記事一覧

秋のお蚕(昆虫食あり、嫌いな人は見ちゃだめ)

ファイル 1705-1.jpg
 9月11日に孵化したお蚕です。もうとっくに繭になってなきゃいけないんですが、まだ二頭ほど繭になってないんです。さすがにこの二頭はもうだめでしょうね。繭になったところで中で死んでしまうと思います。

 手元のメモによると全体の10月23日には三分の一が繭になったとあります。この頃繭になったグループは成長が順調でした。

 ところがその後がよろしくなかったです。台風が何度も来たりして、暑さ寒さを繰り返したせいか、もうそろそろってところで体の変化が止まっちゃうようでした。繭を作るでもなく、かといって餌は少ししか食べない、という状態でした。

 10月も下旬になると餌の桑もうどん粉病でダメになるので、秋蚕をやるなら9月に終わるように計算したほうがよさそうです。

ファイル 1705-2.jpg
 この写真は蛹を出したあとの繭です。昨日の夜中に二頭くらい羽化して蛾になってしまったので、冷凍庫に入れるか、蛹を出すか、ちょっと考えて、全部出してしまいました。

 こうやって、開けてしまった繭は、座繰りでは糸を引けないのですが、真綿にしたり、真綿からずり出しで糸を引くことはできる……はず、たぶん。

ファイル 1705-3.jpg
 これが蛹。ぷりぷりです。まだ生きてます。どうするかっていうと、わたしが食べます。

ファイル 1705-4.jpg
 で、今朝のおかず。ズッキーニと百合根とお蚕の蛹の炒め物です。



 あっ、来年用に産卵もさせておくべきなのかも。冷蔵庫の中に、夏の卵が残っているけれど、来年孵化する保証はないですから。

 まだ殺してない蛹の中にオスとメスがいるといいけど(食べる前に気づけったらわたしー)。

# 確認したらオスもメスもちゃんといるようでした。元気に動いてるので羽化すると思うけど、実は一晩冷蔵庫(冷凍ではなく)に入れたあとなので自信ないです。お蚕は卵で越冬するので蛹は耐寒性なさそうなんですよねー。

# その後、ちゃんと羽化が始まりました。オスメス揃ってたので交尾もさせましたー。

タグ:カイコ 昆虫食

トラックバック一覧

コメント一覧