4年半も前のことですが、ケラという昆虫を紹介する動画を youtube にアップロードしました。ケラは近縁種が世界中にいるそうです。そこで、"Does this insect live in your country? Please teach me this insect's name."と書いてみたところ、世界中のみなさんが、自分の国の呼び方を教えてくれました。せっかくなので、まとめてみました。
モグラのようなコオロギ、馬のようなコオロギ、土の犬、土のザリガニ、クマみたいなもの…などなど、別の生き物にたとえる国が多いようです。
| country | mean in EN | mean in JP | |
| Japanese | ケラ (ke ra) | ||
| Chinese | 螻蛄 (lou gu) | ||
| English | Mole Cricket | もぐらコオロギ | |
| German | Maulwurfsgrille | Mole-Cricket | もぐらコオロギ |
| Hungarian | Lótücsök | Horse-Cricket | 馬コオロギ |
| Hungarian | Lóbogár | Horse-Bug | 馬虫 |
| Korean | 땅강아지 (ttang gan ga ji) | Earth-Dog | 大地の犬 |
| Greece | γρυλοτάλπα (Gryllotalpa) | Mole-Cricket | もぐらコオロギ |
| Spanish | Grillo topo | Mole-Cricket | もぐらコオロギ |
| Swedish | Mullvadssyrsa | Mole-Cricket | もぐらコオロギ |
| Italian | Grillo Talpa | Mole-Cricket | もぐらコオロギ |
| Swedish | Jordkräfta | Earth-Crawfish | 大地のザリガニ |
| Latvian | Zemesvēzis | Earth-Crawfish | 大地のザリガニ |
| Russian | медведка (Medvedka) | Bear | クマ |
| Lithuanian | Kurkliai | ||
| Serbian | Ровац (Rovac) | ||
| Croatian | Veliki rovac | Big gravediggers(?) | 大きな墓掘り人(?) |
| Polish | Turkuć Podjadek | ||
| Filipino | Kamaru or Kamaro | ||
| Brazilian | Paquinha | ||
| Jawa | Orong-orong | ||
| Thai | แมงกระชอน |
その他の意見
・これはゴキブリです(冗談?)
・これはセミです(真面目?)
・ザリガニ(あるいはカニ)に見える。
・ポケモンの Nincada (ツチニン)に似ている。
・タイに沢山いる。
・フィリピンなど東南アジアでは食用(そうそう!)。
・ヨーロッパでは釣りエサにする。
・ヨーロッパナマズの餌である。
・南フロリダでは palmeto か dogy diggers と呼んでいる。--> ゴキブリ?(cockroach ?)
タグ:虫
