新・珍獣様のいろいろ がぼちゃんねる

個別表示

唐突に思い出して気になる歌いろいろ

 昨日は20年も前の手塚治虫のことを思い出したわけですが、そのころのことを思い出そうとすると脳内検索にヒットするうろ覚えの歌が何曲かあります。まわりの人に聞くとどれも「そんな歌知らない」といわれるものばかりなので、ろくに有名じゃないのかもしれないのですが。


◆坂本九の「何かいいことありそうな」
 「何かいいことありそうな ちょっと違う朝」という歌詞が出てくる歌で、これは最近まで歌のタイトルすらわかりませんでした。手塚治虫不機嫌事件(昨日の記事参照)と同時期に、何かの番組で坂本九が歌ってたはずなんです。その番組も日曜か土曜の午前中にやっていて、最低でも二回は聞いた記憶があるので、坂本九がレギュラーか純レギュラーで出ていた番組だと思うんです。

 昨日とつぜん思いついて、坂本九の公式サイトを探したら、シングルレコードの一覧の中に「何かいいことありそうな」と歌詞の一部そのままのタイトルと、サンデー九という福祉番組のテーマソングであること、1976年(昭和51年)10月に北海道地区限定発売だったことなどが説明されて、まさにコレだと躍り上がったのですが、サンデー九というのはSTV(札幌テレビ)の番組だというのですよ。わたしはその当時群馬に住んでいて、テレビ番組は東京都同じものしか見られなかったので、その番組を見ていたはずはありません。それに、テーマ曲として流れていたのではなく、坂本九の最近の持ち歌だというような紹介のされかたをしてた記憶もあります。九ちゃんがマイク片手に歌ってるところも覚えてるんです。一体あれはなんという番組だったのか?!

 とりあえず、歌そのものを聞いてみたくて iTunes の Music Store を検索してみましたが、坂本九の曲は一曲も入ってませんでした。「上を向いて歩こう」も「ジェンカ」も買えないなんてショボイよ、助けてスティーブ。何万円もするようなCDボックスに収録されてるのは知ってるんですけど、聞きたいのはこれ一曲だけなんだっつーの。


◆やっぱり坂本九の手話入りの歌
 これは出所がわりかしはっきりしているので、あせって調べなきゃって感じの曲でもなかったんですけど、坂本九の公式サイトを見たのでついでに調べました。昭和50年代の半ばくらいに聞いた曲で、作詞は永六輔。タイトルは『そして想い出』です。「誰かと話がしたい 楽しく話がしたい みつめあう誰かと ふるさとの話 そして想い出 想い出」という歌詞を手話付きで歌うんです。永六輔がレギュラー出演していた NHK のナントカ言う番組で流れてたと思うんです。手話も覚えてる。

 実は、この曲とセットで脳内検索にひっかかる永六輔にまつわる記憶がありまして、番組中で永六輔が「どっかの料亭で美味しいお湯を飲みました。作り方を習ってきたので作ってみましょう」とかなんとか言いながら、おにぎりを作って、七輪かなにかであぶってお湯に入れて香りをつけてる様子が放映されたんです。

 永六輔はいつもの調子で「おむすびではなく、おにぎりを作らなければいけません。おむすびとおにぎりの違いを知っていますか。おむすびは紐をむすぶようにほどけないようにきつく結ぶことで、おにぎりはふんわりにぎらなければいけません」というようなことを得意げに説明するんですが、永六輔に作り方を教えた料亭のおかみさん(もしくは板前さん)が作ってるVTRも流れていて、おもいっきりギュウギュウと握ってるところが映って、ナレーターも「永さんいい加減なこと言ってますね」とコメントしてたと思うんです。それに、七輪であぶるときも、永六輔は「焦げ目をつけてはいけません。焦げないようにあぶりましょう」と自信たっぷりに説明しているのですが、料亭のVTRでは、しっかり焦げ目をつけてました。

 坂本九の「そして想い出、想い出〜」という歌声とともに、永六輔の間抜けなレクチャーを鮮明に思い出します。で、そんな方法で香りをつけたお湯って、本当に美味しいんでしょうか。お吸い物かお味噌汁にしたら香ばしくて良いかもしれないけれど。


◆その1:ブラームスの交響曲第一番に歌詞をつけたやつ
 この曲はNHKの「みんなのうた」で和田アキ子が歌って放映された曲らしい、というのはすでに調べがついてます。が、しかし。わたしの記憶ではまったく別の番組の中で、相良直美がうたってたような記憶があるので悩ましいのです。

 聞いた年代的には昭和51〜60年の間(1976年以降80年代に入る前)くらいで、番組の内容もやっていた時間帯もテレビ局も覚えていません。ただ、その頃に覚えた歌であることは確かで、当時のことを思い出そうとすると出てきてしまう。

 風さえあれば 風さえふけば
 見知らぬ町へ風にのってゆく
 [            ]
 忘れ去られた[      ]

 …こんな断片的な歌詞しか思い出せないので、余計に気になるわけですが。歌詞で検索すると、どうやらタイトルは「風の歌」で(「風のうた」という別の曲があるらしい)、「みんなのうた」で放映されたのも1979年ということなので年代も合ってます。さすがに当時の音で聞くのは無理と思うんですが、楽譜だったら図書館にあるみたいなので取り寄せをかけているところです。


◆これはすごく有名な曲
 ものすごく有名な曲であることはわかってるんです。つい最近も何かの CM で流れていたりした。オリジナルはアメリカの曲で女性が歌ってるやつだと思うんだけど、わたしが当時聞いたのは日本人の歌手が歌ってたやつだと思うんです。それこそ相良直美あたりがあやしい。でも、別の人だったかも。

 サビのところが「ミミードーレーミーファミー↓ソードファミー↓ソードファミー↓ソー」というメロディーで(CMにもこの部分が使われてる)、最後に「ゴーーー アーローン」という歌詞が出てきます。

 とにかく有名であることは確かだし、しょっちゅうあっちこっちで耳にするにもかかわらず、20年もタイトルと曲が一致していないという、ある意味トラウマにすらなりそうな曲です。こんなところで悩んでないで 2ch あたりで聞くべきか?