあ。でも、新ジオの日記ツールとかいうのも試してみようかと迷い中。

 で、現在までに実験で立ち上げたブログの一覧。

はてなダイアリー ネタ袋
アメブロ くうねり庵
livedoor がぼちゃんねる
excit 不細工お細工ちんちくりん
goo 雨だれのソステヌート
 はてな以外は派手なスキンを使ってるのできれいに見えるかもしれないけど、そんな見た目にだまされちゃダメなのよ。どれも実験で立ち上げたものばっかりなので、突然全部放り出す可能性もあります(はてな以外はとくに、長く続けても書き捨てだと思うとまるで萌えない…)。
 ちなみにどれもコメントとトラックバックを受け入れるようにしてあります。もらったコメントには気づけばお返事すると思います。でも気づきにくいシステムになってるところもあるので(最新コメントの一覧を表示する機能があるのかないのかわかんないとことか)、気づかなかったらごめんなさいね。

 他に、ティーカップと楽天とドブログに作ってみたけど、このへんは内容を作らずに放置って感じになってます。そのうち死ぬほど書いて書き捨てたい気持ちになったら放置してあるところもなんとかするかもしれません。

 
9月28日(火) 中秋
 今日は中秋。旧暦の八月十五日。お月見だけど曇ってますね。

 ジオシティーズが「ず〜とURLは同じ」って広告してますが、信じていいんっすかねえ。合併話が出て、ユーザーが逃げる算段を始めたので、適当に「ずーっと」とか言ってるんじゃないんですかぁ? 無理しないで 2 年後に変更しますとか言ったほうがよくない? まあ、ジオの場合、Yahoo に買われた時もドメイン名を変えずにずーっとやってくれたという実績があるので、他のとこよりはましな対応をしてくれるだろうという期待はあるんですが。

 思えば他では何度となくひどい目にあったよなあ。別の会社に買い取られるたびに律儀にURLを変えられて、ついこないだ変更されたばかりのサイトがさらに別の会社に買いとられて URL が変わったり。ジオの他に 4 つの別々の会社の無料スペースを借りてたのに、最終的にはジオ以外全部インフォシークになりやがったんですよ。もうこてんぱん。しまいにはレンタルはダメだという結論に達しました。わたくし。この上ジオにまで裏切られると本気でこの業界を信用できなくなるのでお手柔らかに願いたいです。

 URLの件はそれでいいとして、下書きに使ってる日記ツール廃止にともないブログ化を試みているわけですが、テストであちこちに立ち上げてわかったことは
 

ブログは重い
という前世紀的な事実である。まるでレンタル掲示板黎明期のようで笑えない。はてなだけはわりと軽く使えるのが不思議だ。どうなってるんだろう(ほかはモバイルタイプ系で、はてなはそーじゃないかららしい。あくまで憶測だけど)。

 やっぱり来月からは下書きを「はてな」にしてみよう。ダウンロード機能も付いてるから再編集もしやすいし。下書きだから気に入らなくなった時点で別のものにも変えられるしね。

 
9月30日(木)
 ひー、もう月末でわないかっ。なんか今月は余裕ないなあ。

 で、来月からは日記の下書きが ここ になります。さすがに NS4 以前の古いブラウザだとまともに閲覧できないと思うんだけど、もうそこまで古い環境の人は少ないかな。日記はこれまで通り一ヶ月分まとめなおして保存する予定なので、昔の環境の人は保存版(トップページの珍獣日記のバナーから見られるとこね)をよろしく。

 あと、メルマガで密かに進んでいる珍獣の食卓書籍化計画は、さきほどエントリーして公開用の原稿を送ったところです。送ってから気づいたんだけど、実際に公開&投票開始は二週間以上先なんだそうです。ありゃ、想像してたより時間がかかるなあ。投票のめどがたったらあっちこっちで大々的に告知する予定なのでよろしくです。

 とりあえず今日は寝ます。眠いっす。

  
 
2004年 8月日記の目次2004年 10月

珍獣の館正面玄関山海経動物記