記事一覧

へぎ蕎麦と蕎麦大福

 金町のぶんぶく庵という店でへぎ蕎麦と蕎麦大福を食べました。

ファイル 1235-1.jpg
▲へぎ蕎麦。1人前850円で、写真は2人前です。

 へぎ蕎麦は海藻のねばりを繋ぎにして打った新潟の蕎麦だそうです。腰が強くて歯ごたえがあります。腰といっても弾力とはちょっと違うんですよね。ポキっとした固さなんですが、つなぎの海藻のおかげでつるんとしてて、とても食感がよくて、美味しいです。

 名前の「へぎ」というのは木で出来た箱のことで、へぎにのせて出すのが普通なのでそう呼ばれるそうです。

ファイル 1235-2.jpg
▲11〜16時のランチタイム中は生卵と揚げ玉が無料サービスでした。

 写真に写ってるへぎ蕎麦のメニューには、へぎ蕎麦は魚沼地方発祥で、へぎというのは木の器のことで……と、ウィキペディアに書いてあることがほとんど書いてありましたが、そのウィキペディアを読むと出典がハッキリしないので不完全だと書かれていて悩ましいことですね。

◎ウィキペディア:へぎ蕎麦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B8%E3%81%8E%E3%81%9D%E3%81%B0

 手元にある『聞き書 新潟の食事』によると、魚沼地方では麻織物が盛んだったそうです。麻布は、カラムシという植物を細く裂いてよりをかけて、糊づけしてから織るそうです。その糊として海藻から作られる「ふのり」が使われるので、それを蕎麦の繋ぎにも使うようになったそうです。

 ふのり以外にも、山芋やごぼうの葉をつなぎに使うことがあるそうですが、魚沼地方では小麦をほとんど作っていなかったのでつなぎに小麦粉を入れる蕎麦は発達しなかったそうです。

 「へぎ」についてはこの本には書いてありませんでした。


ファイル 1235-3.jpg
▲デザートの蕎麦大福 180円也。こぶ茶付き。小さなお大福で、ちょっと高級でしたが美味しいです。食後のデザートより三時のおやつに食べたい。


◎ぶんぶく庵
http://bunbuku.ho-zuki.com/
 公式サイトだと思うんですが、営業案内の類いがどこにも書かれていないみたい(泣)

 お店には年末年始以外は年中無休だと書いてありました。営業時間は11時〜23時だったと思います。昼休みとかはないです。日曜祭日のみ21時で店じまいだそうです。せっかく公式サイト持ってるのにこういう基本情報は一番目立つところに書いておかないともったいないなあ。

 営業時間等の基本情報はトップページの下のほうに書いてあったようです。わたくしとしたことがなぜ目に入らなかったのやら。



後日、ふつうの蕎麦も食べに行きました

ファイル 1235-4.jpg
▲蒸籠(大盛り)。これも美味しかったです。この店は腰の強さが特徴ですね。

温かいのも食べてみました

ファイル 1235-5.jpg
▲ニシンそば。美味しいんですが麺がぶちぶち切れてしまってるのが残念でした。冷たい時の腰の強さとはギャップがありますね。

タグ:地元(葛飾周辺)

コメント一覧

kususi (12/05 14:05) 編集・削除

お酒がお手頃ですね、なかなか常磐線方向には行く機会が少ないですが、駅前のようなので、ちょっと寄ってみたいですね。

とりあえずトップページに

:TEL:
03-3600-9291
:住所:
東京都葛飾区東金町1-22-8
:営業時間:
平日 11:00~23:00
(ラストオーダー 22:30)
日曜祭日 11:00~21:00
(ラストオーダー 20:30)

とありますよ。

珍獣ららむ〜 (12/05 16:36) 編集・削除

お久しぶりです。
げげっ、トップページにかいてあったんですね。
わたしゃどこから迷い込んで「見つからないなあ」とか言ってたんでしょう(謎)
ありがとうございます!
お店はなかなかいい雰囲気でしたよ。

谷中のザクロというエスニック料理屋

ファイル 1104-1.jpg
ファイル 1104-2.jpg

 はてなダイアリー( http://d.hatena.ne.jp/chinjuh/ )にも書きましたが、谷中のザクロという店です。トルコ&西アジア料理だそうです。みんなで床に座って御飯食べる面白い店です。料理はすべてコースのみで、昼は1000円で次から次へと料理が出てきます。お腹いっぱいになるまで出てきます。ほぼ食べ放題みたいな状態です。どれも辛くないものばかりなのでインド系の料理がダメな人でもいけると思います。個人的にはもう少しスパイスのきいたものが食べたいですけどねー。

 夜は2000円で食べ放題、3000円出すと飲み放題もつくそうです。夜だけベリーダンスのショーもあるみたいなんですが、まだ夜は行ったことがないです。

◎レストラン ZAKURO
http://zakuro.oops.jp/index.php

ファイル 1104-3.jpg
いつも(と言っても入るのは二度目)1000円のコースをとっちゃうんですが、小腹減ったコースとかもあります。すべての料理はイスラム教の作法にのっとって整えた食材(ハラール)で調理してるそうです。

谷中の愛玉子(おーぎょーちぃ)

 土曜日にテレビで愛玉子(オーギョーチィ)の紹介をしてたので、食べたくなってしまい、日曜日は谷中の愛玉子専門店へ行きました。

ファイル 1102-1.jpg
▲こんなお店です。完全に昭和の香りがするたたずまい。愛玉子は中華料理店でデザートによく出てきますが、普及したのってつい最近のような気がします。たいていは缶詰めを開けただけだと思うんですが、この店では何十年も前から自家製らしいですよ。お店の名前もずばり「喫茶 愛玉子」です。

ファイル 1102-2.jpg
▲愛玉子についての説明。オーギョーチィはクワ科の植物ですね。細かい種が無数に出来るのですが、それを布袋にいれて水の中で揉み出すんだそうです。汁をしばらく置いとくと勝手に固まるらしいですよ(ソース:5月14日放送の世界ふしぎ発見)。

ファイル 1102-3.jpg
▲こんなふうに寒天みたいになります。手前のはレモン味のシロップがかけてあり、奥のは愛玉子で作ったあんみつ、名付けてチィあんみつだそうです。ちなみにわたしが二つ食べたんじゃなくて、片方は友達の分ですよ、念のため。


 愛玉子自体は味よりも食感を楽しむものです。シロップをかけなければ甘くも酸っぱくもありません。寒天よりは少し風味があるかな、という感じ。冷たく冷えてたらすごく美味しいだろうなと思うんですが、なぜか冷えていないんです。たぶん冷やさないのが本式なんですよね。だって台湾の屋台に冷蔵庫なんかないでしょうから。

 冷やしたのがいい人は愛玉子にかき氷をのっけたのもありましたけど、冷たい飲み物を一緒にとったら案外ぬるいのも悪くないような気がします。

 事情がよくわからないのでこの日は熱い紅茶を頼んでみました。出てきたのは、ただの紅茶にしては濁っててちょっと香ばしい謎の飲み物で、最初は「ん??」と思いました。でもチィあんみつの餡子と絶妙に合うのでびっくり。

 昭和30年代みたいな店構えにテレビだけは薄型液晶という不思議な空間もたまらないですね。作り物じゃないレトロを久しぶりに味わいました。

 場所は国立博物館の前の道を北西にまっすぐ行って、上野桜木という交差点を渡った先です。 JR日暮里駅か地下鉄根津駅から近いみたいですが、上野公園をぶらついたあとに歩いても行けそうな気がします。

喫茶愛玉子
東京都台東区上野桜木2-11-8

 



オーギョーチィ、オーギョーチー、オウギョウチー、オウギョウチイ…いかようにも表記できそうで悩ましいですね。お店では「オーギョーチィ」と表記してます。

Shop 840 Kitchen 旧・衎衎亭(かんかんてい)

ファイル 705-1.jpg
▲TX八潮駅前のフレスポ(ショッピングモール)3Fより。

ファイル 705-2.jpg
▲拡大! 840……? ああ、ヤ・シ・オね!


 八潮駅の前に、フレスポという商業施設がありまして、そこの3Fから外を見ると高速道路の下あたりに店が見えます。

 ところが近くまで行ってみると店らしいものがなく、一体あれはなんなのさ……っていうのは前にも書きました。

 その正体は高速道路のパーキングエリアです。セブンイレブンと食堂があって、徒歩だったら一般道からも入れるようになっています。

 食堂は、衎衎亭(かんかんてい)という名前だったのですが、最近別の店になったらしいよと教えてもらい、改めて様子を見に行きました。

ファイル 705-3.jpg

 たしかに見た目はずいぶん変わってます。以前は 7:30 からの営業だったはずですが、今は 5:30 から開いてるそうです。

 この日わたしは別のところで食事してしまい、食券売機のあるところまでしか行かなかったのですが、メニューが増えたくらいで芸風は昔と同じのような気がしました。

 何より変わってないのは、今も昔も、店名がよくわからないってこと!

 衎衎亭なんてカナをふってくれなかったら絶対に読めないし、今だって 840 Kitchen なのか、Shop & Kitchen 840 なのかって感じでしょう(笑)?


営業時間
 5:30〜21:00

定休日
 たぶんない

駐車場
 高速道路からなら止められるし無料。一般道から車は入れない。フレスポの駐車場に置いて歩いてくれば2時間までタダ。

2008年1月の様子
▲ちなみにこれが2008年1月の様子。詳細こっち

ファイル 705-4.jpg
▲メニューを見てるとそれほど芸風が変わったようにも見えない。

ファイル 705-5.jpg
▲最近はフレスポの前からも入れるように入口ができてる。

その他覚え書き

  • 食堂の隣は今でもセブンイレブンです。店内で水戸銘菓が買えたりします。
  • 駐車場の片隅に電気自動車用の充電器がありました。コインを入れるような仕組みがなかったのでタダなのかも(未確認)。
http://www.shutoko.jp/company/press/h21/0427.html
↑充電器設置の記事、料金の記載はナシ

首都高速道路株式会社がこの度、八潮パーキングエリア及び市川パーキングエリアに増設した電気自動車用急速充電器が、(平成21年)4月25日(土) 10時をもってご利用可能となりました。

◎首都高公式・八潮PA紹介
http://www.shutoko-sv.jp/parking/guide/map_13.html
食堂というか、レストランは、
>shop&kitchen840
>ショップ&キッチン840
が正式名称らしい。



検索用:shop&kitchen 840 840 840キッチン 八潮PA SA サービスエリア ヤシオキッチン ショップ&キッチンヤシオ

タグ:たべもの屋 地元(葛飾周辺)

コメント一覧

Sari (05/28 00:44) 編集・削除

中華のメニューがなくなってしまったような気がします。

珍獣ららむ〜 (05/28 08:30) 編集・削除

http://www.shutoko.jp/womens/pa/yashio.html
 なるほど、ここを見ると一押しがラーメンだったりして中華系だったんですね。

 このページ、日付だけじゃなく年も書いてくれればいいのに。何日リニューアルったって何年も経過してからじゃいつの話かさっぱりわからない。

 他のサイトを見ると2006年にリニューアルと書いてる人がいるので、昔からあった食堂が、2006年4月に衎衎亭(かんかんてい)になって、さらに2009年4月に Kitchen 840 になったということなのかな。

[亀有]飯楽(ふぁんふぁん)

ファイル 565-1.jpg
葛飾区亀有3-8-5
JR亀有駅南口からすぐ。ゲームセンターフジの向かい、ラーゾ(カレー専門店)のとなり。ついこの前まで宝元という餃子屋さんがあったところで、餃子屋さんとは関係ないらしいです。

営業時間
 ランチ 11:30〜14:30
 ディナー 17:30〜21:30
定休日 水曜日
駐車場 なし(駅前なのでコインパークならいくつかある)

ファイル 565-2.jpg
▲ランチメニューの麻婆豆腐セット700円
 あまり辛くないタイプでした。花椒の香りが良いです。


▲小籠包 320円
 スープをたっぷり包み込んであります。最初なので普通のを頼んでみたけれど、デザート用に甘い餡の入った小籠包もあったので、次回はそれを食べてみようかな。


 出来たばかりのお店です。テーブル席とカウンター席があります。ナントカいう難しい名前の小籠包店で総料理長をしていた人のお店だそうです。

 街角のちっちゃい店にしてはオシャレで上品だと思います。味もかなり上品で、難を言うとオシャレすぎてパンチが足りない、かな。でも美味しいですよとっても。夜のメニューも気になります。ご飯ものばかりではなく、麺類もあります。

タグ:地元(葛飾周辺) たべもの屋