このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。

掲示板TOP > 記事閲覧
不思議ニュース
日時: 2003/02/28 10:22
名前: ちんじゅう

 新聞やテレビをにぎわす不思議なニュースをメモしておくスレッド。

[例]
・○○が大量発生!
・謎の飛行物体が目撃される
・猫が犬の子を育てている?!
           …などなど

 どこで見たかも書いてください。WEB だったら URL も。
 それぞれのニュースからさらに話を広げたい場合は新規スレッドを開いてください。
メンテ
Page: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

白いホトケノザ ( No.26 )
日時: 2003/04/08 12:12
名前: ちんじゅう

 ホトケノザという植物は、普通は薄紫色の花を咲かせますが、埼玉県(?)で、真っ白な花を咲かせたホトケノザを地元の主婦が見つけたとのことです(NHK 昼前のニュース番組より。埼玉ではなく千葉だったかもしれない)。
 これはシロバナホトケノザといって、突然変異によってごく希に発生するものの、自然に消えてしまう珍しい品種だとのこと。


 同じような現象がツユクサにも起こります。普段は鮮やかな青い花を咲かせる露草が、突然変異で真っ白な花を咲かせるようになります。
 これも毎年同じところに生えるというものではなさそうですが、見かけやすい場所はあるので遺伝的な性質として、ある程度は受け継がれるものなのかもしれません。

白いツユクサだったらうちにも…
http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/plantoj/tuyu01_.htm
メンテ
あんまり不思議ニュースじゃないけど ( No.27 )
日時: 2003/04/11 23:25
名前: 涜神犯人  <adg@pmk.em.nttpnet.ne.jp>

お歯黒状態http://www.kobayashi.co.jp/seihin/smg/01.html
買いました、使いました
不味いよぉ
メンテ
Re: 不思議ニュース ( No.28 )
日時: 2003/04/12 01:20
名前: ちんじゅう

 はー、そりゃたしかにニュースではないけど、えぐくて不思議な体験だわね。

 ああ、ちなみに、こういうのはですね、不思議グッズのスレッドとかをたてて、それがいかに不思議であるかを主張しちゃっていいですよ、というかしてください。

 というのは、たとえば珍獣が「不味いってことは、やはり墨の味がするのですかっ?!」と食いついたら、返事したくなるかもしれないでしょ。それでもう不思議グッズの書き込みが3つになってしまうじゃない。充分に新しいスレッドにしていい話題じゃないかしら。

 そんでもって、ついでに珍獣はこう続けるでしょう。
「墨入りの石鹸なんかもあるけど、まだ使ったことがないわ。真っ黒い石鹸で体なんか洗って、毛穴に墨の粒子は入らないのかしら」

 ほら、もう不思議グッズで書き込みが4つできる計算(しかも、ニューアイテム「石鹸」の登場)。こんなことやってたらニュースのスレッドじゃなくなるわー(笑)

 スレッドは1000個できなきゃ消えないので(しかもその設定は好きに変えられる)、書き込みがないからって心配する必要もないし、にぎわしてくれるつもりがあるなら微妙に路線が違うときには新しいスレッドをたてましょう。
 激しくうちの話題と逸脱してたり、書き捨てだったりしたら、その都度指導が入るからまあ、ご心配なく(その指導が恐いという話もちょっとね、くすくす)。
メンテ
Re: 不思議ニュース ( No.29 )
日時: 2003/04/28 12:53
名前: 涜神犯人  <adg@pmk.em.nttpnet.ne.jp>
参照: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030426-00000002-mai-l22

ゴヂラは、まさに実在するのです

熱海市沖の海底送電ケーブルが焼き切れていた事件について、東京電力や海保は詳しい切断状況などの分析に入っているが、外部から加わったとされる高熱については、謎が深まっている。
水中で鉄などを切断するには専用のガスバーナーが使われるが、水深30メートルまでもぐっての作業には上級の潜水技術が必要で、多くの機材も必要なので一般の人による意図的な切断は考えにくいらしい。刃物による切断では感電の恐れがあり、これも考えられない。
 ケーブルを切断したのは、やはりゴヂラの火炎放射と考えるのが一番妥当だろう
メンテ
Re: 不思議ニュース ( No.30 )
日時: 2003/05/01 23:03
名前: ちんじゅう

千葉県にはガメラが出没?(zakzak)
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030308_02.html

 米大陸原産のカミツキガメが千葉県佐倉市印旛沼周辺で増殖中。ペットとして飼っていたのを持てあましてしてたものだと考えられるが、日本の冬をのりきって産卵までしている個体が確認されている。

 カミツキガメはガメラのモデルになったことでも知られているが、安易に捨てられたカメの恨みやゆがめられた自然の中から、やがて本物のガメラが誕生して暴れだすかも?

メンテ
Re: 不思議ニュース ( No.31 )
日時: 2003/05/07 21:56
名前: 涜神犯人  <adg@pmk.em.nttpnet.ne.jp>
参照: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030507-00000140-kyodo-soci

有明海にはへドラが…

YAHOO!NEWSから引用>
 長崎県の有明海沿岸部で、ドロドロとした正体不明の浮遊物が広範囲に見つかり、漁網に付着するなど被害が出始めたため、長崎県と三池海上保安部が7日、対応策の検討を始めた。海藻類、プランクトンの死がい、ヘドロなど諸説が噴出。県総合水産試験場がサンプルを採取し調べている。
 三池海上保安部などによると、浮遊物は黄土色の繊維状で、においや粘着性はないという。巡視艇の調査で、諫早湾の開口部から対岸の三池港方向に約13キロにわたって点在しているのを確認。
 このほか、島原半島の深江町や西有家町などの各漁協からも被害の報告が相次いでおり、諫早湾開口部にある小長井町から、島原半島南部の南有馬町まで約50キロの広い海域に広がっているとみられる。(共同通信)
[5月7日18時36分更新]
(引用文終わり)
メンテ
Re: 不思議ニュース ( No.32 )
日時: 2003/05/08 01:12
名前: ちんじゅう

東京湾にはアナコンダが!?(スポニチアネックス、テレビニュース番組等)
http://www.sponichi.co.jp/leisure/fish/2003/guide/0322.html

 本牧近辺の東京湾に「アナコンダ」が増えている。体長 1.5m ほどで、水に棲み、地元の漁師がしかけた網を食いちぎって漁場を荒らしているという。この生き物を専門家はクロアナゴと呼ぶが、釣り人はアナコンダと呼び、恐い恐いといいながら釣り上げて喜んでいるらしい。

 この「アナコンダ」は昔から東京湾にいたもので、特に増えているわけではない。環境の変化で人目につきやすい場所に多く集まっているだけだという。調子にのって釣りすぎると、早晩絶滅の危機に?? クロアナゴの恨みは海底のヘドロと渾然一体となり、いずれ本物のアナコンダが…(以下同文)
メンテ
Re: 不思議ニュース ( No.33 )
日時: 2003/05/08 18:11
名前: まさかげ  <fzk10540@nifty.ne.jp>

 No.30のリンク先にあるカミツキガメの写真は、ワニガメだと思うのです。
 私はカミツキガメを飼っているせいで細かいことが気になるのですが、
カメの大きさは体長ではなく甲長で表すのが普通ですし、
ガメラのモデルになったのはカミツキガメではなくワニガメです。
 記事の後半にはちゃんとワニガメがモデルと書いてあるのに、
写真のキャプションにはカミツキガメと書いてある辺り、
記者がよく分かっていない人のようで残念です。
メンテ
Re: 不思議ニュース ( No.34 )
日時: 2003/05/08 21:21
名前: ちんじゅう

 実は少し気になっていたのです。写真のカメは動物園で何度か見たワニガメに似てるのに、キャプションにはカミツキガメと書いてあるし、何度かワニガメと書きかけて、キャプションを見てあっさりカミツキガメと訂正してしまったわたくしもけっこうバカ。

 記事をかいたライターをちょっと弁護すると、記事の冒頭に出てくる多摩川の例ではワニガメもカミツキガメもいるらしいですよ。

◎京浜河川事務所
http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/news/h14/tama/prh14004/

 ここに、あきる野市で平成14年の5月にカミツキガメが発見されたとあって、「カミツキガメ解説」ってリンクを見るとつかまえられたカメの実物写真も載ってました。この写真のものはたしかにカミツキガメみたい。

 カミツキガメもワニガメも、同じカミツキガメ科なので、動物に詳しくない人にとっては「ノコギリクワガタもオオクワガタもクワガタムシ」くらいの感覚なのかも。いい加減にするつもりではなくとも、どこかで混乱して書き間違えるということはありそう(web だからよくわかんないけど、雑誌の時にはさらに校正の人が勝手になおしてる可能性とかもあるし…敵は沢山いる)。

 もちろんガメラのモデルはあきらかにワニガメなので、写真を並べてみせて、こっちがガメラだと説明すればご理解いただけそう。


 ところで珍獣は zakzak に載ってたのと同じようなニュースを最近テレビで見たんですが、舞台はたしか千葉県でした。
 で、その時の映像が、ワニガメだったかカミツキガメだったか、いまいちよく覚えていなくて(記憶に残るイメージはワニガメだったような気がするんですが)、あっちこっち検索をかけたら…

◎それいけくーまる・カミツキガメ
http://www.asahi-net.or.jp/~sn7i-hrd/ikimono2/musi01/kamiga01.html

 これもカミツキガメ?
 素人目にはワニガメだと言われても否定しにくい面構え。
 カミツキガメとワニガメの明確な違いってどこなんでしょう。うちにある図鑑には、ガメラそっくりなカミツキガメの写真が載ってるし(汗)
メンテ
Re: 不思議ニュース ( No.35 )
日時: 2003/05/08 22:33
名前: まさかげ  <fzk10540@nifty.ne.jp>

 No.34の「それいけくーまる・カミツキガメ」に載っている写真は、カミツキガメです。
 ワニガメはカミツキガメより椎甲板と肋甲板のキールが発達しているのと、頭部が大きくて顎の鈎も目立ちます。
 ワニガメは体側では肋甲板と縁甲板の間に上縁甲板がありますが、カミツキガメにはありません。
 間違える余地はないと思うのですが、そう思ってしまうこと自体、マニアというかオタなのかも(笑)。

 ガメラのモデルになったのはワニガメということになっていますが、
私もカミツキガメの方が似ているんじゃないかと思うときがあります。
メンテ

Page: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]