スギナ・ツクシの仲間について
珍獣の館TOP>珍獣様の博物誌>珍食目次>この記事のオリジナル
和名 | スギナ(杉菜)・ツクシ(土筆) ツクシはスギナの胞子茎のこと |
別名 | つくしんぼ(土筆坊) つくつくし つくづくし どひつ(土筆) …以上すべてツクシの異名 |
学名 | Equisetum arvense |
科名 | トクサ科 |
沖縄口 | |
アイヌ語 | |
中国名 | 問荊 |
英名 | Field Horsetail:野の馬の尾 |
エスペラント | |
その他 | Zinnkraut(独):錫のハーブ? Cola de caballo(西):馬の尾 |
花 | 羊歯植物なので花は咲かない。 胞子茎(つくし)は春先に出てくる。 |
原産地 |
(とりあえずメモのみ)
土筆誰の子杉菜の子(つくしだれのこすぎなのこ)
ツクシとスギナを別の植物だと思っている人は多い。ツクシはスギナの葉が出てくるより前に土から頭を出し、ツクシが姿をけしてからスギナの葉が出てくるからだ。しかし、ツクシとスギナは地下の根っこでつながっていて同じ植物である。そんなツクシ&スギナ事情を如実に言い表した言葉。
まゝごとの飯もおさいも土筆かな
星野立子(ほしのたつこ:高浜虚子の次女)の俳句。『立子句集』より。
どこが切れてる?
スギナの葉にはは紙コップを重ね合わせたような継ぎ目が何箇所もあるので、どこか一箇所を抜いてから元に戻し、どこでつないだか当てる遊びをする。この遊びのことを接ぎ松(つぎまつ)と呼ぶ地方もあるらしいが、わたしは聞いたことがない。