新規作成 | 一覧 | RSS | FrontPage | 検索 | 更新履歴

珍獣の食卓wiki「トウガン」 - トウガンの仲間について

差分表示


トウガンの仲間について
&br;[[珍獣の館TOP>http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/2648/index.html]]>[[珍獣様の博物誌>http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/index.html]]>[[珍食目次>http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/kuirejo/00_index.htm]]>[[この記事のオリジナル>http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/kuirejo/togan_a.htm]]

,和名,トウガン(冬瓜)
,別名,とうが(冬瓜)&br;かもうり(加毛宇利、氈瓜)
,学名,'''Benincasa hispida'''
,科名,ウリ科 
,沖縄口,シブイ&br;スブイ 
,アイヌ語, 
,中国名,冬瓜&br;毛瓜、節瓜(ともに未熟果)&br;冬瓜子(種)
,英名,White Gourd&br;Wax Gourd&br;winter melon
,エスペラント,beninkaso(学名に由来)
,その他,동아(韓国:トンガ)&br;ฟักมน(タイ:ファック・モン)&br;
,&color(#993366){花},&color(#993366){夏}
,&color(#993366){原産地},&color(#993366){インド、東南アジア}

*トウガンに関するあれこれ

-インドから東南アジアにかけてが原産。
-日本では平安時代から栽培されている。
-夏から秋にかけて実をつける夏野菜だが、包丁を入れなければ一年近くもつので冬瓜と呼ばれる。
-熟した実を食べるほか、中国や東南アジアでは未熟な実や若い葉、蔓なども食用にする。また、種からは植物油をとる。

関連記事>[[瓜つくしセール中>http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/uri/00_index.htm#tougan]]

**トウガンにまつわる言葉

''冬瓜の花は咲いても百にひとつ''&br;
''冬瓜の徒花''(とうがんのあだばな)&br;
 無駄が多いことのたとえ。冬瓜は、ひとつの株にたくさんの花をつけるが、そのうち実になるのはほんの少しだから。「親の意見と茄子の花は千にひとつの無駄もない」の逆。

**トウガンにまつわる伝説・風習

''ビルマの雷よけ''&br;
 ビルマ(ミャンマー)では雷よけにトウガンを柱のそばにおく(弘文堂『[[東南アジア市場図鑑>http://click.linksynergy.com/fs-bin/statform?id=FUw1rzU9eEA&offerid=33310&bnid=2&subid=0&ifc=4&ifr=9784335550911]]』より)。

''冬瓜は悪臭を吸う''&br;
 またビルマでは悪臭を吸うとも言われ、死体を安置した部屋には必ずトウガンを置く。悪臭を吸ったトウガンは指で押すとグチャっと潰れるほどやわらかくなるという(弘文堂『[[東南アジア市場図鑑>http://click.linksynergy.com/fs-bin/statform?id=FUw1rzU9eEA&offerid=33310&bnid=2&subid=0&ifc=4&ifr=9784335550911]]』より)。

**トウガンの主な料理法
-冬瓜盅(広東料理)
 まるごとのトウガンをくり抜いて、中に魚介やハムなどとスープを入れて蒸したもの。トウガンの皮にナイフで美しい装飾をこらす。
-コンポート
-ケーン・チュート(タイの辛くないスープ)

*珍獣様が食したトウガンたち
-[[琉球トウガン?>http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/kuirejo/togan_b.htm#01]]
-[[トウガン>http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/kuirejo/togan_b.htm#02]]
-[[冬瓜は大きく分けると二種類あるって知ってた?(ブログ)>http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1479]]