新規作成 | 一覧 | RSS | FrontPage | 検索 | 更新履歴

珍獣の食卓wiki「ウルイ」 - ウルイの仲間について

差分表示


ウルイの仲間について
&br;[[珍獣の館TOP>http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/2648/index.html]]>[[珍獣様の博物誌>http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/index.html]]>[[珍食目次>http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/kuirejo/00_index.htm]]>[[この記事のオリジナル>http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/kuirejo/urui_a.htm]]

,和名,オオバギボウシ(大葉擬宝珠)&br;コバギボウシ(小葉擬宝珠)
,別名,ウルイ(地方名)
,学名,'''Hosta montana'''(山地生の hosta)オオバギボウシ&br;'''Hosta sieboldii'''(シーボルトの hosta)コバギボウシ
,科名,ユリ科 
,沖縄口 , 
,アイヌ語,
,中国名,玉簪('''H.plantaginea''' トウギボウシ)
,英名,daylily(一日だけのユリ)&br;plantain lily(オオバコユリ)
,エスペラント,
,その他,
,&color(#993366){花},&color(#993366){夏}
,&color(#993366){原産地},&color(#993366){日本・中国}

*ギボウシ(ウルイ)に関するあれこれ
**ギボウシ(ウルイ)の利用法
- ウルイという名前で食用にされるのはギボウシの仲間である。ギボウシの原産地は中国と日本。食用にするのは主にオオバギボウシ('''H.montana''')であるが、コバギボウシ('''H.sieboldii''')も食べる。

- 萌えだしたばかりの若い芽をお浸しや酢みそ和えに、また葉柄を湯がいて乾燥したものを山干瓢(やまかんぴょう)と言って保存食にもする。花も食べられる。

- 中国に生えるトウギボウシ('''H.plantaginia''')は、『本草綱目』によれば根を薬にするとあるが今は使われないという。中国名は玉簪。タマノカンザシという和名を当てることも多い。

- ギボウシの仲間は薄紫のユリに似た小さな花が咲く。園芸用の品種も多く、花の色もさまざまに改良されている。カンゾウ(萱草)と同じく花の命が短いことから英語では Daylily と呼ばれることがある。

http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/kuirejo/urui00d.jpg&br;        オオバギボウシ

**ギボウシ(ウルイ)にまつわる言葉

''擬宝珠''(ぎぼうし または ぎぼうしゅ)&br;

 橋の欄干についているタマネギ型の飾りのこと。宝珠に似たものだから擬宝珠。宝珠とは、仏様が持っているチンタマニ(如意宝珠)のこと。願い事がなんでも叶うという不思議な珠で、ちょうどタマネギのような形をしている。&br; ウルイのことを擬宝珠と言うのはつぼみが擬宝珠に似ているからという。

'''''Hosta montana'''''(オオバギボウシの学名)&br;
'''''Hosta sieboldii'''''(コバギボウシの学名)&br;
'''''Hosta plantaginea'''''(トウギボウシの学名)&br;

 hosta はギボウシ属の総称で人名に由来している。montana は山地に生えているということで、sieboldii はシーボルトのこと。医者として知られるシーボルトは日本の草花をヨーロッパに紹介したことでも有名。plantaginea はオオバコのようなという意味、葉がオオバコに似ているから。

''Plantain Lily''&br;
''Daylily''&br;

 ギボウシの英名。Plantain はオオバコのこと。葉の形がオオバコに似ていることからついたのだろうが、トウギボウシの学名を直訳しただけかもしれない。&br; 
 Daylily は花の命が短いことからつけられた。カンゾウ(萱草)の英名でもある。

----
[[珍獣様が食したウルイたち>http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/kuirejo/urui_b.htm]]
*珍獣様が食したウルイ
[[ウルイ(オオバギボウシ)>http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/kuirejo/urui_b.htm]]