記事一覧

台風まっただ中。とりあえず花の写真でも見てってよ

ファイル 1815-1.jpeg
 昨夜から関東も台風で大荒れです。今ちょうどピークなので気分転換に水生植物の写真など。8月に写したものだけど、まあその、固いこと言いっこなしで。


ファイル 1815-2.jpeg
ファイル 1815-3.jpeg
▲ミニスイレン 8月29日撮影
 使ってない水槽に水をはって鉢ごと放り込んでおいたら花がいくつか咲きました。咲いたその日のうちにオンブバッタに食い荒らされてしまいましたけど。なぜかミニスイレンの葉と花びらをオンブバッタが喜んで食べるので困りました。


ファイル 1815-4.jpeg
ファイル 1815-5.jpeg
▲ホテイアオイ 8月29日撮影
 スイレンと一緒にホテイアオイも放り込んでおいたら、こっちも見事に咲きました。花の命が短くて、朝咲くと夕方にはしおれてました。ちなみにホテイアオイもオンブバッタに食い荒らされて、布袋さんの腹みたいな浮き袋がボロボロでした。


 来年も咲くといいんですけど、放任主義(せわしないとも言う)なのでどうですかねえ。特にスイレンが難しそう。

タグ:植物

ストロベリーか? トマトか? ホオズキだ!

 えー、ストロベリートマトのことを書きます。

 まずストロベリートマトとは何というと、ストロベリーでもなければトマトでもありません。食用のホオズキです。

 その昔、『ストロベリートマト』というタイトルの脱出ゲームが流行った頃に、沖縄からお取り寄せして食べたのが始まり。

◎ストロベリートマトがついに来たー
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=183
 2007年の記事ですよ。ああた6年前じゃありませんか。

 これが本当に甘酸っぱくて美味しいので、翌年は別の通販会社から種を取り寄せて蒔いてみたんですよ。

 ところが、どーやっても甘くならない。緑色だったサヤや白くなるまで待っても中の実は緑色のまま。食べてみると苦みはまったくないですが、甘みは少なくて酸っぱい。嫌な酸味ではないんですけどねえ。

 多年草なのか、真冬でも枯れずに残り、翌年になると同じ株から葉が出ます。なぜか実がつくのがやたらおそくて、毎年12月ごろにたわわに実を付けるのも謎でした。熟れるころには年が明けてたりして、もう全然気分じゃないのでそのまま放置されて今日に至ります。

 そのストロベリートマトが今年の限って春先から実をつけました。ホオズキだから夏に収穫するので正解だとは思うんですが、なんせ毎年、真冬にならないと実がつかなかったのでびっくり仰天ですね。地震でも来ないかとヒヤヒヤするような状態です(ほんとに来たらどうしよう)。

ファイル 1623-1.jpg
 市販のものみたいに実が黄色くならないのは、実は品種が違うのかもしれませんねえ。なんせ、種を販売してた通販会社は、これを「トマト」だって書いてましたからね。いわゆる種苗専門店ではなかったし、話題のものの名前でもつけときゃ売れるだろうくらいの感覚だったのかもしれないし。

 例年通り甘くはなりませんでしたが、この酸味は悪くはないです。種のプチプチッという食感もいい感じ。いくつか生で食べたあとに、思いついて湯むきしてみたら、トマトと同じようにツルンとむけたので、三温糖をまぶして冷蔵庫に入れてみました。美味しくなるといいんですけど。

 今日は7月10日、浅草寺のほおずき市なのに気づいて書いてみました。

タグ:植物 食材

何かが芽を出した

ファイル 1613-1.jpg
 なんだか覚えてないけど何かをまいた記憶があります。それが芽を出しました。何になるかわかりませんが、とりあえず写真はっときます。


 それだけ?

 うん、それだけなの。ごめん。

タグ:植物

コメント一覧

目黒のゆの字 Eメール (07/01 10:17) 編集・削除

こんにちは。
ヤマイモのような感じがしますね。
買ったヤマイモのだめになったヤツを適当にうめておいたら、こんなふうに丸い子葉(?)が出てどんどんのびてきました。

珍獣ららむ〜 (07/01 13:16) 編集・削除

ゆの字さんこんにちはー。
ヤマイモ、似てますね。
わたしもダメになったナガイモを埋めたことがあって、毎年それが芽を出して、ムカゴがそこいらにばらまかれてます。
このプランターの土にもムカゴが混ざってたかもしれないです。
やっぱりそれかなあ。
もう少し様子を見てみますね。

日野@愛媛 Eメール URL (07/02 12:56) 編集・削除

こんにちは。

はてさて? ヤマノイモか? オニドコロか?
庭先に生えたのを、大きくなったら食べようと思い育てたら、オニドコロだったってのがよくあります。
蔓が延びてきて葉っぱ2枚ずつ出たらヤマノイモ系ですね。
ムカゴだけじゃなくて、種も飛んできますので、舗装道路の隙間とか、意外な場所で見かけます。

珍獣ららむ〜 (07/02 15:26) 編集・削除

日野さん、こんにちは。
オニドコロもありそうですね。
このあたりは23区内の地のはてですからいろんなものが自生しているし、わたしが公園を歩き回るので思わぬものを持ち込んでる可能性があります。
やはり様子を見たいと思います。
ありがとうございます!

目黒のゆの字 Eメール (07/02 18:21) 編集・削除

おっと、すみません。
わたしのは、おそらくナガイモだったと思います。
いずれにしても、ツルがのびはじめると判明しそうですね。
こちらのサイトに詳しい見分け方がのっているようです。
http://stewartia.net/engei/field_plant/Yamanoimo_ka/Dioscorea.html

種から育てたセンダンの鉢植えがついに咲いたー!

ファイル 1577-1.jpg
▲2013年5月15日撮影

 ついに咲いたって大騒ぎするわりに写真をアップするの忘れてましたが、2007年から育てているセンダンの鉢植えが開花しました。種から育てて6年かかりましたよ。

ファイル 1577-2.jpg
▲センダンの実。これは実です。このウッドビーズみたいなやつの中に細かい種が入ってます。

関連記事

◎センダンの鉢植えが今年こそ咲きそう
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1564

タグ:植物

コメント一覧

目黒のゆの字 Eメール (05/21 10:15) 編集・削除

おめでとうございます!きれいに咲きましたね。
うちのは、種子から10年近くたつと思うけど
まったく咲く気配なしです。
最近は脇に後からはえたアオキが勢力をのばし、
こっちの花は咲きましたが。。。

珍獣ららむ〜 (05/21 18:19) 編集・削除

ありがとうございます!
ゆの字さんのところは10年音沙汰なしですか。
うちは運が良かったのかもしれないですねー。

センダンの鉢植えが今年こそ咲きそう

ファイル 1564-1.jpg
ファイル 1564-2.jpg
 これはいつごろ拾ってきたものだったか、とにかく公園で拾った種から育てたものです。5年…もっとかなあ。ずいぶん前から育てているセンダンの鉢植えです。

 手入れが悪いのかこれまでまったく花がつきませんでした。それでも夏は観葉植物みたいで悪くはなかったです。しかしセンダンってやつは冬に落葉するので室内に置いてもつまらないし、玄関先にほったらかしにしてあります。

 完全に諦めていたのに咲くなんて油断ならないヤツですね。もうちょっとで引っこ抜いて捨てるとこだった(笑)

関連記事

http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=709
 こっちのあるのが2009年の写真です。この時点で一昨年に種を拾って植えたと書いてるので2007年から育てているようです。

タグ:植物

ページ移動