記事一覧

カイコの顔模様が白いんですけど

 今年もカイコをやっています。

 去年、京都の機元からわけてもらった都浅黄を、本当は劣化するので種(卵)を残さないようにと言われているのですが、どうせ孵化しやしないと思い、卵を冷蔵庫で保存して、この春に出してみたら、ちゃんと孵化してしまいました。やってる本人困惑ぎみです。

 保存方法はきわめて杜撰な状態です。紙に卵を産み付けさせて、一カ月かそこら、室温で放置して眺めていました。ほっとくと孵化してしまうので、春になる前に冷蔵庫の野菜室に入れました。その際、極度の乾燥をふせぐために、紙ごと軽くラップに包みました。ビニール袋が手元になかったもので。うちの冷蔵庫は、冷凍庫、冷蔵庫、野菜室、がそれぞれ別の部屋になってるやつです。野菜室は一番下の温度が高くも低くもないところ。

 その状態で何カ月は放置。ほとんど忘れかけたような状態で、絶対孵化しっこないと思っていちおう4月に出してみたんですが、冷蔵庫から出して一週間かそこらたったら孵化が始まってしまいました(滝の汗)。

 みんな同じ日に生まれたカイコなのに、なぜか孵化に 1〜3日くらいの時差ができてしまい、脱皮も一斉にしないし、とても飼いにくい状態です。


 それはともかく、50頭孵化させて、そのうちのかなりの割合が、模様のない白いカイコになりました。
ファイル 1124-1.jpg
▲こんな感じで、おでこ(ホントは背中)のあたりに模様がありません。

ファイル 1124-2.jpg
▲普通のカイコはこんなです。背中に顔みたいな模様があります。去年、京都の織元から来たカイコはみんなこの模様がありました。

ファイル 1124-3.jpg
▲真ん中のカイコが普通のカイコ、下の二頭には模様がありません。顔模様がないばかりか、馬蹄形の模様も薄いんです。全部同じ親から生まれたんですけど。

 こういうのが二代目以降の劣化なのかな、と思いながら育てています。もちろんよそにプレゼントする予定はないですし、繭になったら羽化させずに蛹は食べちゃう予定です(あ、セシウム交じりの桑食べさせてるんだった。珍獣様がゴジラになったらとりあえずスカイツリーを破壊しに行くのでよろしくお願いします)。

 ちなみに、斑紋のない白い蚕のことを姫蚕というそうです。http://www.tuat.ac.jp/~kaiko/sub2.htm ここに蚕の模様とその呼びなの解説があります。


 ってなこと書いてたら、京都の織元から郵便が。今年は都浅黄だけじゃなく黄白(おうはく)も混ぜて送るので注文してって書いてあるのよ。

 黄白は、変わった品種で、オスが白い繭を、メスが黄色い繭を作るそうです。くーっ、そういう勧誘に弱いのよ。どうしよう。やるなら6月中に上蔟しそうな今がチャンスなんだけど><

タグ:カイコ

    はてなブックマーク - {entry_title}
  • 2011年05月25日(水)12時20分
  • 自然・園芸::虫

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary-tb.cgi/1124

トラックバック一覧