記事一覧

シンハラ語の辞書をひいてきた

 先日、スリランカ料理のカラウィラ・テルダーラというものを作ってみました。カラウィラが苦瓜で、テルダーラは油炒めのような調理法の呼び名だそうです。

◎今日はスリランカでカラウィラ・テルダーラを食べるよ
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1633

 上記の記事にも書きましたが、スリランカの公用語はシンハラ語とタミル語だそうです。テルダーラはシンハラ語っぽいので、図書館で辞書を引いて、綴りを確かめてきました。

タミル文字:කරවිල තෙල් දර
ローマ字表記:karalira thel dara

だそうです。karavila が苦瓜、 thel は油、 dara は「入れる」とか「満たす」とかの意味があるらしいです。

 タミル文字は表示できないパソコンが多いと思うので画像も用意いたしました。こちらをどうぞ!

ファイル 1635-1.png

 いやあもう、最初はどれが母音でどれが子音なのかもわかんなくてぼう然。

 文字の数を数えてみると、子音+母音で 1文字になってそうだってことはわかりました。しかも母音の a は書かない決まり(デーヴァナーガリーと同じ)っぽいのもなんとなく理解。

ファイル 1635-2.png
 la と l が出てくるので、母音をともなわない子音の上に小さな 「p」みたいな印をつけるんだってのもわかった。

ファイル 1635-3.png
 ところがー、thel dara の the がくせ者なんですよ。どう見ても the で 2文字に見える!!!

 左から右に読むんだったらアットマークみたいなグルグルが th なのかって思うでしょ。それが違うの。右側のネズミみたいなやつが th で、アットマークみたいなグルグルが e なのよ。ついでに言うとこれで 1 文字らしいですわ。

 だって"තෙ"(シンハラ文字の the )をコピペしようとすると、このセットでしか選択できないもんね?

 これは手ごわい……と投げそうになったけど、そういえばデーヴァナーガリー文字も母音記号が上にも横にも下にもつくから同じノリなんだと思ったら急に読めそうな気がしてきました。

 なお、日本語に訓令式とヘボン式があるように、もしかするとタミル語にも何種類かローマ字表記があるかもしれません。



 綴りがわかったところで検索してみたんですけど、karavila で苦瓜なのは間違いなさそうでした。 thel dara は、残念ながらこの形ではヒットせず、料理名としてどこまで通用するのかよくわかりませんでした。

トラックバック一覧

コメント一覧