| 和名 | オオケタデ |
| 学名 | Polygonum orientale |
| 撮影月 | 09月 |
| 色 | 赤 |
| 科名 | タデ科 |
| 備考 | 撮影地:東京都葛飾区水元 漢字表記:大毛蓼 東南アジア原産で江戸時代に観賞用として日本にもちこまれた。現在はあえてこれを栽培している人は少なく、野草として自然に生えているのをきれいだからといって抜かずに鑑賞している人が多い。写真のものも道ばたで勝手に育ったのを、たおれないように誰かが電柱にむすびつけたようだ。 |
| 投稿者 | ちんじゅう |
| 最新更新日時 | 08/09/25 11:43:14 |

P9240046s.jpg
P9240048s.jpg
P9240050s.jpg